告白したい女性の方へ。
女性から告白するってどうなんだろう?男性に引かれそうで怖いなど、様々な意見があると思います。一方で彼が告白してくれないなら自分でする!という前向きな女性も増えてきましたよね。もちろん女性からの告白はNGなわけではありません。ただ注意点はあるということです。

ここでは女性から告白する方法をマニュアルにしてみました。失敗しないためにも一読することをおすすめします。
告白したことがある女性の割合
全体でみるとやはり「告白は男性から」という傾向が強いようです。しかし年代別に見ていくと、若い世代ほど女性から告白する割合が多くなります。これは女性が積極的になっているのと同時に、同年代の男性に草食系が多いという背景があります。

今の若い男性は交際を始めるのに「告白」を前提としていません。「一緒にいられるならそれでいい」と思っていたり、「告白しなくてもなんとなく付き合っている感じになる」という状態です。それにヤキモキする同世代の女性が告白せざるを得ないという状況なのかもしれませんね。

女性から告白して成功した人の割合
遠くから見ているだけの男性に告白したとしても、上手くいかない可能性が高いですし、男性が仕事で忙しく余裕がない場合も断られてしまいます。
一方である程度仲が良く脈ありだと分かった段階での告白なら上手くいきますし、何でも話せるような間柄である場合も男性は気持ちが優しい人が多いので、女性からの告白をある程度受け入れてしまいます。
このように、女性からの告白を成功させるには、ある程度の準備やタイミングが重要だということです。
女性から告白された時の男性心理
①素直に嬉しい
女性に告白されて嫌な気持ちを抱く人はまずいないでしょう。自分の好みでなかったとしても、好意を寄せられるのは素直に嬉しいものです。また「こんな自分を好きになってくれる女性がいる」と認められたことに喜びを感じるパターンもあります。嬉しいから返事もOKとは限りませんが、喜んでいるのは確かです。
②若干引く
男性は女性を追いかけたいという本能があります。その本能が強い場合は、女性からの告白に引いてしまうことがあります。自分から告白する女性は積極的で押しが強い傾向にあるので、こういう女性が苦手という男性も少なくありません。告白したい男性が追いかけるタイプなのかを見極めないと、告白することで関係を壊してしまう可能性があります。
③申し訳ない
女性から告白されても既に彼女がいたり、好きな人がいる場合は「申し訳ないな」という思いに駆られるようです。これでは男性に余計な気を使わせることになります。ただ告白した相手に申し訳ないと思わせてしまう場合、あなたが彼のことをよく理解していないとも取れます。事前にリサーチしていれば、彼が自分に好意があるかは読み取れるはずです。ダメ元で告白するにしても彼に気を使わせないような配慮ができるはずです。
④自分のどこがいいのか疑問
あまり知らない女性に告白された場合、男性は冷静に疑問を抱きます。「よく知らない相手なのに、俺のどこが好きなんだろう?」という疑問です。これは人によっては「ろくに会話もしたことないのに、好きとか信じられない」という不信感にもつながります。あなたはずっと見ていたつもりでも、男性からすれば「何を考えているのか分からない相手」です。一生懸命に告白したとしても相手には全く響かない結果になるでしょう。
女性から告白しても良いのか?
古い考え方をすれば、告白は男性からするもので、女性はそれを待つものだと言われています。しかし時代の変化と共にそういった古い考えを取り去って、「女性から告白してもいいじゃない」という考えが生まれているのも事実です。女性の中にも追いかけて手に入れたいという男性並みの思考をもった人もいるので、すべての女性に「告白は待ちなさい」とも言えません。
相手の男性のタイプを考える
ただしすべての男性が女性からの告白を待っているとは限りません。男性の中には昔からある「告白は男がするもの」という信念を持っている場合もありますし、積極的な女性は逆に引いてしまうというタイプもいます。女性からの告白は否定しませんが、相手の男性のタイプや考え方に合わせていかないと玉砕してしまう可能性があります。
女性から告白しても良い場合
そして相手に彼女がいないことがリサーチ済みである場合です。女性からの告白を成功させるためにはある程度、相手の男性と仲良くなっている必要があります。そもそも仲良くならなければ相手が脈ありかも分かりませんよね。
また男性も興味がある相手とは親しくなろうと行動します。いきなり見ず知らずの相手に告白されるより、お互いを知っている相手の方が受け入れやすいのです。何度も2人で出かけるような仲になれば、心の中に「特別な存在だ」という気持ちが湧いてきます。このタイミングで告白をすることで女性からの告白が上手くいく可能性がアップするのです。


