桜の歌ランキング★出会いと別れを感じる10曲

桜の歌ランキング★出会いと別れを感じる10曲

日本の四季の中で桜が咲く春は切なくも心踊る季節ですよね。桜を主役にした楽曲や物語が多いのもうなずけますね。

桜の季節はちょうど、出会いや別れの季節に重なります。桜を見ると過去の甘酸っぱい思い出がよみがえる人もいるのではないでしょうか。


そこで、人気のある桜の歌を聞いて出会いと別れを感じましょう!桜の歌といえばこの曲!という桜の歌ランキングをご紹介致します!

 

桜の歌ランキング★出会いと別れを感じる10曲

 

桜の歌ランキング①森山直太朗「桜(独唱)」

2003年3月5日に発売された森山直太朗の2枚目のシングルです。当時はタイアップはありませんでしたが、じわじわと人気を上げ様々なCMに起用されています。森山直太朗さんが友人の結婚式を機に作った曲だと言われています。森山直太朗さんの声だけという素朴な歌声が心にジーンと染み込む楽曲です。

今なら言えるだろうか 偽りのない言葉
輝ける君の未来を願う 本当の言葉

春の別れを美しく描いたが曲の良さから、話題になるのも時間の問題と言われた名曲です。別れは寂しいですが、その未来には希望があるともいえる、光がさすようなイメージが歌声から伝わります。カラオケなどでも歌ったことがある人は多いと思いますが、いつでも桜並木に咲く美しい花をイメージできる別れの一曲ですね。

桜の歌ランキング②アンジェラ・アキ「サクラ色」

2007年3月7日に発売されたアンジェラ・アキの5枚目のシングルです。特にタイアップはありませんでしたが、アンジェラ・アキさんの背中を押してくれるような歌声は聞く人の心に響きます。アンジェラ・アキさん自身も上手くいかなかったというワシントンD.C.時代を思い出して作られた曲なので、誰もが持つ気持ちに共感できるのかもしれません。

苦しくて目を閉じれば あの頃の自分がいる
サクラ色の私を忘れない ずっとずっとずっと
「ふるさと 心の中で今でも優しく響くよ」
そんな歌が聴こえる

何もうまくいかない、何をやっても前に進まない時は本当にツライですよね。しかしそれを乗り越えた後に感じる成長は、苦しい時間があったからこその賜物です。桜の歌で過去の自分を思い起こして、これからの原動力にできるような楽曲は本当に素晴らしいです。「前を向いて歩こう」と思わせてくれる桜ソングです。

桜の歌ランキング③福山雅治「桜坂」

2000年4月26日に発売された福山雅治さんの15枚目のシングルです。TBS番組「ウンナンのホントコ」の人気コーナー「未来日記」の主題歌として、かなりの話題を呼びました。誰もが経験したことがある淡くて切ない思いをシンプルながら深みのあるメロディにのせた名曲です。静かな歌声も寂しさと哀愁を漂わせています。

君がいた 恋をしていた 
君じゃなきゃダメなのに 
ひとつになれず

大好きな人がいたのにそれでも一緒にいられないという切ない思いを描いているのですが、なぜか桜が咲いているシーンがバックに浮かんでしまいます。悲しい曲なのに、聞き終わるとどこか、前向きになるのは、やはり桜が新しい出会いを運んでくる象徴だからかもしれないですね。一人でしっとりと聞きたい一曲です。

桜の歌ランキング④ケツメイシ「さくら」

2005年2月16日に発売されたケツメイシの14枚目のシングルです。タイアップはされていないのに、このメロディを知らない人がいないくらいに有名な曲です。サビのメロディを聞くと桜の花びらがハラハラと舞い降りている光景が頭に浮かびます。歌詞の内容は切ないのですが、なぜかほっこりしてしまう優しい楽曲です。

さくら舞い散る中に忘れた記憶と
君の声が戻ってくる
吹きやまない春の風
あの頃のままで
君が風に舞う髪かき分けた時の
淡い香り戻ってくる
二人約束した
あの頃のままで

