ひょっとして彼氏に愛されていないかも…と思っている方へ。
恋人と一緒にいる時間は楽しい時間ですよね。しかしそれは、お互いにお互いを思い合っているからこそです。あなたは彼氏が好きでも彼氏の気持ちが冷めてしまった場合、何かしらの特徴が出てきます。もしかするとあなたは既に、彼氏に愛されていないのかもしれません。

本記事では彼氏に愛されていない時の特徴一覧をご紹介します。
- ①連絡が1ヶ月以上ない
- ②あなたが悩みや不安を抱えていても心配しない
- ③デートを平気でドタキャンする
- ④友達や仕事優先で気遣いがない
- ⑤一緒にいても無表情で必要以上の会話がない
- ⑥お金に関わる話題が増えた
- ⑦彼氏の都合のいい時だけ呼び出される
- ⑧女友達と遊んだ話を頻繁にする
- ⑨緊急の連絡をしても返事がない
- ⑩体調が悪いと知っているのに具体的な行動がない
- ⑪一緒にいても扱いが適当
- ⑫常にスマホを見ている
- ⑬あなたの話を聞いてくれない
- ⑭口癖のように「忙しい」「面倒くさい」ということが増えた
- ⑮嫌なことがあった時にあなたに当たる
- ⑯彼からの愛情表現がなくなった
- ⑰傷つくことを言ってくる
- ⑱LINEは既読スルーやスタンプだけ
- ⑲適当な嘘をつくようになる
- ⑳他の女性を頻繁に褒める
- ㉑無言になる時間が増えた
- ㉒目を合わせることがなくなった
- ㉓明らかに浮気の予兆がある
- ㉔デートはエッチをして終わり
- ㉕一緒にいてもツライ
- 最後に
①連絡が1ヶ月以上ない
男性はメールやLINEが苦手で、連絡無精の人も多いとは言われていますが、さすがに1ヶ月も音沙汰がないのはおかしいと思った方が良いでしょう。どんなに仕事が忙しくても、疲れ切っていたとしても、24時間休まずに働いている訳ではないので、一言くらいは連絡ができるはずです。
いてもいなくても同じ
1ヶ月まったく連絡がないのは、その間、あなたのことを考える時間もなかったということです。愛情があるのであれば、疲れた時ほど彼女である、あなたの顔が浮かんでもおかしくありません。1ヶ月も連絡がないのは、あなたはいてもいなくても同じということになると思いませんか。
もっと最悪なのはあなたが連絡をしているにも関わらず、その返信すらもないまま1ヶ月経過している場合です。「彼は忙しいから仕方ない」と思い込むのも限界です。残念ですがもう彼の愛情はないと考えた方が良いでしょう。
②あなたが悩みや不安を抱えていても心配しない
彼女が悩みや不安を抱えていたら、彼氏として相談に乗ってあげたい、元気づけてあげたいと考えるものです。女性としても彼氏に相談することで気持ちが休まることもありますよね。あなたがそういった悩みや不安を彼に打ち明けた時、彼氏の反応はどうでしょうか。
「そんなの大したことないよ」「俺なんてもっとひどい目に合っている」など、真剣に話を聞いてくれないどころか、まったく心配している様子がないのであれば、彼の愛情は薄れているかもしれません。あなたが真剣に悩んでいるのに、それを笑ったり、まともに受け入れてくれないのは、興味がない証拠です。
突き放す態度を取るなら彼に愛されていない
最終的には「そういう話したくない」「自分のことは自分で解決しろよ」など、突き放す態度を取るのであれば、彼に愛されていないと思った方が良いでしょう。どんなに忙しくても彼女に対してそんな態度を取る男性は、人間的にもタブーです。あなたから距離をおいてしまいましょう。
③デートを平気でドタキャンする
週末に彼氏とのデートを楽しみにしている女性も多いですね。しかし男性は仕事が第一なので、デートがキャンセルになるということも珍しくはないでしょう。通常、デートをキャンセルする場合は、埋め合わせの日を提示したり、あなたが許してくれるまで謝り倒すという態度が見られます。
