甘えん坊な彼氏の特徴や喜ばせ方、また対処法を知りたいあなたへ。
彼氏があまりにも甘えん坊だと、対処の仕方に困る人もいるのではないでしょうか。甘えん坊といっても、それぞれタイプが異なるため、特徴や喜ぶポイントも男性によって様々です。

本記事では心理カウンセラーの水沢桔梗が、甘えん坊な彼氏の特徴・喜ばせ方・対処法をなどをご紹介いたします。
- 甘えん坊な彼氏とは?
- 甘えん坊な彼氏の特徴①精神年齢が幼い
- 甘えん坊な彼氏の特徴②さびしがり屋
- 甘えん坊な彼氏の特徴③承認欲求が強い
- 甘えん坊な彼氏の特徴④外ではデキる男
- 甘えん坊な彼氏の特徴⑤いつも彼女にくっつている
- 甘えん坊な彼氏の特徴⑥2人きりのときだけ甘える
- 甘えん坊な彼氏の特徴⑦彼女のことを一途に想う
- 甘えん坊な彼氏の特徴⑧困ったときはすぐ彼女に頼る
- 甘えん坊な彼氏の特徴⑨デートする時は必ず手をつないでくる
- 甘えん坊な彼氏の特徴⑩上に兄弟が2人以上いる末っ子
- 甘えん坊な彼氏が喜ぶこと①頭をなでてあげる
- 甘えん坊な彼氏が喜ぶこと②抱きしめてあげる
- 甘えん坊な彼氏が喜ぶこと③あなたから手をつなぐ
- 甘えん坊な彼氏が喜ぶこと④積極的にたくさん褒める
- 甘えん坊な彼氏が喜ぶこと⑤膝枕をしてあげる
- 甘えん坊な彼氏の対処法①愛情表現はわかりやすく
- 甘えん坊な彼氏の対処法②たまには思いっきり甘えてみる
- 甘えん坊な彼氏の対処法③甘えさせても甘やかさない
- 甘えん坊な彼氏の対処法④満足するまで甘えさせる
- 甘えん坊な彼氏の対処法⑤笑顔で受け入れてあげる
- 最後に
甘えん坊な彼氏とは?
甘えん坊な彼氏とは、彼女に対して子犬のように甘えてくる男性のことをいいます。
統計的に長男で甘えん坊の人は少なく、末っ子男性に多い傾向にあるようです。特に兄弟が多い末っ子の場合、親だけでなく親戚からもチヤホヤされて育つため、甘えん坊な性格になりやすいのです。


