懐かしい青春ドラマ主題歌ランキング★彼氏と聴きたい10曲

懐かしい青春ドラマ主題歌ランキング★彼氏と聴きたい10曲いつの時代も青春ドラマには、若い頃を思い出したり、共感したり、涙したりと、見る度に誰の心にも響くものがありますね。現代風の青春ドラマも良いですが、昔懐かしい青春ドラマはいかがでしょうか。あなたの両親の時代の青春は今とは少し違うかもしれません。本記事では、そんな懐かしい青春ドラマで使われていた主題歌ランキング10曲をご紹介します。

青春ドラマ主題歌ランキング①麻倉未稀 「ヒーロー」

1984年11月5日に発売された麻倉未稀の11枚目のシングルです。TBS系ドラマ「スクール☆ウォーズ」の主題歌でした。かなり古いドラマですが、今でも語り継がれている伝説の青春ドラマです。学園ドラマなのに、授業風景は少なくほとんどラグビーの内容になっている異例のドラマとして話題を呼びました。社会問題も取り入れられた、まさに青春の極みです。

誰がやるというの あなたの他に 震える肩にささやいたわ
淋しいのは あなただけじゃない 心の傷口にナイフたてて

まさにこのドラマのために作られたような楽曲で、力強い歌声とメロディはスポーツをする男性を思わせます。勝負に負けた時、側で支える女性も強くあるべきですよね。一緒に泣くのではなく、厳しい言葉で奮い立たせるのも女性の役割です。そんな懐かしいスポ恨ストーリーを思わせる、今でもなじみの深い一曲です。

青春ドラマ主題歌ランキング②田原俊彦「抱きしめてTONIGHT」

1988年4月21日に発売された田原俊彦の32枚目のシングルです。フジテレビ系ドラマ「教師びんびん物語」の主題歌でした。熱血教師とその後輩でダメキャラ教師のコンビが印象的な教師の青春ドラマです。教師として様々な問題にぶつかり、生徒との触れ合いの中で成長していくという、現代にも通用しそうな「教師とは何か」を描いた青春ドラマですね。

触れたら壊れそうな 瞳だよ今夜は
片手で抱き寄せて 君のこと 守りたい

ドラマの内容と曲の内容は違うのですが、主演の田原俊彦さんが歌っていたということで、当時ドラマを見ていた人からすると、踊るトシちゃんの印象が強い楽曲です。前奏からノリがよいダンスナンバーで、聞いている人もノリノリになれる明るいメロディです。慌ただしい学園風景とそのバックで流れるこの曲はベストマッチです。

青春ドラマ主題歌ランキング③反町隆史「POISON」

1998年7月29日に発売された反町隆史の4枚目のシングルです。フジテレビ系ドラマ「GTO」の主題歌でした。元暴走族の総長が女子高生にモテたい一心で教師をめざし、問題児だらけの学校に赴任します。そこで教師の常識を無視して、生徒の心とぶつかり合い、次第に味方につけていくという…学校という舞台で青春を謳歌しているようなドラマです。

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ POISON
俺は俺をだますことなく 生きてゆく
まっすぐ向き合う現実に 誇りを持つために 戦う事も必要なのさ

イントロを聞くだけで、懐かしいドラマの風景が蘇ってくるほど、この曲は有名でしたね。今でもGTO=POISONと認識している人が多いほど、ドラマの雰囲気にもピッタリの楽曲です。反町隆史さんの低い声は、どこか前に進めない人を後押ししてくれるようで、元気をもらえます。この曲を聞くと青春時代を思い出すという人も多いのではないでしょうか。

青春ドラマ主題歌ランキング④岡本真夜「TOMORROW」

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

1995年5月10日に発売された岡本真夜のデビューシングルです。TBS系ドラマ「セカンド・チャンス」の主題歌でした。夫を事故で無くしたシングルマザーと妻に逃げられたシングルファザーが出会うものの、それぞれの子供たちに反対を受けながら、成長し絆を深めていくホームドラマです。まさに二度目の青春ともいえる、恋愛ものですが、どちらかというと家族の絆というイメージなので、爽やかに楽しめる青春ドラマです。

涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように
見るものすべてにおびえないで 明日は来るよ 君のために