変わらない春の光景と変わってしまった恋人との関係や日々を歌う切なくも儚いラブソングです。桜の時期に切ない思い出がある人には甘酸っぱい思い出がよみがえってしまうこと間違いなしです。物語になっているPVも印象的ですね。日々の生活に疲れて恋する気持ちを忘れてしまった人に聞いてほしい大人の桜ソングです。

桜の歌ランキング⑤宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」

2002年5月9日に発売された宇多田ヒカルの11枚目のシングルです。TBS系ドラマ「First Love」主題歌としてドラマと共に話題になった曲でした。宇多田ヒカルさんの音楽性が開花した印象の一曲で、カラフルなPVも印象的でしたね。女性の内に秘めている苦しみや祈りなどの感情が胸が痛くなるほどに綴られた切ない楽曲です。

恋をして 終わりを告げ 
誓うことは これが最初のgood day
桜まで風の中で揺れて
そっと君に手を伸ばすよ

恋をするのは誰にでもあることですが、それが終わりを迎える時、「いつになったら幸せになれるのかな」と考えたりもします。これが最後の鯉でありたいと願っても、恋愛はそんなに上手くは行かないのです。そんなもどかしい気持ちと桜が散る様子がマッチして悲しくもずっと聞いていたい、そんな桜ソングになっています。

桜の歌ランキング⑥いきものがかり「SAKURA」

2006年3月15日に発売されたいきものがかりのデビューシングルです。デビューシングルながらこのクオリティは本当に素晴らしいですね。桜という日本人にとって古典的なトピックを通して、過去の思い出を受け止めつつも未来へと強く動き出そうとしている一つの青春が描かれています。桜の花びらの美しさを連想させるメロディも印象的です。

さくら ひらひら 舞い降りて落ちて
揺れる 想いのたけを 抱き寄せた
君が くれし 強き あの言葉は
今も胸に残る さくら舞いゆく

ボーカルの吉岡さんの若々しくも力強い歌声が素晴らしい曲です。桜は儚く散っていく花ですが、この曲の中では切なく散りながらも力強く未来を見据える若者らしさがにじみ出ています。青春時代を思い起こしてくれる歌唱力、表現力、説得力は聞いている人を虜にする力があります。桜の花に強さを感じることができる貴重な桜ソングです。

桜の歌ランキング⑦中島美嘉「桜色舞うころ」

2005年2月2日に発売された中島美嘉の14枚目のシングルです。Yoshi原作ドラマ「翼の折れた天使たち」挿入歌として起用された美しいバラードです。中島美嘉さんの美しく透き通った声と、どこか哀愁を帯びた響きが聞く人を惹きこんでいきます。また、ピアノが印象的な曲なので、ピアノの旋律にも注目したい一曲ですね。

めぐる木々たちだけが
ふたりを見ていたの 
ひとところにはとどまれないと
そっとおしえながら

桜色というタイトルから桜の季節を歌ったものと思いますが、実は四季折々の情景と移ろいゆく恋人たちの心情を描いた内容になっています。めぐる木々たちが見ていたというように、季節が変わってもそこにある桜の木に見守られている風景が浮かびます。バラードでありながら燃え上がるというものではなく、穏やかに時が経過するようにしみじみと心に響く一曲です。

桜の歌ランキング⑧コブクロ「桜」

2005年11月2日に発売されたコブクロの12枚目のシングルです。フジテレビ系ドラマ「Ns’(ナース)あおい」の主題歌に起用されました。大阪堺の商店街で出会った小渕さんと黒田さんが初めて奏でたオリジナルソング「桜」です。様々な桜の歌がある中で、コブクロの味のある歌声は親しみやすく、たくさんの人の心に響いています。

名もない花には名前を付けましょう
この世に一つしかない
冬の寒さに打ちひしがれないように
誰かの声でまた起き上がれるように

厳しい冬の寒さに負けることなく、毎年見事に花を咲かせる桜、そんな桜と人の人生を重ね合わせたメッセージソングです。時にツラく厳しいこともあります、もちろん嬉しく楽しいこともあります。しかしどんなに辛く悲しくても、周りの人の愛情に助けられて立ち上がれる人は多いはずです。ツラいのは自分だけじゃない、と前向きになれる桜ソングです。

