メンヘラ女性の特徴・浮気に走ってしまう理由・浮気性の直し方は?

メンヘラ女性が浮気に走りやすい8の理由メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由が知りたい方へ。

メンヘラ女性は恋愛面で依存傾向にあり、彼氏にはいつも自分だけを見ていてもらいたいという願望があります。この記事はそんなメンヘラ女性が恋愛面で浮気をしないために理由を知りたいという方に向けて書いています。

メンヘラ女性はそうでない女性に比べると、独特な理由で浮気に走ってしまいます。できれば彼氏に一途でいたいのが恋愛のモットーです。一体どんな理由で浮気に走ってしまうのでしょうか。

ライター nyanco
ライター nyanco

本記事では、メンヘラ女性の特徴・浮気に走ってしまう理由・浮気性の直し方などをご紹介いたします。

  1. メンヘラとは?
  2. メンヘラ女性は浮気に走りやすい?
  3. メンヘラ女性が一途に見える理由
  4. メンヘラ女性の特徴
  5. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由① 電話やメールをしてもなかなか繋がらない寂しさ
  6. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由② 自分に自信を取り戻すため
  7. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由③ 気軽に誘ってくれる相手が近くにいる
  8. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由④ 彼氏に必要とされていないと感じている
  9. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑤ 彼氏に構ってもらいたい、気を引きたいと思っている
  10. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑥ 感情が赴くままに行動してしまう
  11. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑦ 彼氏が浮気したと思い込んでいる
  12. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑧ 病んでいるから浮気しても仕方ないと考えている
  13. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑨ 自分の価値を確かめたい
  14. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑩ 感情が爆発した勢い
  15. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑪ 優しくしてくれる相手に弱い
  16. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑫ 誘われると断れない
  17. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑬ 彼氏に冷たくされた
  18. メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑭ 精神的に弱っている
  19. メンヘラ女性との付き合い方
  20. メンヘラを治すには?
  21. 最後に

メンヘラとは?

雨に濡れる女性メンヘラとは「心に何かしらの問題を抱えている人」を指す言葉で、最近になってよく使われるようになった言葉でもあります。

情緒不安定

情緒不安定で感情の浮き沈みが激しく、自分で感情のコントロールができません。またメンタル面でもろく弱いので、ちょっとしたことでも落ち込んでしまいます。

依存しやすい

極度に寂しさを感じやすく周りの人に依存しやすい傾向にあります。家族、友人、恋人など優しくしてくれる相手を必要としていて、それがないとすぐに心が折れてしまうのです。

束縛する

しかし相手を束縛する傾向にあり、それが叶わないとヒステリックになることもあります。時には相手に恐怖を与えるような行動をとることもあるのです。

実際にメンタルクリニックなどに通院し、治療を受けている場合もありますが、ほとんどの場合無自覚な場合が多く、周りの人に言われて気づくというパターンもあります。

メンヘラ女性は浮気に走りやすい?

カップル 寄りかかる 湖 池よくメンヘラ女性は浮気に走りやすいと言われます。それは何故かというと、メンヘラ女性の特徴による理由が考えられます。

  • 第一に、メンヘラ女性は人一倍、自分に自信がありません。それ故に自信のなさを満たすためにあえて浮気をする傾向があります。浮気をして相手に受け入れられることで、認められたと実感したいのです。
  • 第二に、メンヘラ女性は感情の浮き沈みが激しく、それを自分でコントロールすることができません。ですからその場の勢いに流されたり、感情的になって浮気に走ることがあります。後先を考えずに行動してしまうのも、メンヘラ女性が浮気をすることに繋がっています。
  • 第三に、メンヘラ女性はわざと問題を起こして相手の気を引きたいと考えます。特に恋愛では彼氏に構ってほしい、気にかけて欲しいという理由で浮気をしてしまいます。

