中距離恋愛とは?そのメリット・デメリット・長続きさせるコツとは?

笑顔で電話を掛ける女性 家電 連絡中距離恋愛をしている方へ。

中距離恋愛は微妙ですよね!会える距離だからこそ妙な安心感もあります。とは言っても簡単に会えないのも中距離恋愛です。遠距離恋愛の二人なら色々と試行錯誤と長続きするコツを考えるものですが中距離恋愛は、その距離に甘えて「まあ、今月会えばいいか」なんて思ってしまうものです。恋愛を長く続ける努力を怠ってしまう危険な距離です。

ライター nyanco
ライター nyanco

ここでは中距離恋愛とは何か?メリット・デメリット・長続きのコツなどをご紹介します。

中距離恋愛とは

ベンチに座って電話をする女性 スマホ 笑顔

中距離恋愛とは、相手に会うのに1時間~2時間の移動距離がある状態でのお付き合いを指します。

例えば、神奈川と茨城、大阪と名古屋など、新幹線や特急電車を使うまではいかない距離が中距離に当てはまるでしょう。遠距離恋愛ほど離れていないので、会おうと思えば会える距離なのですが、平日の仕事帰りに会うにはちょっと面倒な距離です

中距離恋愛と遠距離恋愛の違い

つないだ手 手をつなぐ 手が離れる

①彼に会えるまでの時間が長いか短いか

中距離恋愛と長距離恋愛の違いは言うまでもないですが、会えるまでの時間の長さです。

遠距離恋愛の場合「会いたい」と思っても電車を乗り継いだり、新幹線や飛行機を使わなければならなかったり、海外であれば移動だけで1日使ってしまうこともあるでしょう。

対する中距離恋愛は2時間程度の移動時間です。お互いの中間地点で会うことができれば、もっと移動時間を短縮できるでしょう。

②週末に気軽に行けるか、行けないか

土日の週末、または金曜日の夜から気軽に彼のところに行けるかどうかも中距離恋愛と遠距離恋愛の違いです。

遠距離の場合は移動に時間を使うので、しっかりと計画を立てて行かなければなりません。でも中距離であれば金曜日の夜に彼の家に行ってそのままお泊りということも気軽にできるでしょう。思い立ったら会いに行けるのが中距離恋愛なのです。

③まとまった休みが必要か、必要ないか

彼に会いに行くのにまとまった休みが必要か否かも中距離恋愛と遠距離恋愛の違いになります。

遠距離恋愛の場合は夏休みなどの長期休暇を利用して飛行機や新幹線の予約が必要です。ちょっとした旅行といえるかもしれません。中距離恋愛であれば土日でも彼に会いに行くことができます。

中距離恋愛は難しい?

カップル 倦怠期 不仲 喧嘩 ベンチ

中距離恋愛が難しいか否かはあなたの性格によるといえます。

会いたいと思った時に会うことができますが、ちょっと頑張らなければなりません。また彼と休みが合わないと会えない日が続くこともあります。

多趣味なら丁度いい距離

あなたが多趣味で友達も多く、彼と会えない期間もそれを楽しめるのであれば、中距離恋愛は「ちょうどいい距離」といえるでしょう。自分の時間をキープしながら、彼との恋愛も楽しむことができます。

彼氏に依存するとぎくしゃく

しかしあなたが恋愛や彼のことしか考えられない女性の場合、会えそうで会えないことがもどかしくなり気持ちのコントロールが難しくなります。すると過剰に不安になったり、彼を疑うことが増えるので、2人の関係がぎくしゃくしてしまう可能性があります。

中距離恋愛がうまくいかない理由

憂鬱な女性 スマホ 電話 待ち合わせ

①どちらかに負担がかかっている

中距離恋愛では仕事が早く終わる方、会いたい気持ちが大きい方が会いにいくというパターンが多くなります。すると交通費、ガソリン代の出費が片方にだけ負担になってしまいます。また移動時間も地味にストレスを感じるでしょう。

どちらか片方だけに負担がかかることが当たり前になってしまうと、その中距離恋愛は長続きしません。

②素直な気持ちが言えずにすれ違う

中距離恋愛の場合、会えない時間を考慮して喧嘩や険悪なムードを避けようとする傾向があります。そうなると「本当は言いたいこと」を我慢したり、わがままを堪えることで素直になれなくなります。