ところがあなたに愛情がない男性の場合、当日の朝に平気でドタキャンします。しかも電話ではなくLINEやメールだけで連絡を済ませようとするでしょう。更にいうとドタキャンすることを悪いと思っていないので、謝罪の言葉がないことが多いです。まるでキャンセルするのが当たり前のような態度でドタキャンをしてきます。
とりあえず約束はした
この状態は言い換えればこうなります。デートの約束をしておかないと彼女がうるさいから、とりあえず約束はした、でも気が乗らないのでギリギリになってキャンセルした、別にデートできなくても良かったので悪いとは思っていない、という感じです。これはあなたとデートはしたくないという結果になり、愛情がないとも言えるでしょう。

④友達や仕事優先で気遣いがない
恋人同士であったとしても、1人の時間や友達との時間を大切にするのは鉄則です。しかしデートの回数が減っているのに、友達や仲間と出かける、仕事を理由にデートを断られる、こんなことが続く場合は要注意です。いくら仕事優先の男性でも、彼女が好きであれば「会いたい」と考えるものです。
「仕事が忙しい」といえば騙せると考えている
しかし彼女のデートよりもそれ以外の予定を優先するということは、あなたと一緒にいても楽しくない、もっと言えば一緒にいたくないという気持ちを表しています。男性は「仕事が忙しい」といえば騙せると考えています。彼女にはそう言っておいて、街中で友達と一緒にいる彼氏を見かけるパターンも少なくありません。
友達の電話を優先
また、あなたとデートしている最中なのに、友達から電話がかかってくると平気でそちらを優先する場合も、あなたへの愛情は薄れているでしょう。通常、先に約束をしている人を優先するものですが、平気で他の人と遊びに行ってしまうのですから、あなたを放っておいても平気な心理状態まで来ているということです。
⑤一緒にいても無表情で必要以上の会話がない
恋人同士だからといって、いつも仲が良さそうでニコニコしている必要はありませんが、一緒にいて楽しくないと感じていれば、それは表情に現れます。あなたの彼氏はあなたと一緒にいる時、どんな様子でしょうか。あなたといることで自然体であったり、デートを楽しんでいる様子なら問題はありません。
しかしデート中なのにあからさまに機嫌が悪そうだったり、あまり笑わず無表情でいる場合は、彼の心境に変化が訪れている証拠です。一緒にいるなら会話を楽しむべきなのに、あなたを前にしてずっとスマホをいじっていたり、ゲームばかりしていませんか。あなたが質問をすれば一言くらいは返事をしてもそれ以上は会話がないのは寂しいですよね。
態度で示している
こんな状態であるならば、彼はあなたをすでに愛していないかもしれません。心のどこかで「そろそろ別れたい」と思っているものの、別れ話がこじれるのも面倒なので、態度で示しているのです。もしかすると、あなたからの別れ話を待っているのかもしれません。
⑥お金に関わる話題が増えた
あなたがお金持ちでもそうでなくても、彼氏の話題がお金のことばかりになってきたら、注意した方が良いでしょう。あなたがある程度のお金を持っていると知れば、それを目当てに付き合い続けるという可能性があります。そうなれば、彼に愛されているというよりも、お金を工面するための相手になってしまいます。
あなたからお金を引き出したい
「最近は仕事が上手くいかない」「仕事を辞めようと思っている」という仕事のマイナス面の話が増えたり、「お金に困っている」「こんな理由で大金が必要」など、徐々にあなたからお金を引き出したい話に代わっていく可能性があります。
どんなに親しい恋人同士でも、お金を渡したり、大金を貸したりするのは危険です。そのままズルズルと付き合っていても、絶対に良い方向には進みません。お金に関わる話題ばかりになってきたら、あなたから距離を置きましょう。
⑦彼氏の都合のいい時だけ呼び出される