ただし相手の愛情を確かめるための浮気なので、浮気相手に気持ちがないことがほとんどです。

メンヘラ女性が一途に見える理由

カップル 女性が後ろからハグ浮気するメンヘラ女性がいる一方で「メンヘラ女性は一途に見える」という意見もあります。もちろんここにも理由があります。

愛情を感じていると浮気はしない

メンヘラ女性は自分を大事にしてくれる、自分だけを見てくれる相手のことを、同じように大事にします。相手が自分だけを見ているうちは浮気はしません。相手の愛情を十分に感じられるうちは、浮気はしないのです。

「健気な彼女」を演じる

相手を自分のものにできていると実感できる間は、相手に尽くすことも惜しみません。何かと気にかけてアレコレ身の回りのことをやったり、いつでも相談に乗ったり、「健気な彼女」を演じるでしょう。

こういった面を見てメンヘラ女性は一途だと感じる男性は多いようです。このように相手の愛情が自分に注がれていて、不安要素がない間は一途に見えるのです。

メンヘラ女性の特徴

カップル ハグ 抱きしめる

①愛情に飢えている

メンヘラ女性は常に愛情に飢えていることが多いです。その裏には家庭環境や友人関係で問題がある場合が多く、他人に大切にされたという実感がありません。ですから、自分に優しくしてくれる相手にとことん甘え、関係を深めていきますが、その相手が自分以外の人と仲良くするのが嫌で束縛してしまう側面も持っています。

②恋愛依存体質

メンヘラ女性は極度の寂しがりやなので1人でいることができません。常に一緒にいてくれる誰かを求め、自分を大事に扱ってくれる相手を見つけると、その相手に過度に依存します。依存すると常にその相手と共に行動し、相手の行動を把握したくなります。自分を大事に扱ってくれなくなると、拗ねたり怒ったりと手が付けられません。

恋愛依存症チェック★彼氏に依存してないか16の診断
恋愛依存症か診断したい方へ。お友達に恋愛依存症じゃない!?なんて言われたことはありませんか?自分ではなかなか気づけないものです。そこで、あなたが恋愛依存症の傾向にないか恋愛依存症チェックを用意しました。当てはまる行動が多い人は危険信号です!
恋愛依存症を克服していい恋をする為の12の方法
恋愛依存症を克服したい方へ。大好きな彼と付き合っていて幸せなはずなのに、楽しい気持ちよりも不安な気持ちの方が強く、相手に執着してしまうというようなことはないでしょうか。本記事では、心理カウンセラーの水沢桔梗が、恋愛依存症を克服していい恋をする為の方法をご紹介いたします。

③マイナス思考

メンヘラ女性は基本的にマイナス思考です。特に自分に対してネガティブなイメージを持っているので、自分で自分を好きになれません。自信がなく常に誰かと比べてはコンプレックスを増やしていきます。周りの人が褒めても「私なんて何もできないし」「全然可愛くないし」とマイナスなことばかり言ってしまいます。

④嫉妬深い

メンヘラ女性はかなり嫉妬深いです。自分にとって大切な相手や自分に優しくしてくれる相手は「自分だけのものにしたい」という気持ちが強いのです。ですからその相手が自分以外の人と仲良くしていると、感情的に怒り出します。また相手の行動を把握しておきたいと考えているので、彼氏ができると相手のSNSをチェックしては、誰かと仲良く映っている写真を見つけて喧嘩になることもあります。

嫉妬深い女性の15の特徴と嫉妬しないための注意点
嫉妬深い女性の特徴と、嫉妬しないためにはどうしたらよいか知りたいあなたへ。嫉妬深いのは嫉妬する方もされる方も、疲れてしまい恋愛も長続きしませんよね。嫉妬深い女性はやはり男性に敬遠されます。本記事では心理カウンセラーの水沢桔梗が、嫉妬深い女性の特徴と嫉妬しないための注意点をご紹介いたします。

