
彼氏のことが好き過ぎて恋愛が上手くいかない方へ。
彼氏が好き過ぎる女性は、まだそのことに気づいていない場合があります。しかし片方の感情だけが重い恋愛は長続きしません。ここで挙げる彼氏の事を好きすぎる女性の特徴を知って、自分がそうなっていないか確認してみましょう。
本記事では、彼氏の事を好きすぎる女性の特徴一覧をご紹介いたします。
- ①彼氏が最優先
- ②口を開けば彼氏の話ばかり
- ③常に連絡を取り合っている
- ④仕事中も彼氏のことを考えている
- ⑤毎日でも会いたい
- ⑥連絡が途絶えると不安になる
- ⑦1人で過ごす休日が耐えられない
- ⑧すぐに結婚話を持ち出す
- ⑨彼氏の言いなり
- ⑩彼氏を束縛してしまう
- ⑪人前でも平気でイチャつく
- ⑫彼氏の好みに合わせる
- ⑬彼氏のスマホを見てしまう
- ⑭すぐに彼を疑ってしまう
- ⑮常に彼氏の顔色を伺っている
- ⑯彼の前で猫をかぶる
- ⑰彼氏のSNSを常にチェック
- ⑱彼氏に依存する
- ⑲2人の世界に入りがち
- ⑳ネガティブに考えてしまう
- ㉑感情のコントロールができない
- ㉒家族や友人に会わせたがる
- ㉓彼氏の女友達に嫉妬する
- ㉔彼氏に「私のこと好き?」と何度も聞く
- ㉕彼氏と別れる=この世の終わり
- 最後に
①彼氏が最優先
彼氏が好き過ぎる女性は何事においても彼氏が最優先です。休日は彼氏からのお誘いが入ると困るので、他の予定を入れません。また友達と遊んでいる時も、彼氏に「今から会える?」といった連絡が来ると、すぐに彼氏に会いに行ってしまいます。彼氏とはいつも会いたいと思っているのです。
いつでも彼の求めに応えたい
彼氏に求められた時に応えられないと悲しくなるので、彼氏に会う為なら自分の予定は後回しです。よく彼氏ができると連絡がつかない女性っていると思うのですが、まさに彼氏が好き過ぎる典型的な行動ですね。これでは彼氏と別れた後に話を聞いてくれる友達すらいなくなってしまいますよ。
②口を開けば彼氏の話ばかり
友達と遊んでいる時も、彼氏が好き過ぎる女性からは常に恋愛の話、彼氏の話しか出てきません。自分の彼氏の自慢から始まり、最近のデートの話、ラブラブな出来事など、留まることなく彼氏の話題は尽きません。友達にも彼がいればいいですが、そうでない場合はウンザリさせてしまうでしょう。
友達の話も自分の彼氏に置き換えてしまう
また友達の彼氏の話を最後まで聞くことができず、すぐに自分の彼氏に置き換えてしまいます。友達から「彼にこの髪型似合うって言われたの」と聞けば「私の彼も褒めてくれるよ」と自分の彼氏の話に置き換え、更には「彼の場合は~」とのろけ話を続けようとさえします。きっとこんな話をしながら、彼氏に会いたくなっているに違いありません。
③常に連絡を取り合っている
彼氏が好き過ぎる女性は常に彼と連絡を取り合っています。家にいる時はもちろん、寝る前には必ず電話で夜更かしをするでしょう。また仕事の合間にメールをしたり、デートの帰り道にすぐ長文のメールを送ることもあります。常に彼氏と繋がっていないと不安になってしまうのです。
他の人と過ごしていても常に彼と繋がっていたい
よくあるのが友達と会っている時に、彼からの連絡があれば頻繁にメールをするという行動です。友達と食事をしながら何気ない会話をしているのに、彼氏とメールをしている…という光景を見たことはありませんか。彼氏からのメールにはすぐに返事をしないと気が済まないのが、彼氏を好き過ぎる女性なのです。
④仕事中も彼氏のことを考えている
彼氏が好き過ぎる女性の頭の中は常に彼氏のことでいっぱいです。これは仕事中でも同じこと。常に彼氏のことを考えているので、仕事に集中できません。「早く会いたいなぁ」「今度のデートはどこに行こう」など、頭の中がお花畑状態なので、周りから見ても「心ここに非ず」なのが分かります。
状況によっては仕事が手に付かないことも
こんな状態で仕事をしているので、もちろんミスをしたり、不具合を起こすこともあります。1番良くないのは彼氏と喧嘩した時です。頭の中は不安だらけなので、仕事どころではありません。中には体調を崩して仕事を休んでしまうという女性もいるほどです。彼氏以外のことは手につかなくなってしまうのでしょう。