甘えん坊な彼氏は、幼少期からずっと「甘えられる環境」の中で育ってきたので、大人になっても恋人ができると彼女に甘えるようになります。基本的に甘え上手ですから、女性としては母性本能をくすぐられて可愛いと感じる人もいるでしょう。
甘えん坊な彼氏の特徴①精神年齢が幼い
甘えん坊な彼氏には、「精神年齢が幼い」という特徴があります。一般的に甘えん坊というと年下の男性をイメージしがちですが、彼女より年上であっても甘えん坊な男性はいます。年齢はほぼ関係なく育ってきた環境によって決まるため、両親に甘やかされて育った人は、いくつになっても甘えん坊になるのです。
2人になると赤ちゃん言葉になる人も
なかには彼女と2人っきりになった途端、赤ちゃん言葉になって甘える男性もいます。この場合、彼女を自分の母親と見立てているケースが多いでしょう。年下彼氏でかわいいと思える人もいれば、赤ちゃん言葉を使う男性に嫌悪感を抱く人もいますよね。
彼女に自分の母親を求めるマザコン気質がある
甘えん坊気質が強い人は、彼女に自分の母親を求めています。母親にずっと甘やかされて育った人は、マザコン気質が強いために彼女にも母親からもらった、無償の愛を求めるのです。
甘えん坊な彼氏の特徴②さびしがり屋
甘えん坊な彼氏は、「さびしがり屋」という特徴があります。幼少期に両親が共働きだったため、鍵っ子で留守番していることが多かった人もいるでしょう。子どもの頃に家でひとりでいて、さびしい思いをしていた人は甘えん坊になりやすいといえます。
ひとりで過ごすことが苦手
このタイプの甘えん坊な彼氏は、ひとりでいると子どもの頃のさびしかった思いが蘇り、無意識に不安な気持ちが湧き起こります。そのためひとりで過ごすことが苦手なので、彼女と会えない休日などは友達と連絡を取って、ひとりにならないようにするのです。
彼女にかまって欲しい気持ちが強い
甘えん坊な彼氏は、彼女と一緒に過ごしたりLINEやメールで話をしているときには、さびしさを感じません。そのため、彼女にかまって欲しいという欲求が強くあり、彼女に甘えてさびしさを紛らわせたいのです。
甘えん坊な彼氏の特徴③承認欲求が強い
甘えん坊な彼氏の特徴には、「承認欲求が強い」というものもあります。このタイプの男性は、幼少期に両親から褒められた経験が少ないため、他者からの評価をとても気にします。そのため彼女に対しても、「自分のことを認めて欲しい」という思いが強くあるのです。
褒められると喜ぶ
そのため甘えん坊の彼氏は、彼女に褒められると承認欲求が満たされるので、とても喜びます。彼女から褒められることで、「もっと彼女を喜ばせたい」という思いが強くなり、彼女のためにがんばろうとする特徴もあります。
甘えん坊な彼氏の特徴④外ではデキる男
甘えん坊な彼氏には、「外ではデキる男」という特徴もあります。外では気を抜かず、一生懸命がんばっているからこそ、彼女と2人きりのときに思いっきり甘えたくなるのです。女性でも心許せる相手の前なら、外では張り詰めていた気持ちを解放して、思いっきり甘えたくなりますよね。つまり、このタイプの男性で「根っからの甘えん坊」という人は少ないでしょう。
誰も知らない彼の姿を、自分だけが知っているというのは嬉しいものですよね。特に職場恋愛の場合は、会社で見ている彼と自分と一緒にいるときの甘えん坊な彼とのギャップに、虜になってしまう女性も多いようです。
甘えん坊な彼氏の特徴⑤いつも彼女にくっつている
甘えん坊な彼氏は、「いつも彼女にくっついている」という特徴があります。恋人同士ならスキンシップが多いのは、ある意味当然といえますが、甘えん坊な彼氏の場合は常に彼女に触れていようとします。
たとえば、歩いているときだけではなく一緒に座っているときも、手を握ったり彼女の膝に触れたりするのです。このタイプの男性は、彼女のことを好きな気持ちが強く、彼女に触れることで安心を得ようとしているのでしょう。
スキンシップする頻度が多い
また甘えん坊な彼氏は、スキンシップしてくる頻度が多いのも特徴的です。彼女に触れることでの安心感を求めているので、必然的にキスやハグの回数も多くなるでしょう。

甘えん坊な彼氏の特徴⑥2人きりのときだけ甘える
甘えん坊な彼氏の特徴として、「2人きりのときだけ甘える」というものがあります。人前で甘えることはせず、たとえばカラオケなど人目のつかない場所で2人きりになったとき、途端に甘えるようになります。


このタイプの男性は、周囲に人がいるときには人目を気にして、甘えたくてもガマンしています。そのため2人きりになると、「ずっとガマンしてたんだけど、早くハグしたかった!」と、ハグしたりキスをして甘えてくるでしょう。
甘えん坊な彼氏の特徴⑦彼女のことを一途に想う
甘えん坊な彼氏は、「彼女のことを一途に想う」という特徴もあります。このタイプの男性は彼女のことが大好きすぎて、他の女性には全く関心がありません。自分の弱いところすべて、受け入れてくれる彼女を愛おしく思っているため、彼女のことしか目に映らないのです。
愛情表現がストレート
またこのタイプの甘えん坊な彼氏は、愛情をストレートに伝える傾向にあります。そのため彼女を試すような行為はせず、いつも素直な気持ちを伝えてくれるでしょう。