⑤感情の起伏が激しい

メンヘラの女性は感情の起伏が激しく、時に自分でもコントロールできないことがあります。情緒不安定な面もあり浮き沈みに応じてヒステリックになったり、目も当てられないほど落ち込むことがあります。感情が高ぶりすぎると周りが見えなくなり、怒って叫びだすこともあり、一緒にいる人を困らせてしまいます。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由① 電話やメールをしてもなかなか繋がらない寂しさ

憂鬱な女性 スマホ 電話 待ち合わせメンヘラ女性はいつでも彼氏と連絡を取りたいという気持ちが強いです。仕事と分かっていてもつい、メールやLINEをして様子を伺ってしまいます。そこで彼氏からの返信がないと、返信が来るまで何度も連絡してしまう傾向があります。電話をしても繋がらないとなれば「私のこと嫌いになった?」「他の女と浮気してる?」などマイナスに考えてしまい落ち込んでしまうのです。

メンヘラ女性は彼氏と連絡がつかないと、とても寂しい気持ちになります

最初は我慢できても、我慢が降り積もり大きくなってしまえば、いつか爆発します。そんな寂しい時に声をかけてくれる男性がいたら、寂しいあまりフラッと相手にしてしまう可能性が高いです。

そして寂しさを紛らわす為にズルズルと関係を続けてしまい、彼氏がいるのに浮気している状況に陥ります。メンヘラ女性は彼氏以外が見えなくなる分、彼氏に相手にしてもらえないと代わりを求めてしまうのかもしれませんね。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由② 自分に自信を取り戻すため

カップル 夫婦 景色を眺める 寄りかかるメンヘラ女性がすぐにマイナスに考えてしまうのは、自分に自信がないからです。自信がない女性は何かあるとすぐに「嫌われた」「もう駄目だ、別れよう」という考えがよぎり、自分から別れを切り出して、彼氏の気持ちを確かめようとする傾向にあります。恋愛面での自信のなさは、恋愛でなければカバーできません。

自信のなさを満たしたいために、あえて浮気に走る

そこで自信のなさを満たしたいために、あえて浮気に走るという人が多いのです。浮気をすることで「自分は選ばれている」「自分は認められている」と認識するので、不安な気持ちを少しでも満たそうとします。

とはいえ、浮気は浮気です。本人に罪悪感があるうちは良いですが、あまりに浮気を繰り返すと浮気が習慣のようになってしまい、罪悪感が薄れていきます。浮気で本当の自信は取り戻せないと分かっていても、その場しのぎで浮気に走ってしまうメンヘラ女性は少なくありません。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由③ 気軽に誘ってくれる相手が近くにいる

道を歩くカップル彼氏がいるけれどなかなか会えない、満たされない毎日を送っていると、自分の価値を見失いそうになります。彼氏に会えない分、その満たされない部分を別のもので満たそうと考えるのです。でも通常は彼氏がいると知って声をかけてくる男性は少ないです。ナンパ目的のような軽い男性を嫌がる女性も多いです。

彼氏が忙しいなら穴埋めしてもらおうと誘いに乗ってしまう

しかし気の知れた仲間の中に気軽に誘ってくれる男性がいたり、職場の同僚と仲がいいなど、身近に誘いをかけてくれる男性がいる場合は違います。近い場所にいるので警戒することもないですし、彼氏が忙しいなら穴埋めしてもらおうと誘いに乗ってしまうのです。

その結果、何かのきっかけで誘ってくれた男性と良い雰囲気になり、浮気に走ってしまうことがあります。彼氏が好きなのは変わりないのですが、満たされない部分を埋めてくれる相手が近くにいる場合は危険なのです。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由④ 彼氏に必要とされていないと感じている

カップル 倦怠期 不仲 喧嘩メンヘラ女性は基本的には彼氏が大好きなので、彼氏を第一に考えます。生活が彼氏中心に回っていると考えても良いでしょう。しかし、彼氏があまりに冷たい、放っておかれる時間が多いなど「必要とされていない」と感じると、徐々に気持ちが冷めてしまいます

