記事内に広告が含まれています。

結婚を後悔しない為に旦那と最初に決めるべき10か条

結婚を後悔しない為に旦那と最初に決めるべき10か条
好き同士で結婚したはずなのに、後悔して離婚する夫婦は多く、離婚しなくとも一緒にいるのが苦痛になっているような夫婦の話もよく耳にしますよね。

結婚生活とは、他人と生活を共にし、人生を共有することです。それぞれ価値観も性格も生活スタイルも異なる他人、しかも男と女が一緒になるわけですから、どうしても衝突は起きてしまうものです。人が二人以上集まれば、ある程度のルールが必要になってきます。お互いに好き勝手していては生活がめちゃくちゃになってしまいますからね。

無駄に揉めることのないように、基礎となるルールは決めておくべきです。結婚生活を送る上でケンカになりやすいことを元に最低限決めておきたいことを紹介しますので、後悔しないために実践してみて下さい。

 

結婚を後悔しない為に旦那と最初に決めるべき10か条

 

結婚を後悔しない為に1:親との同居に関して

旦那の両親との同居については気になるところですよね。多くの奥さん方の悩みであるかと思います。しかし、旦那のほうはそれほど深く考えていないことが多い問題です。自分の両親ですからもちろん一緒に住むことに抵抗はないでしょうし、例えば介護が必要な状況になっても自分が面倒を見るという考えは持っていない場合がほとんどです。そうなると負担が大きくなるのは結局妻のほうになります。

しないと思っていたのに急に同居!なんて言われては大変ですから、話しにくいことかもしれませんが、最初から同居なのか、ゆくゆくは同居するのか、ずっとしないのか、二人で話し合って決めておきましょう。

結婚を後悔しない為に2:お金の管理について

お金のことで揉めるのはできれば避けたいですよね。ケンカだけでなく、離婚の原因にもなりうる重要なことです。お互いの給料は知らせるのか、口座を一緒にするのかしないのか、お小遣い制にするのか、どちらかがまとめて管理するのか、どのように貯金していくのか…家計の管理の仕方は色々あります。共働きか専業かでも事情は変わってきますし、それぞれの夫婦に合ったやり方を最初に考えるのがいいでしょう。

ちなみに、財布が完全に別々で互いの給料の額すら知らないという夫婦は離婚率が高いようです。お金の収支が不透明なのはちょっとこわいかもしれませんね。

結婚を後悔しない為に3:家事分担

これも生活する上で欠かせないことですし、毎日のことですから、不満が溜まると大きな問題になってしまいがちなことです。

特に、共働きの場合はきちんと決めておくほうが無難です。完全に五分五分にするというのは難しいかもしれませんが、片方に負担が大きくなってしまうのは夫婦関係を破綻させてしまう原因にもなりかねません。

掃除、皿洗いは旦那、料理や洗濯は妻など、それぞれが得意なことを担当する、もしくは曜日ごとに決める、など「私(俺)ばっかり…」と思うことのないようにしましょう。

専業主婦でも子どもができればすべて一人ではできません。旦那が全く家事をしないのでは困りますから、休日は旦那も家事をする、子どもができたら自分のことは自分でする、などのルールが必要です。

結婚を後悔しない為に4:旦那の仕事について

転勤のある仕事や、転職を考えているなど、仕事上の変化は家族に大きく影響します。転勤になった場合は家族みんなでついて行くのか、単身赴任するのか、転職の予定があるのであれば給料はどう変わるのか、前もって決めておくと、いつどこで家を買うか、いつ子づくりを始めるかなどの計画が立てやすくなります。

まだ先のことがわからない場合は「やりたいことであっても大幅に給料の下がるような転職はしないようにする」といったような、最低限のルールだけでもいいかもしれません。結婚した以上、責任を持って働いてもらわないと困りますからね。もう自分一人のことではないのだと自覚してもらいましょう。

結婚を後悔しない為に5:妻の仕事について

専業主婦になりたいのか、フルで働いていたいのか、パートでやっていきたいのか、自分がどうしたいのかを始めに言っておくのは大事です。帰りの遅くなることもある仕事ならそれに対して文句を言わない、専業主婦でいるなら「誰の稼いだ金だと思っている」などの言葉は禁止、など自分が絶対に言われたくないことを最初にルールで決めると効果的です。

仕事そのものについてはその時の子どもの年齢や人数、経済状態にもよるのでルールにはしにくいと思います。ですから、「働くことになったら仕事に対する理解を示す」など「こうなった場合はこうする」というように妻の生活スタイルの変化に対するルールを考えてみましょう。