あなたが彼をデートに誘っても平気で断られるのに、彼氏が暇な時や都合のいい時には連絡がある、ということはありませんか。こんな時「彼から誘われて嬉しい」と感じるかもしれませんが、周りから見れば、彼氏の都合のいい時にだけ呼び出される「都合のいい女」になっています。
自分の予定を自由に組むことができなくなる
こうなると、あなたはいつ彼氏から誘いがあるか分からないので、自分の予定を自由に組むことができなくなります。生活の中心を彼氏にして、休日も彼の予定は分かるまで、自宅で連絡を待ち続けるようになります。こんな恋愛は公平ではありません。
彼氏の都合のいい時にだけ呼び出され、彼氏に予定が入ったらすぐにバイバイするような状態は、愛されているとはいえません。もっと充実した時間を過ごした方が絶対に楽しいです。残念ですが、そんな彼氏とは縁を切って新しい恋を探しましょう。

⑧女友達と遊んだ話を頻繁にする
女友達が多い男性もいますが、彼女がいれば多少は自重します。あまりにクールな彼女の場合、彼女にヤキモチを焼かせるために、女友達と遊んだ話をする男性もいますが、彼女が「やめてほしい」といえばすぐに止めるでしょう。ところが、あなたが良く思っていないことを知っているにも関わらず、女友達と遊んだ話をするのであれば、愛情が薄れていると考えて良いです。
単なる嫌がらせ
自分の彼女が嫌な思いをしていると分かっていて、異性の友達と遊び、それを彼女に公表するのですから、単なる嫌がらせです。彼氏はあなたに興味がないけれど、別れ話を自分からするのは面倒なのです。だからこそ、彼女が嫌がることをして、あなたの方から別れを切り出させようとします。
人間的にも最低ですが、あえて嫌がることをして遠ざけようとする男性はいます。ツラいかもしれませんが、あなたへの愛情はないものと理解して早めにお別れするのをお勧めします。
⑨緊急の連絡をしても返事がない
約束をしている前日に連絡を取りたい、どうしても彼に確認したいことがあるなど、緊急で連絡をしているのに、返事がない場合も彼氏に愛されていないといえます。大切な相手の緊急事態なら、気になるものですし、その時は対応できなくても後で電話を掛け直す、メールを返すなどアクションを起こすのが一般的です。
どうでもいい相手だからアクションを起こさない
緊急の連絡なのに、音沙汰がないのはあなたへの興味を失っている証拠です。どうでもいい相手なら、緊急性があろうとなかろうと、アクションは起こさないでしょう。音信不通にしてあなたが諦めるのを狙っているのです。
⑩体調が悪いと知っているのに具体的な行動がない
あなたが体調が悪くて仕事を休んでいる時、愛情のある彼氏なら心配で連絡をしてきます。1人暮らしなら仕事終わりに様子を見に来てくれる可能性もあるでしょう。しかし愛情が冷めてしまっていると、体調が悪くて動けないのをいいことに、自分は羽を伸ばそうとします。
口では上手いことを言うけれど…
表向きは心配しているとメールを送ってきても、口だけで行動を起こさないなら、それが彼の答えです。あなたが「帰りによって欲しい」とお願いしても、何かしらの理由をつけて断ろうとするなら、残念ながらあなたは彼に愛されていません。もちろん本当に忙しい時もありますが、それでも何かしらのアクションは起こすでしょう。
⑪一緒にいても扱いが適当
デートをしているのに気づいたら勝手にどこかに行っていたり、友達から連絡があればそちらを優先するなど、あなたの扱いが適当になっていたら、愛情が冷めていると言ってよいでしょう。適当に扱われるということは、本心はあなたのことはどうでもいいと思っているのです。
デートを切り上げたいから適当にあしらう可能性も
デートを早く切り替えたいために、適当な行動をとることもあります。ひどい場合は、あなたがトイレに行ったり買い物をしている間に、取り残してその場を去ってしまうこともあります。そのくせ後で「急な用事が入った」などと言って、自分を悪者にしないように図らいます。
⑫常にスマホを見ている