マンネリ化している場合も危険

また、彼氏との付き合いが長くなって、あまり魅力を感じられない、一緒にいてもときめきを感じないなど、マンネリ化している場合も危険です。彼氏に冷めたりマンネリ化してしまうと、今度は自分を必要としてくれる別の男性を探そうとします。その結果、彼氏以外の男性にも必要とされたいと考えるようになるのです。

自分を必要としてくれる男性は、たとえ浮気であろうと、何人いても良い

メンヘラ女性は自分に自信がないので、何人もの男性に愛されることで、自信を取り戻していきます。ですから自分を必要としてくれる男性は、たとえ浮気であろうと、何人いても良いと思っています。人によっては浮気相手が1人ではなく複数いるというパターンもあるのです。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑤ 彼氏に構ってもらいたい、気を引きたいと思っている

見つめ合うカップルメンヘラ女性は彼氏の気を引きたい、彼氏に構ってもらいたい時に、わざと問題を起こしてしまう傾向にあります。わざと問題を起こすことで彼氏の愛情を確かめて、より深めようと考えているのです。そんな時の行動のひとつが浮気です。浮気をするということは、彼氏にとって放ってはおけない状況になります。

彼氏の目につくところで浮気をして、彼の反応を確かめている

ですからあえて、彼氏の知っている相手や、彼氏の目につくところで浮気をして、彼の反応を確かめているのです。あわよくば、放っておくと浮気をするぞ、ということを彼氏に分かってもらい、常に構ってもらいたいと考えているのかもしれません。

浮気相手に対して気持ちがないことがほとんど

単に彼氏の気を引くための浮気なので、気持ちは彼氏に向いています。浮気相手に対して気持ちがないことがほとんどです。この方法は彼氏の性格によっては別れに繋がるほどの行動ですが、メンヘラ女性は危険な賭けと分かっても、彼氏の気持ちを確かめたい気持ちの方が大きいのです。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑥ 感情が赴くままに行動してしまう

女性 不安 悩み 悲しいメンヘラ女性は感情の浮き沈みが激しい場合が多いです。ちょっとしたことで落ちこんでしまったと思ったら、イライラと怒りだしたり、ニコニコしていると思ったら、何かをキッカケに泣いていたり…それが恋愛に関することだと、より激しく表に出てきます。感情が赴くままに行動に移してしまう傾向にあるということです。

うっかり浮気してしまう

そのため、その場の勢いに弱く、言い寄ってくる男性が好みだったり、自分の気持ちに隙があると、うっかり浮気してしまうことがあります。また、彼氏と喧嘩をした後など、感情が高ぶっている時には、その感情に任せて浮気に走ることもあるようです。

放っておかれると何をするか分からない

このように時に、自分ではコントロールできないほど感情の起伏が激しいのは、メンヘラ女性ならではの特徴でもあります。後先考えずに行動してしまうので、後で我に返って自己嫌悪になることもあります。感情が暴走したら止めてくれる人がいればいいのですが、放っておかれると何をするか分からない危険な面を持っています。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑦ 彼氏が浮気したと思い込んでいる

女性 見つめる 口を隠すメンヘラ女性はマイナスな想像力を働かせるのが得意です。彼氏から連絡がないだけで不安になり、デートがキャンセルになれば、嫌われているかも、と想像します。思い込みが激しいともいえるでしょう。時に何の確証もないのに、彼氏が浮気をしていると勝手に思い込んでしまうことがあります。

「それなら私も!」と浮気に走ってしまう

そうなると悲しい思いと悔しい思いが入り乱れて「それなら私も!」と浮気に走ってしまいます。自分が味わった気持ちを彼氏にも味あわせて、どれだけ傷ついたか知ってもらおうとするのです。しかし大抵の場合、メンヘラ女性の思い込みなので、彼氏は浮気などしておらず、喧嘩になります。