気持ちに蓋をするようになるとお互いにすれ違うことが多くなるので、距離のある彼氏よりも近くにいる優しい相手に心変わりしてしまうこともあるでしょう。

③移動時間の方が長くて大事な話ができない

中距離恋愛といえども移動時間があるのは事実です。実際にデートしている時間の方が短い場合もあるでしょう。そうなると一緒にいる時はできるだけ楽しくしたいと考えます。

彼との未来を考えている場合、気まずい空気になるのを避けるので、同性や結婚などの大事な話がなかなか切り出せません。

④会いたい気持ちが強くなりすぎる

中距離恋愛は「会おうと思えば会える距離」なのですが、本当にそれを実行して「今すぐ会いに行く」をやってしまうと無理が生じます。特に平日の夜に会いに行くとなっても、終電までには帰らなければなりません。結果、翌日の仕事にも響くので疲労感が蓄積されてしまうでしょう。その結果、会いたい気持ちだけが強くなって実際には会えないという現実を突きつけられるのです。

⑤相手を疑ってしまう

中距離恋愛はお互いに自由な行動ができる反面、実際に相手が何をしているのかは分かりにくい距離です。ちょっと連絡が途絶えただけで、何をしているのか気になったり、浮気を疑ったり、相手を過剰に疑ってしまうでしょう。これは彼に会えない不安からくるものですが、安心できる距離ではないため、どんどん悪い方にエスカレートしてしまいます。

中距離恋愛での悩み

女性 復縁 別れ 見つめる 真剣な話

①周りのカップルが羨ましく見える

自分でそうと決めて始めた中距離恋愛ですが、やはり周りのカップルと比べてしまい羨ましく感じてしまいます。

特に仲のいい友達から彼氏やデートの話を聞けば、あなたもすぐに彼に会いたくなりますよね。でも週末まで我慢しなければならない、場合によっては1ヶ月先まで会えないかもしれない…こんな状態でモヤモヤしている自分が悲しくなってしまうのです。

②デート中も別れ際のことを考えてしまう

折角の彼との楽しいデートなのに、「デートが終わったらまた離れ離れになってしまう」という気持ちが強いと、常に別れ際のことばかり考えてしまいます。彼の前で寂しそうな顔ばかり見せて心配させたり、嬉しいはずなのに心から楽しむことができないと、彼氏との時間も台無しです。

③不完全燃焼のままデートが終わってしまう

中距離恋愛の場合、彼と過ごすことができる時間は限られています。久しぶりに会ってお互いの近況を報告しあったり、家族や友達のことを話して一緒に美味しいものを食べる…気持ちが盛り上がってきたと思ったら、あっという間にお別れの時間です。もっと彼としたいことがあるのに、時間の壁に遮られて不完全燃焼のままデートが終わってしまいます。

④言いたいことを言えなくてストレスが溜まる

中距離恋愛の場合、彼氏と会っている時は楽しく過ごそうと考えるのが自然です。できれば喧嘩などしたくないですよね。すると喧嘩を招くようなことを言わないように飲み込んでしまう女性は多いです。結局それがストレスになりフラストレーションが積もっていきます。常にイライラしていたり、眠れなかったり…そのうち体に不調をきたすくらいになる場合もあります。

⑤休みが合わないとなかなか会えない

中距離恋愛の彼氏となかなか休みが合わないという悩みも多いです。彼とゆっくり過ごすためには、頑張って会いに行って「ちょっとだけ会う」よりも、休みを利用してたっぷり遊ぶ方が良いでしょう。そうなると休みを合わせる必要があります。彼の仕事が忙しい時や、体調を崩している時などは、なかなか会う時間が作れないものです。

中距離恋愛のメリット

ベッド イチャイチャ カップル おうちデート

①距離があるのでお泊りデートになることが多い

中距離恋愛の場合できるだけ長く一緒にいたいので、一人暮らしであれば必然的に週末にお泊りデートという流れが多いでしょう。特に約束していなくても週末はお互いの家に泊まるという習慣ができている場合もあります。そうなれば毎週末に会えることが確定するので、それ以外の平日の励みになりメリハリのある毎日が送れるでしょう。

②お泊りになった場合、彼とゆっくり過ごすことができる

移動距離によりますが、お泊りデートとなると最低でも1日以上は彼とゆっくり過ごすことができます。手料理をふるまってお酒を飲みながらゆっくりしたり、遠出ドライブをしたり、デートの計画も立てやすくなりますね。彼と一緒にいる時間が長ければ、様々な話をして2人の中を深めることも可能です。それがリフレッシュにも繋がってよい効果となるでしょう。

ドキドキ彼氏とお泊まりデート♥用意したい持ち物15選
彼氏とお泊まりデートに行くことになった方へ。お泊まりデートは意外と危機も多いのです。「なんでこんな時に限って持ってきてないの!」と叫びたくなってしまう持ち物があります。失敗がないように、今回はお泊まりデートで用意しておくべき持ち物を15 種紹介します。