女性から告白しない方がいい場合
肉食系男子や女性を追いかけたいタイプは、女性から告白されるといくら好きな相手であっても覚めてしまうことがあります。運よくOKされたとしても、自分で努力していない=達成感がないので、すぐに飽きてしまったり他の女性に目を向けるようになるでしょう。
彼女がいる場合
当たり前ですが彼女がいたり、明らかに好きな人がいる男性もNGです。ダメもとで告白だけでもしたい!と思うかもしれませんが、相手を困らせるだけです。この場合は彼の1番の女友達の地位をキープしてチャンスを待つことをお勧めします。結婚前であれば、まだまだ彼を手に入れるチャンスはありますよ。

男性が嬉しい告白のされ方
告白のシチュエーション
基本的に2人きりであることは大前提です。周りに人がいるとか、誰かに聞かれていそうな場所では落ち着きません。もっといえば、特別な日を選んで2人きりの場面で告白が嬉しいという意見もあります。
またいきなり呼び出されると「え?もしかして?」と期待しながらドキドキさせてくれるので、テンションが上がるという男性もいます。呼び出しておいてそれからは素っ気ないなど、告白までの時間もドキドキさせると盛り上がるようです。
告白のセリフ
男性は遠回しな言葉が嫌いです。それにツラツラと長い話をされるのも好みません。ですから告白の際には直球で
- 「好きです」
- 「付き合ってください」
などの言葉が喜ばれます。どうしても直球のセリフが恥ずかしい場合は
- 「一緒にいると楽しい」
- 「ずっと一緒にいて欲しい」
などもOKです。
その他
やはり女性からの告白ということで、恥じらいを見せた方が男性はそそられます。言いたいけれどなかなか言えなくて真っ赤になって俯いているとか、ちょっと上目遣いに見られるなども、男性は喜ばしいのです。またはちょっと強気に告白したものの、だんだん弱気になる姿や口調は強くても顔が真っ赤というギャップにもドキドキする男性が多いようです。
男性が嫌がる告白のされ方
告白のシチュエーション
まず周りに人がいるのは嫌がります。知っている人がいたりすれば、からかわれる可能性も出てくるので、真面目に聞き入れることができなかったり、好きなのに断ってしまうなど予想外の展開に進んでしまうでしょう。また女性の中には「自分で言うのが恥ずかしい」と友達に頼んでしまう人がいますが、これは男性からすると冷めます。友達からの伝言で言われても本当か嘘か分からないし、返事にも困惑してしまうでしょう。
告白のセリフ
簡潔な言葉で言えばいいのに、出会いから好きになるまでを延々と話したり、遠回しな言葉で「気づいてほしい」アピールをされるのは嫌がる男性が多いです。告白するならストレートな言葉で言ってほしいのです。結局、何が言いたいのか分からないような告白では、気になる女性だったとしても断られてしまうかもしれません。また「付き合ってあげてもいいけど?」という上から目線な言い方は照れ隠しかもしれませんが、男性が最も嫌う言い方です。
その他
告白する前から感極まって泣いてしまう女性やあまりに声が大きい女性は、どう対処したらいいか分からないので嫌がられます。自分の感情は自分でコントロールしたいですね。呼び出しておいて緊張のあまり、沈黙の時間が1時間というパターンも、時間を有効に使いたい男性には嫌がられます。
女性からの告白を成功させるための準備
①相手に彼女がいないかリサーチ
当たり前ですが大切なことは、告白する相手に彼女がいないかをリサーチしておくことです。告白したとしても彼女がいればもちろん失敗に終わるのは目に見えています。彼女の有無は周りの友達から情報を得ることができますし、偶然見かけることもあるかもしれません。また相手をよく観察することで言動などから彼女がいると判断できる場合もあります。
②相手と仲良くなっておく
見ているだけの相手にいきなり告白するのは、男性側に疑問を抱かせて失敗に終わるケースが多いです。ですから事前準備としてある程度は仲良くなっておく必要があります。友達になれれば信頼関係もできて1番いいのですが、恥ずかしくてなかなか近づけない場合は、友達を仲介にしてもいいので、彼にあなたの存在を認識しておいてもらいましょう。
③告白のシミュレーションは大事
どんな場所でどうやって彼を呼び出して、どういう言葉で告白するのか、必ずシミュレーションをしておきましょう。場所や告白の仕方は千差万別です。彼の好みもあると思いますので、どうすれば良い返事をもらうことができる方法なのかを、いくつも考えてみましょう。またシミュレーション通りにいくとは限らないので、ダメだった場合の回避策も頭に入れておくと冷静に行動できます。
④自分磨きをする
告白する日に向けて自分磨きは大切です。まずは外見から入るのでメイクやファッションの研究は念入りに行いましょう。外見を整えたら次は言葉遣いや仕草です。女性らしい言葉遣いや丁寧な言い方は男性を引き付けるポイントでもあります。仕草も重要なので、彼の前で変な癖が出ないように十分注意しましょう。
女性からの告白を成功させる方法
①普段から連絡を取り合う
まずは何よりもコミュニケーションです。見ず知らずの女性に告白されても疑問を抱いたり、警戒する男性が多いので、お互いを認識している状態にはしておきたいです。可能であればLINEやメールを交換して、やり取りができるくらいにはなっておくことが大切です。「気軽に連絡ができる相手」を目指しましょう。