デビューシングルにして大ヒットした一曲です。「涙の数だけ~」という歌詞はこの曲を聴く多くの人の力になりました。人生には上手くいかないことの方が多くて、時には泣いてしまうこともあるけれど、それを肯定して「強くなれる」というのは、心にズシンと来ますね。今は涙があふれても明日はきっと前向きになれると、感じさせてくれる一曲です。

青春ドラマ主題歌ランキング⑤奥田民生「さすらい」

2005年3月24日に発売された奥田民生の8枚目のシングルです。フジテレビ系ドラマ「DAYS」の主題歌でした。東京で暮らす新成人6人の男女が織りなす青春群像劇といったドラマです。それぞれに悩み、不安、希望、葛藤と若さゆえの上手くいかないもどかしさが描かれています。生き方を探している人、夢を追いかけている人に人気の青春ドラマです。

さすらおう この世界中を
ころがり続けてうたうよ 旅路の歌を

のんびりとしたメロディと気怠いような歌い方が特徴の楽曲です。ドラマの中で数々の試練を乗り越えていく若者の人生を「旅路」として歌っているようですね。焦っても仕方ない、気持ちの向くままにさすらいながら生きよう…若いうちは苦労ばかりでも、それが後に豊かな人生にしてくれます。焦り過ぎて生き急ぐ必要はないんだよ、と言われているようですね。

青春ドラマ主題歌ランキング⑥NOKKO「人魚」

1994年3月9日に発売されたNOKKOの5枚目のシングルです。二本テレビ系ドラマ「時をかける少女」の主題歌でした。とあるキッカケでタイムリープという能力を身に付けてしまった少女が、時間を巻き戻して自分の思うように夏休みを楽しみます。そこに関わるのが未来から来た少年と幼馴染。ある日、幼馴染から告白を受けた少女はそれをなかったことにしようと時間を戻します。ところが、時間を戻した先で大事件を起こしてしまうという、ハラハラドキドキの青春学園ストーリーです。

涙が枯れるその前に 星を見上げる すてきな事もさみしさも輝きに似て
あなたがくれた その面影に 本気でさけんだ 抱いて抱いて抱いて

不思議な世界観を持つ曲で、当時は大ヒットしました。純粋で真っ直ぐな女性像が想像される歌詞の内容は、このドラマの甘酸っぱい青春ストーリーにマッチします。物語の終わりにその世界に引っ張られていくような、余韻の残る印象や、海の中にいるような感覚になるという感想も、実際に聞いてみると分かりますよ。

青春ドラマ主題歌ランキング⑦melody「realize」

2005年8月17日に発売されたmelodyの6枚目のシングルです。TBS系ドラマ「ドラゴン桜」の主題歌でした。落ちこぼれの高校生が東大合格を目指して、慣れない勉強に死ぬ気で打ち込むドラマです。その教師役として教壇に立つ弁護士の効率の良い勉強法は、当時の受験生にも大きな影響を与えました。成績を伸ばすたびに生徒たちの表情が生き生きとしていく様は見ている方も嬉しくなってしまう青春ドラマです。

I can 迷わずに進もう 願いに近づけるよ
いつの日にか 溢れる光の花を咲かせよう

落ちこぼれでもコツを押さえて勉強すれば、東大に行けるという夢のような内容のドラマでしたが、確実に学力を付けていく登場人物と、勉強と関係あるの?という内容が実は後から効いてくるという勉強法が爽快なドラマでした。主題歌も希望にあふれた前向きな一曲です。当時、まだ無名に近かったmelodyさんですが、この曲で一躍話題になり、ドラマとセットで大人気になりました。

青春ドラマ主題歌ランキング⑧上戸彩「愛のために。」

2004年2月4日に発売された上戸彩の7枚目のシングルです。テレビ朝日系ドラマ「エースをねらえ!」の主題歌でした。テニスの名門に入学した主人公が、憧れの先輩の後押しや新任コーチに目を付けられて、テニスの世界にのめり込んでいくドラマです。原作は有名な漫画で実写化によりイメージが壊れるとの噂もありましたが、「テニスと青春」というテーマが、多くの人の心をつかむ青春ドラマになりました。

愛のために 歩いてゆこう 心に咲いた 花を守ろう
あの日二人 夢見た場所へ いつかきっと たどりつけると信じて
ただ愛のために

瑞々しい歌声が印象的な一曲で、まさに青春を物語っているようですね。スポーツものの青春ドラマは一つの目標に向かって真っ直ぐ進むという主旨のものが多いのですが、この曲は愛に一途に生きる姿を描いています。どちらも目指す場所をしっかりと見据えている部分が重なりますね。テニスも恋愛も一生懸命なドラマの主人公のように、何事にもひた向きに向き合っていきたいですね。