⑤毎日でも会いたい
彼氏が好き過ぎる女性は、彼氏に毎日会いたいと考えています。彼氏に会うためなら、たとえ睡眠時間や食事を削っても苦ではありません。例えば深夜に彼が「顔が見たい」と言えば、翌日仕事であっても彼氏に会いに行ってしまいます。好き過ぎて歯止めが利かなくなっている状態です。
体調変化や見た目の変化が表れることも
彼氏に会うことを優先していれば、睡眠不足や栄養不足になり必ず体調を崩します。日頃から顔色が悪かったり、急に痩せてしまったりと見た目に変化が出ることもあるでしょう。会いたい気持ちを優先させるばかりに、不健康になってしまうのも彼氏が好き過ぎる女性の特徴です。
⑥連絡が途絶えると不安になる
常に彼氏と繋がっていたいのが彼氏が好き過ぎる女性ですが、連絡が来なくなると途端に不安になります。彼氏が仕事で忙しくてメールの返事ができない、というだけなのに、心配になって何度も同じようなメールを送ってしまうこともあります。時にはメールだけでは事足りず、電話をかけまくることもあるでしょう。
不安になることで過剰に連絡してしまう
一時的なものならまだいいのですが、何日も彼氏からの連絡がなくなった時は大変です。居ても立ってもいられず、仕事は手に付かず、不安で食事ものどを通りません。「何しているの?」「心配です」など、彼氏が返事をくれそうなメールを何度も送ってしまい、重い女認定されてしまうことになるでしょう。


⑦1人で過ごす休日が耐えられない
せっかくの休日なのに彼氏からデートのお誘いがない、またはデートに誘ったのに別件で断られてしまった、こうなると彼氏が好き過ぎる女性は耐えられません。付き合っているのだから休日に会うのは当たり前であり、彼氏もそう思っていると認識しているので、1人で過ごすことに慣れていないのです。
彼氏も自分を優先するはず!と思っている
彼氏にも友達や仕事の付き合いがあります。彼氏が好き過ぎる女性は、彼氏も自分を最優先するに決まっていると思い込んでいます。ですから休日に彼氏と会えないと「もしかして嫌われた?」などと不安になってしまうのです。その結果、1人で悶々と悩みながらも彼にメールや電話をしてしまいます。
⑧すぐに結婚話を持ち出す
彼氏が好き過ぎる女性は彼氏のことが大好きなので、一生一緒にいたいと強く願っています。ですから付き合い始めて間もない段階で、既に結婚を意識しています。時には思いが先走って「結婚するなら着物とドレスどっちがいい?」「新婚旅行は海外かなぁ」など結婚話を持ち出すことが増えます。
先走り過ぎて彼をウンザリさせてしまう
付き合い始めはお互いのことを知る時期です。ですから彼氏の方が結婚なんて全く考えていないことがほとんどでしょう。しかし女性が悲しむと思って話を合わせてくれますが、なかなか行動に移さない彼氏にヤキモキしてしまいます。すると何度も結婚の話題を持ち出すようになり、彼をウンザリさせてしまうのです。
⑨彼氏の言いなり
彼氏が好き過ぎる女性は彼に嫌われることを恐れます。その結果、彼氏の言うことに逆らえない、彼氏の言いなりになってしまうパターンも多いのです。すると彼氏のちょっとしたわがままをすぐに受け入れてしまいます。彼氏が頭に来るようなことを言っても、何もなかったように受け流すでしょう。
彼氏の行動がエスカレートして浮気に発展することも
この状態になると彼氏の行動はエスカレートしていきます。「終電を逃したから迎えに来て」と車を出させたり、「急な仕事が入ったから」とデートをドタキャンして友達と会っていたり…時には他の女性との浮気にも発展しかねません。理由は女性が何でも許してくれるからです。彼氏の言いなりになっても良いことはありません。

⑩彼氏を束縛してしまう
彼氏が好き過ぎる女性は好き過ぎる故に、彼を束縛してしまう傾向があります。会えなかった休日には「今日は何してたの?」「どこに行っていたの?」と彼の行動を把握しようとします。更には帰宅したら「ただいま」のメールを強要したり、約束のメールや電話がないとその理由をしつこく求めてしまいます。
不安になることで彼を縛り付けようとする
彼が好き過ぎて不安になるほど、束縛もきつくなります。「私以外の女性とは話をしないでほしい」「電話帳から女性のアドレスを削除してほしい」など、あやしい行動があったわけでもないのに、彼氏の行動を制限していきます。これでは彼氏が息苦しくなって、距離を置こうとするのも時間の問題でしょう。