結婚を後悔しない為に6:連絡の頻度

ちょっとしたことですが、すれ違いの原因になりやすいのがどれくらいの事柄で連絡を入れるかということです。

代表的な例で言うと「今日は遅くなるから晩ご飯いらない」という連絡ですね。

これは晩ご飯を作る側からすると必須の連絡なのですが、男性は怠ってしまうことも多いようです。こんなことも長く続くとイライラしてくるわけです。「せっかく作ったのに!」って思っちゃいますよね。1から100まで連絡する必要はないですが、自分が気になることは連絡してもらう(連絡する)ように決めましょう。飲み会のとき、残業のときは必ずメールもしくは電話をする。面倒がる人もいますが、一緒に暮らすからには最低限の礼儀です。

結婚を後悔しない為に7:浮気した時はどうするか

最初からあまり考えたくないことではありますが、実際浮気をしてしまう人は少なくありません。

浮気を予防するためにも、浮気した場合にはどうするかを決めておきましょう。そうすれば、もし、浮気された時に感情論だけでなんとなく終わってしまうようなことになりません。
「浮気したらお小遣い無し、罰金◯◯万」
「浮気したら両親にも全て話す」
「浮気したら別居」
「浮気したら即離婚」
など、してはいけないことをしたらどうなるか、ハッキリ決めるべきです。

「浮気で即離婚」の場合はもちろん相手が悪いのですから財産の分け方や慰謝料などについて、細かく決めておくとより安心ですね。ルールにしておけば、言い訳できません。

結婚を後悔しない為に8:趣味のこと

多趣味で、お金も時間もかけている人にはルールが必要です。休日は家族そっちのけでサーフィンや釣り、パチンコに行く、買い物やランチに好きなだけお金を遣う、そんな様子では困りますね。

趣味にかけるお金はいくらまで、子どもができたらやめる、日曜は家族と過ごす、など自分の趣味のことばかりにならないようにするべきです。趣味をもって楽しむことも大切ですが、家計を圧迫したり、夫婦の時間がなくなってしまったりしてはどちらかに不満が溜まってきます。趣味と夫婦生活のバランスが取れるようにしましょう。

結婚を後悔しない為に9:ケンカした時の約束

どんなに工夫をしていても、お互いのことを思いやっていてもケンカをしてしまうことはあります。ケンカをすることは悪いわけではありませんが、長引いてしまうのは避けたい所です。

「どんなにケンカしても一緒に寝る」
「翌日には二人で謝る」
「怒鳴らない」

どんなにカーッとなってもこれだけはしない!というようなルールがあるといいかもしれません。そのケンカが取り返しのつかないことにならないようにしましょう。

結婚を後悔しない為に10:記念日の過ごし方

特に女性が不満に思うことが多いのは、記念日の旦那の対応ではないでしょうか。結婚生活も長くなると、刺激もなくなり、お互いにときめくことも減ってきてしまいます。そんな中で記念日の過ごし方は、夫婦関係に大きな影響をあたえます。

女性としては「サプライズをして欲しい!」という思いもあるかもしれませんが、日本人男性はあまり得意ではありませんよね。忘れてしまったり、覚えていても何もなかったり、的外れだったり…それが続くと妻の方は気持ちが冷めてしまうことも。

「結婚記念日は絶対二人で外食する」など、決めていれば記念日のお祝いもやりやすくなるのではないでしょうか。おおまかに「記念日を大切に!」という約束でもいいかもしれませんね。

 

最後に

ありとあらゆることに決まり事をつくってしまうのは、窮屈ですし、義務的になりすぎてなんだか退屈ですよね。一番いいのはお互いが自然にそう思って行動することですが、決めておかないと後悔することもあるのが事実です。結婚の誓いをするように、結婚生活での誓いがあってもいいかもしれません。

結婚生活は二人の態度次第で天国にも地獄にもなります。相手のことを思いやっていれば悪くはならないはずですが、毎日一緒だとそれを忘れてしまうこともあります。最初に決めたことを思い出して、初心に戻るきっかけにしましょう。そして、二人で納得して決めたことはきちんと守って、楽しく過ごせるようにしたいですね。「親しき仲にも礼儀あり」ということです。

結婚を後悔しないために旦那と最初に決めておくべき10か条
1;親との同居に関して
2:お金の管理について
3:家事分担
4:旦那の仕事について
5:妻の仕事について
6:連絡の頻度
7:浮気した時はどうするか
8:趣味のこと
9:ケンカした時の約束
10:記念日の過ごし方