嘘をつくのが上手な男性の特徴
嘘をつくのも、上手い下手があります。上手に嘘をつかれていたら、正直見破るのも至難の業。あなたの彼氏は嘘をつくのが上手いか下手か、まずはこちらから見極めていきましょう。
①コミュ力が高い
嘘の上手い下手は、コミュ力の高さでほぼ決まると言っても良いでしょう。コミュ力が高い人は会話のキャッチボールが得意。故に、会話の中でも数歩先を読んで言葉を発することが出来ます。となると、もちろん嘘をつくのも容易いのです。
②頭の回転が早い
コミュ力の高さとも共通する部分がありますが、頭の回転が早い人は嘘をつくのが上手です。会話や行動の軌道修正が得意なので、嘘をつくという方面でも言動を操ることが出来るのです。
③ずる賢い
ずる賢さは、嘘のクオリティに影響します。なかなか見抜くことが困難な嘘をつくのは、決まってずる賢さを持ち合わせている人です。
④表情が豊か
表情が豊かな人は、一見嘘が下手なのでは?と思うかもしれませんが…実は逆。その豊かな表情が、嘘をついた時も自然なままでなかなか見抜くことが出来ないのです。
⑤オンオフの切り替えが得意
オンオフの切り替えが得意な人は、嘘のシナリオを上手に操ります。なかなかボロが出にくく、嘘をついていると見抜くことが困難です。
嘘をつくのが下手な男性の特徴
嘘をつくのが上手な男性同様、下手な人にもたくさんの特徴が現れています。こちらに該当するものが多ければ少し安心でしょうか…?ご紹介します。
①コミュ力なし
コミュ力があまり高くない男性は、嘘をつくのも下手。仮に嘘をついていたとしても空気感からすぐに察し…「嘘ついてるでしょ!」とツッコんでしまう状況になりがちです。
②思ったことをそのまま口にする
思ったことをそのまま口にする非常に素直なタイプの男性は嘘が下手というより、嘘をつけません。
③根が真面目
根が真面目なタイプの男性は、嘘=不誠実だと肝に銘じているので、そもそも嘘をつこうという思考になりません。
④嘘が嫌い
過去に嘘をつかれて大変な目にあったりすると、極度の嘘嫌いになってしまいます。嘘が嫌いな男性は、嘘をつくことがありません。「嘘が嫌い」という嘘をつかれている可能性も0ではないのでその言葉が本心かはしっかり見極めるようにしましょう。

続いて、嘘をつかれやすい女性・嘘をつかれにくい女性の特徴をお伝えいたします。