②ある程度の信頼関係を作っておく
更に告白の成功率を上げたいならある程度の信頼関係を作っておくことも必要です。友達くらいに仲良くなっておくことはもちろんですが、彼に相談を持ち掛けてみてあなたから信頼を示し、彼が答えてくれたなら大成功です。彼からも時々相談される、なんて間柄になるとお互いを大事な存在として見るようになるので、告白が成功しやすくなります。
③さりげなく好意をアピールする
友達だと思っていた相手に告白されると驚きのあまり断ってしまったり、引いてしまうパターンがあるので、さりげなく好意をアピールしておきましょう。好きという言葉を使わなくても「○○くんといると楽しいね」「頼りになるから甘えちゃう」など彼といると楽しいことや、彼を誉めることで「もしかして俺に気がある?」と思わせておきましょう。
④彼の好みを知っておく
見た目がすべてではないといっても、やはり見た目は大事です。告白する前に彼の好みを知っておきましょう。そして告白するときは彼の好みの外見で彼の前に立つのです。服装、メイクなどはもちろん、言葉遣い、仕草、こんな風に告白したら喜ぶかも、ということを身に着けるとベターです。完璧である必要はありませんが、近づけておくことで彼に好意を抱かれやすいでしょう。
⑤告白のタイミングを間違えない
どんなに入念に準備をしていたとしても告白のタイミングを間違えると成功率は下がります。まず、彼があなたに好意があると分かった段階で告白すること。そして彼の仕事やプライベートが忙しくない、心に余裕があるタイミングで告白をすることです。男性には仕事中心な考え方をする人が多いので、例えあなたに好意があっても仕事が立て込んでいると、それを理由に断られてしまいます。
告白の返事を待って欲しいと言われた時の対処法
①おとなしく待つ
まずは素直に待ちましょう。彼に考える時間や納得してもらう時間を与えることは大切です。焦って返事を急かしてしまうと、モヤモヤしたものが晴れず、お断りされてしまう可能性の方が高いです。悔いなく思いのたけを伝えたのであれば、今度は彼の言葉を待つことが礼儀でもあります。
②理由を聞く
どうしても待てないタイプの女性なら、返事を保留にする理由を聞いてみるのも良いでしょう。理由を聞けば納得して待つことができるかもしれないからです。「1人になって考えたい」「今の仕事が片付いたら返事をする」など、不安につながらない理由を聞ける可能性があります。もちろん彼が理由を言いたくないのであれば、強制に聞き出すのはやめましょう。
③期限を決める
告白の返事をただ待ち続けるのはツライものです。常に緊張しますし、不安も伴いますよね。ですからある程度の期限を設けるのも良いでしょう。お互いに無理のない期間を設定して「じゃ、1週間後にまた会おう」とか「2週間後にLINEするね」など、あなたがある程度の主導権を握って話を進めましょう。
④今まで通り振る舞う
友達の関係から告白した場合、返事を保留にされている間も彼に会うことがあると思います。そこでは今まで通り振る舞いましょう。変に意識して避けたり、冷たくあたると彼も返事がしづらくなってしまいます。にこにこと柔らかい空気を持っていた方が、彼から声をかけやすいですし、どちらにしろ返事をもらいやすいでしょう。
告白の返事待ちの間にどうすればいいか詳しく知りたい方は、以下の記事をご確認下さい。