⑪人前でも平気でイチャつく
彼氏が好き過ぎる女性は彼氏といる時、人前でも気にせずにイチャつくという特徴があります。「この人は私のものです」というアピールや「私にはこんな素敵な彼氏がいる」という優越感を感じたいという心理もあるのでしょう。一緒にいる時は手をつないだり、腕を組んだり、カラダの一部が彼氏に触れていないと気が済まないのです。
お互いのニオイをつけるという効果もあります
また彼氏のニオイをチェックすることで、他の女の影がないか確かめている可能性もあります。逆に彼氏に自分のニオイを付けておきたいという女性もいます。くっ付いていれば彼氏のニオイが自分に移る可能性があるので、離れている時にも彼のニオイを感じることで安心するという気持ちの女性も多いです。


⑫彼氏の好みに合わせる
彼氏のことが好き過ぎて彼氏好みの女性になろうとするパターンも多いですね。彼氏が「ショートカットが好き」といえば、ロングヘアを平然とショートにする女性もいます。彼氏が「フェミニンな服装の女性に惹かれる」と言えば、今まで着たことがない服装でも、果敢に挑んでいきます。
あなたの個性が消えてしまうでしょう
彼氏の趣味にも合せようとするでしょう。サッカーに全然興味がなかったのに、彼氏が好きだから一生懸命に試合を見て研究したり、元々好きだったものを彼氏が「好きじゃない」といえば、平気でやめてしまうのです。こうなると彼氏に合わせてばかりで自分らしさがなくなってしまいます。気づいたら個性のない女性になっているかもしれません。
⑬彼氏のスマホを見てしまう
個人情報が詰まったスマホや携帯は、彼氏を好き過ぎる女性にとって気になって仕方ないものです。表面上は何事もない顔をしていても、スマホを見れば交友関係やスケジュールなど、丸わかりだからです。ですから彼がトイレに立った隙に、誘惑に負けて彼のスマホを見てしまうのです。
知らなくて良いことも知ることになる
スマホを見たことで気になる名前や予定を目にすると、そのことに対して真実を知りたくて仕方なくなります。例えば見知らぬ女性との通話履歴があったら、例え仕事の相手でも「どういう関係?」と聞きたくなるのです。しかし問いただせばスマホを見たことがばれてしまいます。それでも聞かずにいられないのが、彼氏を好き過ぎる女性の典型的な行動です。
⑭すぐに彼を疑ってしまう
彼氏が好き過ぎる女性は常に不安と隣り合わせです。彼が好き過ぎて不安になってしまうと、すぐに彼氏を疑ってしまいます。いつもの時間に連絡がないだけで「嫌われてしまったのかも」と考えてしまいます。仕事で遅くなった夜でさえ「他の女と浮気しているのでは?」と悪い方に考えていきます。
信じてもらえないと男性は失望する
これは彼氏が好き過ぎて手放したくない気持ちの方が強いことで起こる不安です。不安から彼を信用できなくなっているのです。しかし男性から見ると好きな人に信用されていないことに失望してしまいます。彼を疑うより信じた方が関係は上手くいくのに、それができないのが彼を好き過ぎる女性の特徴なのです。
⑮常に彼氏の顔色を伺っている
彼氏が好き過ぎる女性は彼氏の顔色を伺って、機嫌を損ねていないか気にしています。デートで待ち合わせをした時の彼氏の様子がいつもと違う場合は、自分が悪いわけでもないのに、彼の機嫌が直るように気を使います。彼氏がニコニコしている時はいいのですが、不機嫌になるとそれに合わせて不安な表情になってしまうのです。
彼氏の機嫌に振り回される
しかし彼女が悪いわけではないのに、ご機嫌を伺われると逆にイライラしてしまうものです。「私が何かしたかな?」という様子で、オドオドした態度を取られることで、余計に不機嫌になる彼氏もいるでしょう。女性側に非がない場合は、彼氏に振り回されない強さが欲しいですね。
⑯彼の前で猫をかぶる
彼氏を好き過ぎる女性は、彼氏の前でダメな自分を見せたくありません。付き合い始めた当時のまま、彼が好きになってくれた自分をキープしようとします。ですから彼と会う時は常に猫をかぶって無理をしています。本来の自分とは違う自分を一生懸命に演じているというパターンも少なくありません。