青春ドラマ主題歌ランキング⑨森田童子「ぼくたちの失敗」

1993年1月25日に発売された森田童子の初シングルです。TBS系ドラマ「高校教師」主題歌の主題歌でした。教師とその生徒が恋に落ちてしまうという社会的にはタブーな所に目を付けたドラマです。強姦・近親相姦・同性愛・自殺など当時のドラマ界に衝撃を与えた作品です。どこか切なくて、影を落とす儚さを持つ青春ドラマのひとつと言えるでしょう。

春のこもれ陽の中で 君のやさしさに
うもれていたぼくは 弱虫だったんだヨネ

高校教師といったらこの曲でしょう。独特のメロディとちょっとさみしそうな声は、高校教師というセンセーショナルなドラマのイメージにピッタリです。この曲を聞くとなぜか、切ない気持ちになるのは、やはりドラマとリンクしているからではないでしょうか。歌詞の内容もどこか謎かけのような、想像にお任せしますという内容になっていて、聞くほどに奥の深い一曲になっています。

青春ドラマ主題歌ランキング⑩↑THE HIGH-LOWS↓「青春」

2000年5月24日に発売された↑THE HIGH-LOWS↓の14枚目のシングルです。NTV系ドラマ「伝説の教師」の主題歌でした。エリート教師が受け持つ崩壊祖そうなクラスを、型破りなやり方で割り込んできた熱血教師が建てなおしていく学園ストーリーです。常識を嫌いマニュアルにない方法で、クラスの問題を解決していく様は、愉快痛快で見ている方もスッキリした気持ちにさせてくれます。自分の学生の頃にもいて欲しかった教師像を思い浮かべてしまう青春ドラマです。

心のないやさしさは 敗北に似てる
混沌と混乱と狂熱が 俺と一緒に行く

その名も青春という曲だけに、やんちゃなことも平気でできた、若い頃を思い出してしまいそうな一曲です。ドラマの内容にも近いものがあるので、よりドラマに感情移入できる楽曲になっています。お腹の底から言いたいことを吐き出す様な歌い方や、ハリのある声に元気をもらえるという声も多く、小さいことで悩んでいるなら行動を起こそうという気持ちにさせてくれますよ。

 

最後に

懐かしい青春ドラマ主題歌はいかがでしたか。古くても愛され続けている曲から、最近のはずなのに、既に懐かしいものまで、バラエティ豊かに紹介しました。青春時代を思い出してしまう楽曲はありましたか。最近、忙しい毎日に追われているという人は、懐かしい青春ドラマの歌を聞いて、気持ちだけでも懐かしい時代に戻ってみましょう。忘れかけていた何かを取り戻せるかもしれませんよ。

懐かしい青春ドラマ主題歌ランキング★彼氏と聴きたい10曲

  • ①麻倉未稀 「ヒーロー」
  • ②田原俊彦 「抱きしめてTONIGHT」
  • ③反町隆史「POISON」
  • ④岡本真夜 「TOMORROW」
  • ⑤奥田民生 「さすらい」
  • ⑥NOKKO 「人魚」
  • ⑦melody 「realize」
  • ⑧上戸彩 「愛のために。」
  • ⑨森田童子 「ぼくたちの失敗」
  • ⑩↑THE HIGH-LOWS↓ 「青春」

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてきます。

どうしても解決しない悩みは、占い師の方に直接相談しましょう。「電話占いヴェルニ」では、わざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩みを必ず解決してくれます!

➡電話占いヴェルニで悩みを解決する方はこちら⬅

恋愛結婚ソング
この記事のライター
nyanco

猫と写真が好きです。若い頃の恋愛は失敗だらけで振られまくりでした。「もう恋なんてしない!」と思った時期もありましたが、結局人は恋に落ちてしまうものなのですね。そんな私も彼氏が変わるたびに男の見る目や上手な恋愛の方法を学び、今では理想の彼と幸せな毎日です。私と同じ失敗が繰り返されないように、これまでの経験で得たことを提供できるような記事を書いていきます。

nyancoをフォローする
恋愛&結婚あれこれ