彼があなたと過ごす時に、常にスマホを見ているようであれば、愛情が冷めている可能性があります。せっかくのデート、2人きりの時間なのに、スマホを見ているのは、あなたといてもつまらないという気持ちの表れです。スマホを見ている時は、ろくに話も聞いていないですし、相手に不快な思いをさせることも分かっているでしょう。
あなたよりスマホを見ていた方が楽しい
また、彼にはやましいことがあって、それを表に出さないためにスマホでガードしている可能性もあります。都合が悪くなってもスマホを見ていたから聞いていなかったなど、適当な理由になります。どちらにしろ、あなたの話よりスマホゲームの方が面白いのですから、愛情は薄れていることが分かります。
⑬あなたの話を聞いてくれない
男性は女性の取りとめのない話を聞くのは苦手ですが、好きな女性であれば一生懸命に聞こうとします。好きな相手の話を逃さずに聞きたいというのは、男女共通なのですね。しかし愛情が冷めてくると、本来の「女の話を聞くのは苦手」という気持ちが出てきて、話を聞いてくれない場面が増えてきます。
失礼な態度をとっても開き直る
あなたが話を始めてもスマホゲームをしている、反応がない、「聞いていた?」と聞いても平気で「聞いてなかった」というなど、数々の失礼な態度をとります。場合によってはあなたの話を差し置いて、自分の話ばかりする男性もいるでしょう。
⑭口癖のように「忙しい」「面倒くさい」ということが増えた
男性は恋愛よりも仕事を優先する傾向があります。しかし愛情があるうちは忙しい合間を縫って会う時間を作ったり、仕事終わりに連絡をくれるものです。時々、多忙すぎて連絡が途絶えても、あなたに心配をかけないように、あとできちんと理由を説明してくれます。
忙しくなくても忙しいと言っているだけ
愛されていない時は、仕事を理由にあなたを避けるようになります。デートに誘っても「今は忙しいから無理」と断ったり、「LINEをするのも面倒くさい」と口に出すこともあります。この「忙しい」と「面倒くさい」を多用するようになら、彼の愛情が薄れてきていると思ってよいでしょう。
⑮嫌なことがあった時にあなたに当たる
仕事で失敗した、上司に怒られたなど、嫌なことがあった時、あなたに当たるようになったら、彼の愛情は冷めてきている可能性があります。誰にでもストレスが溜まるような嫌な場面に直面します。しかしそのうっぷんやストレスを大切な人に当たることで晴らす人は滅多にいません。
どうでもいい相手だから、ストレスのはけ口にしている
大切な人であればうっぷんを晴らすというよりも、一緒に過ごすことで癒されたり、話を聞いてもらうことで穏やかになるものです。あなたが彼のストレスのはけ口になっているなら、残念ながら彼に愛されているとはいえないでしょう。イライラする自分を隠そうとする男性はいても、それをぶつけて解消するのは、どうでもいい相手である証拠です。
⑯彼からの愛情表現がなくなった
恋人同士であればお互いに愛情表現をすることで、気持ちを通わせます。愛情表現は様々ですが、一般的に「好き」「愛してる」などの言葉、抱きしめる、キスをする、手をつなぐなどがあります。こうした愛情表現が彼から一切なくなったら、それは愛情がなくなっているのかもしれません。
女性として見られなくなっている
元々、スキンシップが好きだった彼が、最近は手も繋がなくなったなら大きな変化です。もしかするとあなたのことを女性として見られなくなっている可能性がありますし、他の女性に気持ちが動いている可能性もあります。理由はどうであれ、愛情表現がないというのは、そのまま愛されていないことに直結します。
⑰傷つくことを言ってくる
人は本来、他人の悪い面が目につくものですが、好きな相手に対しては良い部分を探して褒めるということが、自然にできます。それは相手を喜ばせたいという心理が働くからですね。ところが愛情が冷めてくると、他の人と同じようにあなたの悪い部分が目につくようになります。
あなたに嫌われてもいいという気持ちの表れ