カッコ悪い自分では嫌われてしまう
ですから彼の前でヘマをしたり、ダメな自分が出てしまうとショックを受けます。楽しかったデートが小さな出来事ひとつで、最悪のシチュエーションに変わってしまうでしょう。カッコ悪い自分を知ったら彼に嫌われてしまうという気持ちが強いので、いつまでも他人行儀なまま本当の自分を出すことができません。
⑰彼氏のSNSを常にチェック
スマホの普及で多くの人がSNSをコミュニケーションツールとして用いるようになりました。今やSNSをやっていない人の方が少ないですよね。彼氏がやっているSNSを常にチェックするのが、彼氏は好き過ぎる女性の日課です。2人の時には知り得ない彼の一面を知ることができるのは嬉しいですよね。
彼の言動が本当かを確かめることができる
しかし逆の方向で活用する女性もいます。例えば彼氏が仲間とアウトドアに行くと言っていた日には、その通りの写真がアップされていないか、彼の友達から本当のことを言っているのかを知ろうとします。他の女性と一緒に写っている画像がアップされたものならば、すぐに彼に問い詰めることができるので、チェックは欠かせないのです。
⑱彼氏に依存する
彼氏が好き過ぎる女性は、常に彼氏に依存しています。何かを判断する時も彼氏に意見を求めますし、1人で行けない場所には必ず彼に付いてきてもらいます。彼氏に依存するあまり、1人では何もできない女性になってしまい、その結果さらに依存する傾向が強まります。
彼がいないと生活が成り立たなくなる
彼氏に依存してしまうと彼がいない生活が成り立たなくなってしまいます。いつも彼に寄りかかっている状態になると、彼の方も徐々に息苦しさや重さを感じるようになります。彼氏に意見を求めるのは良いのですが、しっかりと自分の意見を持った上で相談という形が良いでしょう。
⑲2人の世界に入りがち
彼氏を好き過ぎる女性は、彼氏と過ごす時に2人の世界に入りがちです。言い換えれば周りが見えなくなります。彼氏と自分さえいれば何もいらないという感じで彼しか見えず、周りの助言や意見は聞こえないのです。2人でいれば何でもできるくらいの強い世界観を作りだすパターンもあります。
周りの人の助言も耳に入らない
例えば周りから見ると、ただの女好きで「あなた騙されているのでは?」と助言されたとしても、「そんなことあるわけない」と耳を傾けません。「他の女と歩いていたよ」といった他社からの情報があっても、自分で見ていないものは信じないのです。周りが見えなくて後で後悔するのは女性の方なのです。
⑳ネガティブに考えてしまう
彼氏を好き過ぎる女性はネガティブに考えてしまう傾向があります。彼氏が好き過ぎて自分は彼に釣り合っているのか、自信がないことで些細なキッカケで悪い方向に考えすぎてしまいます。「連絡がない=嫌われた」「仕事で疲れている=飽きられた」など、カップルでは日常茶飯事な出来事にも過剰に反応します。
想像が悪い方向にしか進まない
更に一度考え始めると、どんどん悪い想像に進んでいくこともあります。「連絡がない=嫌われた」「仕事という理由=他の女と会っている」「良い雰囲気になる=別れを切り出される」こうした負のスパイラルにハマることで、起きてもいないことを疑ったり、彼の前で急に泣き出したりと相手を困らせてしまうのです。
㉑感情のコントロールができない
彼氏が好き過ぎる女性は彼氏の感情に振り回されてしまいます。彼が優しいとテンションが上がって嬉しそうですが、彼に冷たくされると不安で急に泣き出したりもします。彼氏に振り回されてしまうので、自分で感情のコントロールができずに、情緒不安定になってしまうこともあります。
自分という軸がぶれてしまうことも
不安に押しつぶされそうになってふさぎ込んだり、閉じこもった日があったと思えば、ニコニコとやけにお喋りな日があったり、周りから見ていても「あの子は変わってしまった」と思われることになります。自分という軸がしっかりしていれば、振り回されることはないのですが、彼氏が好き過ぎるあまり出てくる症状といえるでしょう。
㉒家族や友人に会わせたがる
彼氏が好き過ぎる女性は親しい相手に彼氏を会わせたがります。そこには彼氏を身近な人に自慢したい、私には彼がいるということを知らしめたいという心理が働いています。また、彼を親族に会わせることで、あわよくば結婚へのレールを敷いてしまおうという考えもあるでしょう。