③新しい場所で新たな発見

あなたが彼の住む街に行ったり、彼があなたの街に来たりとお互いに普段とは違う場所に行くことで新たな発見ができるのも、中距離恋愛の醍醐味です。あなたにとって彼の街は物珍しいことが多いですし、彼があなたの街を見てあなたが気づかなかったようなことに気づく可能性もあります。常にワクワクする関係でいられるということですね。

④1人で過ごす自由な時間が確保できる

中距離恋愛の場合、彼と会えない時間は1人を楽しむ自由な時間です。歩いていける距離に彼氏がいれば何かと会う約束をしてしまいがちですが、ある程度の距離があると1人の時間を確保しやすいです。友達と食事や買い物をしたり、趣味を楽しんだり、新しい習い事を始めるなど、充実した生活を送ることができます。

⑤距離を埋めるために同棲や結婚に発展しやすい

すぐに会えそうでなかなか会えないということが続くと、「距離さえなければ…」という考えになりやすいです。すると距離を埋める方法を考えるようになるので、「一緒に住んでみる?」「結婚に向けて考えてみようか」など将来の話に発展しやすくなります。お互いの気もちが強いカップルほど、距離を埋めるために急展開を迎えるパターンが多いのがメリットです。

中距離恋愛のデメリット

カップル 夫婦 喧嘩 ベッド 別れ話

①会えそうで会えないのがもどかしい

中距離恋愛は頑張れば会えるものの、仕事や日々の生活に追われて頑張る気力がないと、なかなか会えません。「電車で1時間なのに…」「特急なら40分で会えるのに…」などと考えるものの、なかなか実現しないもどかしさを感じるでしょう。それが繰り返されると徐々にストレスになり、会うたびに喧嘩をしてしまうことも考えられます。

②お互いに実家住まいの場合、何かと不便

1人暮らし同士のカップルやどちらかが1人暮らしであれば、お泊りデートができるので楽しいと感じられるのが中距離恋愛です。しかしお互いに実家住まい同士のカップルだと何かと不便ですね。お泊りデートにするならどこかに宿をとらなければならないので出費がかさみます。泊りなしだと一緒にいられる時間が短くなってしまうので、常に寂しい思いをしなければなりません。

③離れている時間が不安になる

周りのカップルに比べて会える頻度が少ない中距離恋愛では、離れている時間に不安になる傾向があります。目の届く場所に彼氏がいないので、彼が何をしているのか、誰といるのかが気になってしまうのです。また少しでもメールの返事が遅れたり、電話に出なかったりすると、「嫌われた?」と悪い方に考えてしまいます。

④コミュニケーション不足になりやすい

相手と会えないことで不安になるのは明らかなコミュニケーション不足です。彼と様々な話をして信頼関係を築けていれば多少のことで不安にはなりません。彼がどんな人間でどういう考え方をしているのかが分からないからこそ、行動が予測できずに不安だけが募るのです。とはいえその原因となるのは、距離的になかなか会えないことに尽きるでしょう。

中距離恋愛を長続きさせるコツ

駆け寄ってハグ カップル 冬 手袋

①日頃からコミュニケーションを大切にする

中距離恋愛は会える頻度が少ないので、なかなか対面でのコミュニケーションが難しいです。重要なのは会えない時間にどれだけコミュニケーションを取れるかです。お互いが連絡不精で淡白すぎると、恋愛のモチベーションが続きません。会えないからこそ、空いた時間には積極的にメールでコミュニケーションを取るように意識しましょう。

②LINEやメールだけでなく電話をする

コミュニケーションツールとして活用したいのがSNSやLINEですが、そればかりになってしまうのも良くありません。機械的な文字で送られるメール文にいくら絵文字やスタンプを付けたとしても、微妙なニュアンスまでは伝わりません。

コミュニケーションを深めるためには是非、電話も活用してください。お互いの肉声で話をすることは、気持ちが伝わりやすく、声のトーンや息遣いでよりお互いを近くに感じることができます。またお互いの顔を見ながら話ができるテレビ電話もおすすめです。

③デート場所を工夫する

デートの際、あなたが彼の街に行くばかりやその逆ばかりでは、片方に負担がかかります。デートの場所を工夫することで、負担を軽くして楽しいデートが実現します。

距離があることをマイナスに考えるのではなく、「デート場所の選択肢が多い」といったプラスに考えてみましょう。お互いの街の中間地点でデートスポットを探すと、近所でデートするのとは違った楽しさを味わうことができます。近距離のカップルのように「遠出が面倒」と思うこともないので、新たなデートスポットの開拓をしてみましょう。