彼氏の弁解にも聞く耳を持たず浮気はエスカレート

それでも思い込みの激しいメンヘラ女性は彼氏の浮気を疑いません。彼氏の弁解にも聞く耳を持たず、浮気はエスカレートしてしまいます。このメンヘラ女性のマイナスの思い込みを解くのは、非常に難しいです。想像力がより豊かなメンヘラ女性ほど浮気に走りやすいでしょう。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑧ 病んでいるから浮気しても仕方ないと考えている

桟橋で佇む女性 不安 悲しいメンヘラ女性は自分のメンヘラに自覚がある場合もあります。自分は一般的な女性とは何かが違う、恋愛においては特に他の人と違うという自覚があるのです。その場合は例え浮気をしたとしても「自分は病んでいるから」と開き直ってしまうことがあります。浮気をしても病気だから仕方ないと思っているのです。

「病んでいるから浮気しても仕方ない」と割り切ってしまう

もちろん浮気はいけないことだと分かっているのですが、つい浮気を繰り返してしまうメンヘラ女性は、浮気を正当化するために「病んでいるから浮気しても仕方ない」と割り切ってしまいます。彼氏に浮気を責められても「病んでいる」ことを強調して、自分に非があることを認めません。

浮気しても病気のせいだから気持ちはないなどと言って別れようとはしませんが、男性から見れば裏切り行為です。病んでいるからと何でも許されるのは間違いだということに気づけないのです。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑨ 自分の価値を確かめたい

カップル 後ろからはぐ 笑顔メンヘラ女性は自分に自信がなく、自分に価値がないと思っています。一方で自分に価値があるか確かめたいという一面を持っているので、それを他人の気持ちで測ろうとします。彼氏がいて満たされているはずなのに、その彼氏にちょっと冷たくされたり、愛情を感じられなくなると他の男性に自分の価値を見出そうとするのです。

彼氏以外の相手にも必要とされていると実感

彼氏以外の男性に気に入られる、付き合いたいと言われることで、自分にはまだ価値がある、彼氏以外の相手にも必要とされていると実感するので安心します。この安心感を得るために浮気に走ることがあるのがメンヘラ女性なのです。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑩ 感情が爆発した勢い

ベッドで寝る女性メンヘラ女性は感情的になると自分でもコントロールができなくなることがあります。例えば恋人と喧嘩をして、仕事で嫌なことがあったなど自分に関わることで、自分では処理しきれないことがあるとパニックを起こし、感情的になって怒ったり泣いたりするのです。

勢いで浮気

このように感情のコントロールがきかない時に「もうどうでもいい!」とヤケになり、その勢いで浮気することがあります。恋人への当てつけであったり、恋人を後悔させるために浮気するので気持ちはないものの、時にはカラダの関係まで結んでしまうこともあるでしょう。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑪ 優しくしてくれる相手に弱い

見つめ合うカップル 天蓋 明かり 光メンヘラ女性は精神的に弱くもろい部分を持っています。ですから恋人がいたとしても、他の男性に優しくされると弱いという性質があります。特に自分を特別扱いしてくれる男性には、すぐに気を許してふらふらと付いていってしまうかもしれません。それが元々仲のいい男性であればなおさらです。

精神的に満たされる相手を求めてしまう

優しい言葉で近づいてくる相手がいても、彼氏がいるという理由で避けたり断るのが通常ですが、メンヘラ女性の場合はそこから浮気になることがあります。精神的に満たされる相手を求めてしまうので、自分の望む方法で優しく扱われることに弱くなっているのです。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑫ 誘われると断れない

ベッド イチャイチャ カップル おうちデートメンヘラ女性は情緒不安定なことも多く、周りの意見に流されたり逆らえない傾向があります。ですから、相手から誘われると「自分を必要としてくれているのに断るなんてできない」とOKしてしまいます。自分から誰かを誘うのは苦手ですが、誰かに誘われることに過剰反応して断れないのです。