桜の歌ランキング⑨aiko「桜の時」

2000年2月17日に発売されたaikoの5枚目のシングルです。カルピス乳酸菌飲料「カルピスウォーター」CMソングとして起用され、可愛らしい楽曲が話題になりました。女性の気持ちを代弁するかのようなaikoさんの歌詞や、心にスッと入り込んでくる歌声は素敵ですね。ポップなメロディの中で切なさも含まれている所がまた高評価です。

春が終わり夏が訪れ
桜の花びらが朽ち果てても
今日とかわらず
あたしを愛して

桜の時に付き合い始めたカップルが、桜の季節が終わっても好きでいてほしいという可愛い恋心を歌った内容は、多くの女性が共感し繰り返し聞いたという意見が多いです。その季節の最高の時期に始まったものは、その季節が終わると同時になくなってしまいそうな危機感がありますね。それを見事に一曲の桜の歌にしたaikoさんはさすがです!

桜の歌ランキング⑩MISIA「桜ひとひら」

2015年2月18日に発売されたMISIAの31枚目のシングルです。テレビ東京開局50周年記念ドラマ「永遠の0」の主題歌に起用され、久しぶりのシングルということで注目されました。しかもMISIAさんにとっては初めての桜ソングであり、圧倒的な歌唱力と表現力は他の桜ソングにはない季節感を感じることができます。

サクラ 舞い上がれ いま
繰り返す悲しみは もういらない
明日の空へ 幾千もの想いをずっと この胸に
手を伸ばして掴んだ空にひとひら 桜ひとひら

桜ソングというと桜が咲いて散るまでを歌ったものが多いですが、この曲は冬から春への季節の移ろいを感じさせる一曲です。安定した歌唱力は心に語りかけてくるようで、まさに癒される楽曲になっています。桜の歌は悲しみを歌ったものが多い中で、未来を見据えて強く生きる生命力も感じられる素晴らしい楽曲です。

 

最後に

出会いと別れを感じる桜の曲はいかがでしたか。日本人が大好きな桜をモチーフにした楽曲は、誰の心にも響く名曲が多かったですね。桜の季節の楽しい思い出も、切ない思い出も桜ソングを聞きながら、その季節だけそっと思い出してみるのも四季のある日本ならではの楽しみ方です。思い出の桜ソングはありましたか。

桜の歌ランキング★出会いと別れを感じる10曲

桜の歌ランキング①森山直太朗「桜(独唱)」
桜の歌ランキング②アンジェラ・アキ「サクラ色」
桜の歌ランキング③福山雅治「桜坂」
桜の歌ランキング④ケツメイシ「さくら」
桜の歌ランキング⑤宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」
桜の歌ランキング⑥いきものがかり「SAKURA」
桜の歌ランキング⑦中島美嘉「桜色舞うころ」
桜の歌ランキング⑧コブクロ「桜」
桜の歌ランキング⑨aiko「桜の時」
桜の歌ランキング⑩MISIA「桜ひとひら」

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてきます。

どうしても解決しない悩みは、占い師の方に直接相談しましょう。「電話占いヴェルニ」では、わざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩みを必ず解決してくれます!

➡電話占いヴェルニで悩みを解決する方はこちら⬅

②出会い⑥失恋・別れ恋愛結婚ソング
この記事のライター
nyanco

猫と写真が好きです。若い頃の恋愛は失敗だらけで振られまくりでした。「もう恋なんてしない!」と思った時期もありましたが、結局人は恋に落ちてしまうものなのですね。そんな私も彼氏が変わるたびに男の見る目や上手な恋愛の方法を学び、今では理想の彼と幸せな毎日です。私と同じ失敗が繰り返されないように、これまでの経験で得たことを提供できるような記事を書いていきます。

nyancoをフォローする
恋愛&結婚あれこれ