そしてこれまでは言わなかった「あなたが傷つく言葉」を平気で言いだします。例えば「その髪型似合わない」「化粧濃くない?」「最近太ったよね?」という、女性が言われて傷つく言葉です。彼はあなたに嫌われてもいいと思っている、むしろ嫌って欲しいとさえ思っているのかもしれません。
⑱LINEは既読スルーやスタンプだけ
LINEは手軽にメッセージやスタンプを送ることができるので、恋人同士には便利なツールです。一方で男性の愛情が冷めてきた時、その気持ちをありありと伝えてしまうツールでもあります。それが「既読スルー」です。メッセージを呼んでいるのに返事をくれない状態が続けば、彼の気持ちは離れている可能性が高いです。
あなたに対して努力をするのが億劫
また返事はくるけれど、適当なスタンプだけになっている場合も注意した方が良いでしょう。メールの文面を作るのは男性にとって面倒な作業です。それでも好きな彼女のために努力しています。それがなくなりスタンプで代用されるのは、ちょっと冷たいですよね。これでは愛されているとはいえないでしょう。
⑲適当な嘘をつくようになる
嘘をつかれるのはお互いの信頼関係に関わることです。時には必要な嘘もありますが、恋人同士なら基本的には嘘のない関係でいたいものです。そんな関係を目指してきたのに、彼が適当な嘘をつくようになった、しかも嘘であることがバレバレという場合は、愛情が冷めてきたと考えて良いでしょう。
嘘をついて2人の関係性を悪化させるのが目的かも
自分都合で相手の気持ちを考えられない嘘は、あなたを傷つけて関係性も悪化していきます。それがバレバレということは、彼がそれを望んでいるということです。彼の言動に嘘が目立つようになった、嘘をついても開き直るようであれば、あなたは愛されていないのかもしれません。
⑳他の女性を頻繁に褒める
街で見かけたスタイルのいい女性にあからさまに目線を奪われたり、あなたの友達に対して「○○ちゃんてすげー可愛いよね」など、他の女性を褒めるようなことが続くなら、彼はあなたに飽きている可能性があります。あなたにヤキモチを焼かせたくて言っているなら別ですが、雰囲気的にそうでないなら要注意です。
他の女性とあなたを比較して悪く言うこともある
さらに「それに比べてお前は…」「昔は可愛かったのに」のように、他の女性とあなたを比較して、あなたのことを悪く言う場合も、彼のあなたに対する愛情は薄れているでしょう。愛しているなら他の女性を褒めたとしても、「お前が1番だけどな」のようにフォローする言葉を付け加えるものです。
㉑無言になる時間が増えた
彼とのデートで会話が続かない、無言の時間が増えた、と感じたことはありませんか。これは明らかに彼との会話が少なくなっていることを表わしています。おそらく彼があなたの話を聞かなかったり、自ら会話に参加しないので、あなた1人では話題がもたなくなっているのです。
無言が気まずいなら気持ちが離れている証拠
仲のいいカップルであれば、無言の時間でも心地いい空気が流れます。それならいいのですが、無言が気まずいと感じるなら、2人の気持ちにズレが生じているということです。そして彼の方があなたへの愛情が日に日に小さくなっていると思った方が良いでしょう。
㉒目を合わせることがなくなった
会話がなくなるだけでなく、彼があなたと目を合わせようとしないなら、彼の気持ちはほぼ冷めかかっています。一般的に愛情のある相手なら目を合わせないということはなく、じーっと見ていたくなります。あなたが彼を見ているのに、目が合わないのは彼が意識的にあなたを見るのを避けているということです。
あなたを見れないのか、見たくないのか
目が合わない時の男性側の心理としては、「やましいことがあって見れない」パターンと「単純に見たくない」というパターンがあります。前者の場合は許してもらいたいと思っている可能性がありますが、後者の場合は気持ちが冷めて、あなたを愛しているか分からない状態といえるでしょう。