結婚に繋げるために必要なこと
仲のいい友達にも彼を知っておいてほしい、仲良くして欲しいと思っているので、彼氏を紹介しようとします。しかし彼氏側が乗り気ではない、嫌がる素振りを見せると、「結婚する気がない」と思い込んで一人で落ち込んでしまいます。一方で両親に合わせれば結婚できると思い込んでいる場合もあるので、重い女と思われがちです。
㉓彼氏の女友達に嫉妬する
彼氏が好き過ぎる女性は彼の周りにいる女性にとにかく嫉妬します。彼から友達だからと紹介されている相手だとしても、自分がいないところでは、例え複数人数で会っていてもヤキモキするでしょう。どこで何をしていたのか、今度はいつ会うのかなど、彼氏に細かく聞いてしまう可能性があります。
誰かに盗られるのではないかという不安
また会社の同僚となる女性にも嫉妬します。会社の付き合いで飲み会などがあれば「あの女もいるの?」とか「早く帰ってきて」など、飲み会の最中にも関わらずメールをしてしまうでしょう。自分の彼氏が1番カッコイイと思っているので、誰かに盗られる気がして不安になっているのです。
㉔彼氏に「私のこと好き?」と何度も聞く
彼氏が好き過ぎる女性はもちろん彼が自分の事を好きなのかが気になります。付き合い始めや彼の態度で感情が伝わりやすい時はいいのですが、ラブラブの時期を過ぎると彼の気持ちが見えなくなることで不安になります。その結果、「私のこと好き?」とつい確認したくなってしまうのです。
言葉だけでは信じられなくなる
初めのうちは彼の「もちろん好きだよ」という言葉を信用するのですが、それも聞き慣れてくると「本当に?」と何度も同じことを聞きたがります。同じことを繰り返し聞かれると「俺の言葉を信用していないの?」と彼も不信感を抱くようになるので、そのうち答えてくれなくなってしまいます。すると余計に不安になるという魔のスパイラルにハマってしまうのです。
㉕彼氏と別れる=この世の終わり
彼氏が好き過ぎる女性にとって彼氏との別れはこの世の終わりのように感じられます。だからこそ絶対に別れたくない、嫌われたくないと考えてしまうのです。彼との間に不穏な空気が流れたり、彼の態度で別れを予感させるような状態になると、急に弱気になり彼の要求にすべて答えようとさえします。
立ち直るのに相当な時間がかかる
彼氏に別れを切り出されると、泣いてすがったり別れたくない理由を並べて復縁を迫るでしょう。それが受け入れられないと絶望的に落ち込んで、仕事も趣味も何も手に付かない状態が続きます。閉じこもって食事もろくに摂れなくなる人、泣き続ける人、友人に訴える人など様々ですが、立ち直るのに相当な時間がかかります。
最後に

彼氏のことを好き過ぎる女性は、生活の中心が彼氏一色になり、常に彼のことを考え、彼の好みの女になり、彼に依存してしまう傾向にあります。行き過ぎると自分らしさがなくなり面白味も消えてしまう可能性があります。また彼氏を好き過ぎて束縛が激しいと彼が離れていってしまうので、意識して抑えたり、自分の時間を大切にできる女性であるように心がけましょう。
彼氏の事を好きすぎる女性の特徴は
- ①彼氏が最優先
- ②口を開けば彼氏の話ばかり
- ③常に連絡を取り合っている
- ④仕事中も彼氏のことを考えている
- ⑤毎日でも会いたい
- ⑥連絡が途絶えると不安になる
- ⑦1人で過ごす休日が耐えられない
- ⑧すぐに結婚話を持ち出す
- ⑨彼氏の言いなり
- ⑩彼氏を束縛してしまう
- ⑪人前でも平気でイチャつく
- ⑫彼氏の好みに合わせる
- ⑬彼氏のスマホを見てしまう
- ⑭すぐに彼を疑ってしまう
- ⑮常に彼氏の顔色を伺っている
- ⑯彼の前で猫をかぶる
- ⑰彼氏のSNSを常にチェック
- ⑱彼氏に依存する
- ⑲2人の世界に入りがち
- ⑳ネガティブに考えてしまう
- ㉑感情のコントロールができない
- ㉒家族や友人に会わせたがる
- ㉓彼氏の女友達に嫉妬する
- ㉔彼氏に「私のこと好き?」と何度も聞く
- ㉕彼氏と別れる=この世の終わり
ということでした。以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。