告白が失敗した時の対処法
①告白を聞いてくれたことにお礼を述べる
告白に失敗したとしても、告白を聞いてくれたことについてきちんとお礼を述べましょう。できれば笑顔を添えられると完璧です。その場で泣きだして手に負えない状態になれば、彼を困らせるだけですし、二度と関わりたくないと思われてしまいます。学生などの若いうちならそれも仕方ないですが、大人の女性としては冷静に対処しましょう。泣くのは彼の前ではありません。
②素直に身を引く
告白に失敗すると「え?どうして?」と理由を聞きたくなるものですが、理由は簡単なことで「あなたを彼女にするほど興味はない」ということです。ですから素直に身を引きましょう。「どこがダメなの?」「よく考えて!」など自分の気持ちを押し付ける行為はタブーです。あっさり身を引いてしまった方が、男性の興味を引くことができるといわれているので、グッと我慢しましょう。
③いつも通りの姿勢
告白に失敗したことで気まずいという気持ちは分かります。しかし後日、彼を見かけることがあったらいつも通りの姿勢で接しましょう。避けたり、落ち込んだ顔をしていると彼に気を使わせてしまい、話しかけづらいです。今後も良い関係を保っていきたいなら、強がりでもいいのでいつも通りのあなたでいましょう。
④彼の前では笑顔でいる
彼の前であからさまに泣きはらした顔をしていたり、口数か少ないなど元気がないと彼も困ってしまいます。「もう関わらない方がいいのかな」と遠ざかってしまう原因になります。ツライ気持ちは分かりますが、彼の前ではできるだけ笑顔を保ちましょう。ニコニコと元気な人の方が親しみやすいです。恋人にはなれなくても友達に戻れる可能性も高まります。
⑤頃合いを見て友達に戻る
告白が失敗してしばらくはぎこちなくても、あなたが明るくしていることで、彼との関係も徐々に元に戻ってきます。頃合いを見て告白する前の友達に戻れるのが理想です。ここに成功すれば気心の知れた親友になったり、何かと相談ごとをする相手になれたり、もしかすると状況が変わって恋人になれるチャンスが訪れるかもしれません。


2度目の告白はあり?
あなたからの告白が相手の男性にとって「思いがけないこと」だった場合、一度目の告白によって彼があなたを気にかけるようになります。冷静になって考えたら「悪くないかも」と思ったり、日に日にあなたのことを意識してしまう自分に気づくなど良くある話です。
また仕事が忙しい、他に気になる人がいるという場合も、時間が経過すれば状況は変わります。状況が良い方向へ変わるタイミングを逃さないようにすれば、二度目の告白もありなのです。ただしあまりしつこいと嫌われてしまうので、自分磨きをしながら時間を置くということも必要ですね。
2度目の告白を考えている方は、以下の記事をご確認下さい。

最後に
女性から告白するのは勇気がいることです。そしてできれば失敗したくないと思うのは自然なことですよね。女性からの告白を成功させるためには、事前に自分磨きや仲良くなるなどの準備をしておくことと、告白のタイミングを間違えないことが重要です。

焦りは禁物なので徐々に彼との信頼関係を築きながら彼からの好意を感じ取れるタイミングで告白してみましょう。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。