積極的に説得されれば嬉しくなる

例え「彼氏がいるから…」と断ろうとしても、相手が諦めなかったり積極的に説得されれば、なおのこと嬉しくなり「じゃ1回だけなら…」と誘いに乗ってしまいます。しかしあくまで自分の承認欲求を満たすだけの相手なので、本気になることはないでしょう。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑬ 彼氏に冷たくされた

寄り添うカップルメンヘラ女性にとって自分を大事にしてくれる彼氏の存在は絶対的です。ラブラブで仲が良い時はいいのですが、ちょっと険悪なムードになったり、あからさまに彼氏に冷たくされると状況が変わってきます。まるでこの世の終わりのように落ち込み、どうしたらいいのか分からなくなってしまうのです。

依存する相手を求めてしまう

結果、彼氏の代わりになる男性を求めます。彼氏と喧嘩している間という短い時間でも誰かに寄りかかっていないと生きていけないのです。いわゆる依存する相手を求めてしまうので、彼氏以外の男性でも「代わりになればいい」という考えのもと、浮気に走ってしまうでしょう。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由⑭ 精神的に弱っている

ベッドで寝る女性 休憩 休み 休日メンヘラ女性の精神は人一倍繊細です。誰にでも仕事や人間関係などで「精神的に弱ってしまう」ことはあります。しかし時間が解決してくれたり、自分でどうにか立ち直ることができますが、メンヘラ女性の場合はそれが難しいのです。精神的に弱っている時は心の支えとなる相手を求めます。

優しい言葉につられてしまう

もちろん彼氏がいるという自覚があるので、多くの場合は1人で部屋に閉じこもるという行動をとりますが、稀に他の男性に声をかけられてしまうと優しい言葉につられてしまうのです。自分で考え判断するという能力が大幅に欠けている時期なので、相手の言葉のままに操られ、気づいたら浮気していたとなることがほとんどです。

メンヘラ女性との付き合い方

カップル 長続き 笑顔 トーク 会話 カフェ

①些細なことでも褒めてあげる

メンヘラ女性は自分に自信がありません。その自信のなさから自分を大切にできずに浮気に走ることもあります。ですから少しでも自信を持たせてあげることが重要です。彼氏として付き合っていくなら、些細なことでも褒めてあげましょう。メンヘラ女性の承認欲求を満たしポジティブな思考に変えてあげるのです。「あなたといると自信がつく」と思ってもらうことが大切です。

②じっくり話を聞いてあげる

メンヘラ女性は過去にショックな体験をしたり、大きなトラウマを抱えていることがあります。そのため他人を信用することができず、恋人に対しても常に不安に思ってしまう傾向があります。メンヘラ女性との信頼関係を強くするためには、まずじっくりと話を聞いてあげることです。メンヘラ女性の話を聞いて共感することで徐々に心を開いてくれます。不安から他の男性に浮気する前に何でも話せる相手になるのが理想です。

③一緒に成功体験を増やす

メンヘラ女性を少しでもポジティブにするためには、成功体験を積ませることが1番です。しかし1人では新しいことに挑戦できずに、何も変わらないというのが現実。そこで彼氏であるあなたが「一緒にやってみよう」と持ち掛けることで一歩を踏み出せます。一緒に成功体験を増やすことで2人の絆も強くなるでしょう。一緒に成長できる相手になれば、裏切ろうとは思わなくなります。

④愛情表現は大袈裟にする

メンヘラ女性は付き合っている相手の愛情を感じていたいと思っています。少しでも構ってもらえない、冷たくされたとなれば、感情的になって様々な行動を起こす可能性があります。だからこそメンヘラ女性には常に愛情表現が必要です。男性は女性に比べて愛情表現が少ないと言われていますが、メンヘラ女性相手の場合は大袈裟な愛情表現をしても良いくらいです。行動だけでなく言葉でも分かりやすく伝えるようにしましょう。

メンヘラを治すには?