㉓明らかに浮気の予兆がある
恋人の浮気は裏切り行為ですが、あなたに愛情があるうちは見つからないように努力します。これは浮気はあくまで遊びであり、本命のあなたを失いたくないという気持ちがあるからです。しかし明らかに浮気の予兆があり、彼がそれを隠そうとしないなら、これは「バレてもいい浮気」すなわち、「あなたを失ってもいい」と思っていることになります。
浮気を隠さなくなったらおしまい
例えば彼が別の女性と仲良く歩いているのを見た、スマホに浮気を匂わせるメールが来ているという事実があったとします。あなたがそれを彼に訴えた時に、彼が否定しなかったり開き直っているなら、あなたとは別れてもいいと思っています。愛情がないのでわざとバレるように浮気をして、あなたから別れを切り出すように仕向けている可能性があります。


㉔デートはエッチをして終わり
女性が愛されていると実感する場面のひとつにカラダの関係があります。彼の愛情をめいいっぱい感じて、満たされるための大切な時間です。しかしデートといえばホテルや彼の部屋で、しかもエッチをしたら終わりというパターンでは、彼の愛情を感じることはできないでしょう。
愛情はないけどカラダの関係は欲しい
デート=エッチだけという関係は、彼があなたのカラダだけを目当てにしていて、都合のいい女として見ている可能性が高いです。愛してはいないけれど、カラダの関係だけは持ちたいから別れないという状態です。この先も都合よく使われるだけなのは目に見えているので、あなたの決断が必要です。
㉕一緒にいてもツライ
好きな人と過ごす時間は楽しくて幸せな時間であるべきです。多少の不安はつきものですが、お互いに一緒にいたいと思うから続けられます。しかし彼と一緒にいても「幸せ」を感じるのではなく「ツライ」という感情だけならば、あなたは彼氏に愛されていないといえます。
原因が彼だということを認めて彼の本心に気づく
あなたがツラいのは彼の言葉や態度、行動によって不安を抱え、夜も眠れないくらいに悩んでいるからです。そんな状況にしたのは彼自身であり、彼は「そうなってもいい」と思っています。あなたがツライのは彼氏に愛されていないからです。あなたの気持ちに変化が出てきたなら、彼との関係を考え直してみましょう。
最後に
もしかすると愛されていないと感じていても、当事者としては彼氏を信じたい気持ちがあるのも分かります。しかしここで紹介したような状態が続くのであれば、このまま継続してお付き合いしても、あなたは幸せとはいえません。

残念かもしれませんが、縁がなかったと割り切って、新しい恋を探す方にパワーを使った方が幸せをつかめるはずです。
残念だけど彼氏に愛されていない時の8の特徴
- ①連絡が1ヶ月以上ない
- ②あなたが悩みや不安を抱えていても心配しない
- ③デートを平気でドタキャンする
- ④友達や仕事優先で気遣いがない
- ⑤一緒にいても無表情で必要以上の会話がない
- ⑥お金に関わる話題が増えた
- ⑦彼氏の都合のいい時だけ呼び出される
- ⑧女友達と遊んだ話を頻繁にする
- ⑨緊急の連絡をしても返事がない
- ⑩体調が悪いと知っているのに具体的な行動がない
- ⑪一緒にいても扱いが適当
- ⑫常にスマホを見ている
- ⑬あなたの話を聞いてくれない
- ⑭口癖のように「忙しい」「面倒くさい」ということが増えた
- ⑮嫌なことがあった時にあなたに当たる
- ⑯彼からの愛情表現がなくなった
- ⑰傷つくことを言ってくる
- ⑱LINEは既読スルーやスタンプだけ
- ⑲適当な嘘をつくようになる
- ⑳他の女性を頻繁に褒める
- ㉑無言になる時間が増えた
- ㉒目を合わせることがなくなった
- ㉓明らかに浮気の予兆がある
- ㉔デートはエッチをして終わり
- ㉕一緒にいてもツライ

以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。