④喧嘩をしてもその日のうちに仲直りする

中距離恋愛のカップルにとって喧嘩を長引かせることはデメリットでしかありません。嫌な気持ちのまま別れるのは、その後のお互いの生活にも支障をきたすでしょう。喧嘩をするのは仕方がないですが、必ずその日のうちに仲直りしましょう。

意固地になってだんまりを決め込むのではなく、自分が悪いと思ったら素直に謝る、彼の意見に沿える道がないか考えてみるなど、努力も必要です。もちろん彼にも同じ気持ちになってもらわなければならないので、お互いに喧嘩を長引かせないことを約束しておくべきです。

⑤愛情表現は素直に伝える

自分から愛情表現すると負けている気がする、相手がいい気になるといった、どうでもいい理由で愛情表現を制限するのはやめましょう。会えない時不安になるのは相手も同じです。会える時に素直に愛情表現ができる女性の方が愛されます。

彼にもっと愛情表現してほしいと思っている場合も、まずは自分から愛情表現をすべきです。お互いに気持ちが満たされていると関係性も安定します。離れている時も相手を信頼して不安になることがなくなるでしょう。

⑥離れている時間も楽しめる自分になる

中距離恋愛といえども、彼に会えない日が続くこともあります。そんな時、毎日のように電話で「寂しい」「会いたい」と泣いていても、彼にはどうすることもできません。それどころか彼に大きな負担になり、別れを考えることも。

離れている時間も楽しむことができる女性になりましょう。新しい趣味の開拓、噂のお店に行ってみた、仕事を頑張ったら結果が出たなど、前向きな話題は彼とのデートで彼を楽しませることができます。何よりあなたが楽しくしていることが、彼にも喜ばしいことなのです。

⑦手紙を書く

突然に手紙を書くことも新鮮では?今の時代はLINEやメール、電話なんて普通にできることです。まして中距離恋愛だから会おうと思えば会えます。そんな関係の付き合いが続いていると新鮮さが失われつつありますよね?

便利な世の中だからこそアナログな手紙が新鮮です。相手のことを思って書いている気持ちはピュアです。レターセットを選ぶ喜び、簡単に会えない距離を逆手にとって楽しみましょう。中距離恋愛の二人が成就したときに文通はカタチとして残ります。

⑧わがままを言わない

単純なことですが、ワガママを言わないことが一番大事です。「会いたい!明日、会おう。会社休もう」なんて気持ちは自分中心のわがまま発言です。もちろん相手も同様で会いたいのです。

でも、ワガママを一度言い出せば、人は欲深くなるものです。次から次とワガママを通そうとします。そんな態度に相手も疲れてきてしまいます。我慢して耐えてる姿ほど愛おしい気持ちが強まり、逆に会いたいと思わせます。一般的なカップルにとってもワガママを通す相手は嫌われます。更に中距離恋愛の二人にとっては嫌われ度が高まります。

最後に

中距離恋愛はデートに工夫をしたり、コミュニケーションを密にすることで、楽しく過ごすことができそうですね。「週末はどちらかの家でお泊り」というのが定番になれば、平日も寂しい思いをしないで済むでしょう。

ライター nyanco
ライター nyanco

また彼と会えない時間の過ごし方も前向きに考えてみましょう。会う度にキラキラしているあなたであれば、彼も「手放したくない」と思うはずです。

中距離恋愛を長続きさせるコツは

  • ①日頃からコミュニケーションを大切にする
  • ②LINEやメールだけでなく電話をする
  • ③デート場所を工夫する
  • ④喧嘩をしてもその日のうちに仲直りする
  • ⑤愛情表現は素直に伝える
  • ⑥離れている時間も楽しめる自分になる
  • ⑦手紙を書く
  • ⑧わがままを言わない
ライター nyanco
ライター nyanco

以上、最後までご覧いただき、有難うございます。

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。

どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。

その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。

⇒新しい自分になりたい方は電話占いヴェルニをお試しください⇐

⑤交際
この記事のライター
nyanco

猫と写真が好きです。若い頃の恋愛は失敗だらけで振られまくりでした。「もう恋なんてしない!」と思った時期もありましたが、結局人は恋に落ちてしまうものなのですね。そんな私も彼氏が変わるたびに男の見る目や上手な恋愛の方法を学び、今では理想の彼と幸せな毎日です。私と同じ失敗が繰り返されないように、これまでの経験で得たことを提供できるような記事を書いていきます。

nyancoをフォローする
恋愛&結婚あれこれ