甘えん坊な彼氏の特徴⑧困ったときはすぐ彼女に頼る
甘えん坊な彼氏は、「困ったときはすぐ彼女に頼る」という特徴もあります。このタイプの男性は、優柔不断な性格の人が多いため、着ていく物や食べ物など些細なことで悩みがちです。自分で選ぶのが苦手なので、「どっちがいいと思う?」と彼女に答えを求める場面は多くなるでしょう。
デートの行き先なども、勝手に自分一人で決めることはありません。必ず彼女に意見を求めてから決める傾向にあるため、ケンカになることは少ないようです。
甘えん坊な彼氏の特徴⑨デートする時は必ず手をつないでくる
甘えん坊な彼氏には、「デートする時は必ず手をつないでくる」という特徴があります。人混みなどではぐれそうな場合、手をつなぐカップルは多いですよね。しかし甘えん坊な彼氏は、人混みとか関係なく手をつなぎたがります。
このタイプは、長男で甘えん坊な人に多い傾向にあります。長男は基本的に甘え下手な人が多いので、堂々と甘えることができません。しかしデートなら、堂々と手をつなぐというスキンシップができるため、積極的に手をつなごうとするのです。
甘えん坊な彼氏の特徴⑩上に兄弟が2人以上いる末っ子
甘えん坊な彼氏は、「上に兄弟が2人以上いる末っ子」に多いという特徴があります。
末っ子は幼少期から親や兄姉、親戚にもかわいがられることが多いため、基本的に甘え上手です。子どものころからずっと、甘えられる人が傍にいる環境で育ってきたため、大人になっても甘えん坊になりやすいのでしょう。
そのため、「面倒見のよい長女タイプ」との相性は、抜群と言われています。

甘えん坊な彼氏が喜ぶこと①頭をなでてあげる
甘えん坊な彼氏が喜ぶことのひとつめは、「頭をなでてあげる」ことです。女性でも、大好きな人に頭をなでられるのが好きな人は、多いのではないでしょうか。実は男性でも、大好きな彼女から頭をなでられるのが好きな人は多くいます。
特に甘えん坊な彼氏なら、「今日もお疲れさま」「がんばったね」と彼女から労いの言葉とともに頭をなでられて、喜ばないはずがありません。彼氏が仕事から疲れて帰って来たり、落ち込んでいるときほど積極的に「なでなで」してあげましょう。
甘えん坊な彼氏が喜ぶこと②抱きしめてあげる
次に、甘えん坊な彼氏が喜ぶこととしておすすめなのは、「抱きしめてあげる」ことです。ハグには癒し効果があるため、抱きしめてあげることで彼氏の心を満たすことができます。特に甘えん坊な彼氏は、自分に自信がなく不安感が強い傾向にあるため、彼女から抱きしめられたらホッとして安心するでしょう。
スキンシップには、幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」を分泌する効果もあるため、お互いのために積極的に取り入れてくださいね。

甘えん坊な彼氏が喜ぶこと③あなたから手をつなぐ
甘えん坊な彼氏は、女性から手をつなぐという行為にも喜びます。外でデートするときだけでなく、お家デートのときにも、あなたの方から彼氏と手をつないでみましょう。

手をつなぐという行為は、スキンシップの中でとてもシンプルですが、好きな人からされると嬉しいですよね。一緒に映画を観るときや、部屋で2人きりでまったり過ごしているときなどに、進んで手をつないでみてくださいね。