ランニングする女性 健康 運動 ダイエット 夕日

①自分に自信を持つこと

メンヘラは自分に自信がないから引き起こしている場合が多いです。自分に自信を持つことはメンヘラを治す第一歩と言っても良いでしょう。とはいっても急に自信を持つのは難しいので、まずは自分ができそうなことをリストアップしましょう。「できそうだけれど、今はやっていないこと」に注目します。そしてできそうなことから順にクリアしていくのです。リスト化して目に見える形にしておくことで、あとで「これだけできるようになった」と達成感を味わいやすくなります。

②没頭できる趣味を見つける

ネガティブでマイナス思考なメンヘラ女性は、時間があるとすぐにネガティブな考えで頭の中がいっぱいになってしまいます。これは他に熱中できるものがなく、つい不安なことを考えてしまうからです。ですからのめりこめる趣味を見つけてみましょう。最初からのめりこむのは難しいかもしれませんが、趣味をしている時はネガティブなことを考えなくなります。アーティストのファンになる、宝塚にハマるなどワクワクできることがあると。考えることもどんどんポジティブになりますよ。

③運動習慣を作る

メンヘラ女性はインドアで引きこもりがちになることが多く、それ故に悶々と頭の中で考え事をしてしまいます。そこでおすすめなのが、運動習慣を作ることです。いきなり筋トレや過度な有酸素運動は続かないので、ウォーキングで近所を歩く、近くの公園でジョギングをするなど、簡単なものでOKです。部屋に閉じこもっているよりも外に出ることで気分転換になるだけでなく、世界が広がること間違いなしです。

④規則正しい生活にシフトする

メンヘラ女性は夜型で不規則な生活をしている場合も多いです。不規則な生活は睡眠不足や自律神経の乱れを引き起こし、余計にうつ状態になりやすいので、規則正しい生活にシフトすることも重要です。決まった時間に起床し、3食をしっかり食べる、そしてたっぷり睡眠をとるなど、できることから気を付けるだけでも、変わってきますよ。また不規則な生活をしている時よりも、体調が良くなることで物事を前向きに捉えられるようになります。

最後に

メンヘラ女性が浮気してしまう理由の多くは、彼氏に構ってもらいたい、もっと自分を見て欲しいという気持ちから始まり、彼氏の気を引くために浮気するというパターンです。

ライター nyanco
ライター nyanco

彼氏が大好きだからこそ、寂しさが大きくなり、そこからマイナスの思い込みをしてしまうメンヘラ女性。自分で感情をコントロールして浮気にだけは手を出してほしくないものです。

メンヘラ女性が浮気に走ってしまう理由は

  • ①電話やメールをしてもなかなか繋がらない寂しさ
  • ②自信を取り戻すため
  • ③気軽に誘ってくれる相手が近くにいる
  • ④彼氏に必要とされていないと感じている
  • ⑤彼氏に構ってもらいたい、気を引きたいと思っている
  • ⑥感情が赴くままに行動してしまう
  • ⑦彼氏が浮気したと思い込んでいる
  • ⑧病んでいるから浮気しても仕方ないと考えている
  • ⑨自分の価値を確かめたい
  • ⑩感情が爆発した勢い
  • ⑪優しくしてくれる相手に弱い
  • ⑫誘われると断れない
  • ⑬彼氏に冷たくされた
  • ⑭精神的に弱っている

ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有難うございました。

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。

どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。

その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。

⇒新しい自分になりたい方は電話占いヴェルニをお試しください⇐

浮気
この記事のライター
nyanco

猫と写真が好きです。若い頃の恋愛は失敗だらけで振られまくりでした。「もう恋なんてしない!」と思った時期もありましたが、結局人は恋に落ちてしまうものなのですね。そんな私も彼氏が変わるたびに男の見る目や上手な恋愛の方法を学び、今では理想の彼と幸せな毎日です。私と同じ失敗が繰り返されないように、これまでの経験で得たことを提供できるような記事を書いていきます。

nyancoをフォローする
恋愛&結婚あれこれ