甘えん坊な彼氏が喜ぶこと④積極的にたくさん褒める
甘えん坊な彼氏は、「積極的にたくさん褒める」と喜ぶ傾向にあります。多くの男性は、好きな人から褒められたら嬉しいものですが、甘えん坊な男性は喜びの感情と共に自信も湧いてきます。
普段から彼氏のことをよく観察して、褒めるタイミングを見つけ、「すごいね!」「さすが〇〇くん」と褒めてあげましょう。甘えん坊な彼氏は、あなたに褒められることでやる気が倍増し、仕事で弱気になっていたとしても自信を取り戻せますよ。
甘えん坊な彼氏が喜ぶこと⑤膝枕をしてあげる
甘えん坊な彼氏は、「膝枕をしてあげる」と喜ぶ人が多いでしょう。女性に膝枕してもらいたいと思う男性は、世の中たくさんいます。特に好きな彼女の膝枕は、温かく密着度も高いため、安心感をもらえるのです。
彼氏と2人で一緒にテレビをみているとき、部屋でくつろいでいるときなどに、あなたから膝枕をしてあげましょう。そのとき、頭をなでなでしてあげたら、ダブル効果で喜びも倍増しますよ。
甘えん坊な彼氏の対処法①愛情表現はわかりやすく
甘えん坊な彼氏には、愛情表現をわかりやすくする必要があります。
とは言っても、人によって「愛されている」と感じる行為は違います。言葉で「好きだよ」「愛してる」と言われて愛情を感じる人もいれば、スキンシップによって愛を感じる人など様々です。そのため「あなたは何をされると、愛されてるって感じるの?」と、彼氏に直接聞いてみるのがいちばん手っ取り早いでしょう。
彼氏がしてくれる愛情表現をしてあげる
もし聞きづらい場合は、彼氏が普段あなたにどうやって愛情を伝えているのか、よく観察してみてください。人には自分がされたら嬉しいことを、相手にもするという心理があります。彼氏があなたにしている愛情表現と同じ方法で、あなたも彼氏に愛情表現すると良いでしょう。
甘えん坊な彼氏の対処法②たまには思いっきり甘えてみる
甘えん坊な彼氏には、たまにはあなたの方から「思いっきり甘えてみる」ことも必要です。いつも彼氏から甘えられてばかりいると、たまには「私も甘えたいのに・・・」と思うことがあるのではないでしょうか。
甘えん坊な彼氏は実は甘えられるのも好き
男性は基本的に、女性から甘えられるのが好きなのですが、それは甘えん坊な男性も例外ではありません。いつも彼氏の方から、甘えて腕を組んだりハグしてくるなら、逆にあなたの方からも甘えてみましょう。適度にあなたからも甘えることで、彼氏も喜びますし、お互いに満たしあえる良い関係になれますよ。
甘えん坊な彼氏の対処法③甘えさせても甘やかさない
甘えん坊な彼氏の対処として気をつけたいのが、「甘えさせても甘やかさない」ということです。なぜなら、彼氏自身ができることまで全てお世話してしまうと、あなたは彼氏にとって「母親と同じ」状態になってしまうからです。
子どもと同じで、あなたが彼氏を甘やかせば甘やかすほど、自分では何もしないダメンズの出来あがりとなってしまいます。くれぐれも彼氏の母親にならないように、気をつけてくださいね。
甘えん坊な彼氏の対処法④満足するまで甘えさせる
甘えん坊な彼氏には、「満足するまで甘えさせてあげる」ことです。甘えん坊の男性が甘えてきたとき、一番やってはいけないのは避ける行為。彼女が甘えさせてくれないと、甘えたいという欲求が満たされないため、浮気される可能性がでてきます。
彼氏の甘えたい欲求を満たしてあげることで、「自分の気持ちを満たしてくれるのは彼女しかいない」と思われ、あなたは彼氏から大切にされるでしょう。また、彼氏の心がいつも満たされていれば、あなたのお願いもちゃんと聞いてくれますよ。
甘えん坊な彼氏の対処法⑤笑顔で受け入れてあげる
甘えん坊な彼氏には、彼の甘えたい気持ちを「笑顔で受け入れてあげる」必要があります。男性が一番嬉しいと感じるのは、彼女の笑顔を見れたときです。特に甘えん坊の男性なら、彼女の笑顔を見るとホッと安心できるし、幸せを感じて癒されます。
そのため、甘えん坊な彼氏は仕事で疲れているときや、ちょっと元気がないときに甘えたい欲求がMAXになっているはず。そんなときこそ思いっきり甘えさせて、あなたの笑顔を見せてあげましょう。
最後に
今回は甘えん坊な彼氏の特徴と、喜ばせ方や対処方法をご紹介しました。あまりにも彼氏が甘えん坊過ぎると、「このままでいいのかな?」と心配になりますよね。しかしここまで読んで、あなたの彼氏がどの甘えん坊タイプなのかわかり、対処方法が見えたのではないでしょうか。
あなたが甘えん坊な彼氏を甘やかし過ぎなければ、いつまでも仲良しカップルでいられますよ。本記事を参考にして、甘えん坊な彼氏と素敵な恋愛ができることを心から願っています。
甘えん坊な彼氏の特徴
- 精神年齢が幼い
- さびしがり屋
- 承認欲求が強い
- 外ではデキる男
- いつも彼女にくっつている
- 2人きりのときだけ甘える
- 彼女のことを一途に想う
- 困ったときは彼女に頼る
- デートする時は必ず手をつないでくる
- 上に兄弟が2人以上いる末っ子
甘えん坊な彼氏が喜ぶこと
- 頭をなでてあげる
- 抱きしめてあげる
- あなたから手をつなぐ
- 積極的にたくさん褒める
- 膝枕をしてあげる
甘えん坊な彼氏の対処法
- 膝枕をしてあげる
- たまには思いっきり甘えてみる
- 甘えさせても甘やかさない
- 満足するまで甘えさせる
- 笑顔で受け入れてあげる

以上、心理カウンセラーの水沢桔梗がお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。