超痛い!勘違い女の15の特徴

勘違い女 お姫様勘違い女の特徴を知りたい方へ。

周りから見ても痛い女と思われてしまう「勘違い女」。「もしかして私も?」と心配になってしまうなら、勘違い女の特徴を知っておきましょう。もしかすると、あなたの感覚からすれば勘違い女に属さない特徴なのに、広い目で見ると勘違い女になっている可能性があります

本記事では、「超痛い!勘違い女の15の特徴」をご紹介いたします。

勘違い女の特徴①自分がモテると自慢している

自分が異性にモテると勘違いしている女は、会う人・会う人の前で「私、モテモテで困っちゃう」と自慢してきます。しかも自分を好きになる男性は「イケメン」「背が高い」「高収入」などスペックの高い男性ばかりで、聞いてる方は「絶対嘘だ」と気づくような相手ばかりです。こちらから逆に「紹介して」と言っても「彼は忙しいから無理」などと言って、会わせようとする気配がありません。

実際にはモテないことが多い

モテると自慢している勘違い女は、実際にはモテないことが多いです。職場でちょっと声をかけられた、落としたものを拾ってくれたなど、些細な出来事があった相手にも「私のことが好きなのね」と勘違いしているのです。

本当にモテる女性は自慢などしません。自分がモテると思い込んでいるだけならいいのですが、勘違い女は周りに自慢してしまいます。

勘違い女の特徴②休日は忙しいアピールをしてくる

スマホ 女性 LINE メールチェック週末の予定を考えるのはワクワクしますよね。例えば会社の同僚と週末の話に花をさかせていたとしましょう。勘違い女はそこで休日は忙しいアピールをしてきます。「私は何か月も前から休日は埋まっているのよね」「○○ちゃんは暇そうで羨ましいなぁ」など、聞いてもいないのに「休日は忙しいアピール」をしてきます。

私は放っておかれない価値のある女

せっかくの休日にのんびり過ごすのも良いものです。しかし勘違い女は、忙しいほどできる女、私は放っておかれない価値のある女というのを周りにアピールして一目置かれたいのでしょう。

手帳に書かれた予定が本物かは分かりませんが、架空の予定を書きこんでいる場合もあり、それを知った時には「痛い女」としか思われないでしょう。

勘違い女の特徴③バッチリ決めた自撮写真をSNSにアップする

カップル デート 笑顔勘違い女はSNSが大好きな傾向にあります。バッチリメイクでまるで別人?と思えるような自撮写真を撮ってはSNSにアップします。そして友達や会社の同僚に見せびらかします。「私、写真うつり悪くってー」と言いながら見せてくる写真は、バッチリキメ顔なので、写真うつり悪いのに「可愛いでしょ」と言いたいのです。

話を聞かなければいけない周りもウンザリ

SNSにアップする写真とそこにいる本人の顔は全く別物に見えるのに、本人はそれを認めようとはしません。そして毎日のように自撮をしてはSNSにアップするのが日課になっているのです。毎回、話を聞かなければいけない周りもウンザリですよね。

勘違い女の特徴④体型や年齢に合わないファッションをしている

人はある程度自分に似合う服を選んで着る傾向にあります。時々、失敗してしまうことはあっても、最終的には似合う服に落ち着くのが一般的です。ところが勘違い女は、体型や年齢に合っていない服を平気できています

例えば若い子が着用するミニスカートやホットパンツ、レースやフリフリの派手な洋服、モデルが着用するようなカラダのラインに沿った服です。

見せびらかすように歩く

周りから見て「どう見ても似合っていない」のに、本人は似合っていると思っています。「私、まだ20代の服が着れるの」といっても、どう見ても「若作りでしかない」と感じてしまうでしょう。

また太っているのに腕や足を見せる服装も、周りはドン引きです。明らかに似合っていないファッションなのに、それを見せびらかすように歩くのが勘違い女です。

勘違い女の特徴⑤誘われても一時保留、ギリギリになって結局参加する

笑顔 おっとり勘違い女は予定を聞いてもすぐに返事をしません。例えば2週間後の週末が空いているかと聞いても、その場では「空いてると思うけど、他に予定があった気がするんだよねー」といった感じではっきりしません。そしてギリギリまではっきりした返事をしなかったくせに、前日、または当日になって、結局参加します

「自分は人気者だ」と言う思い込み

勘違い女は誘われたことで「自分は人気者だ」と思い込みます。人気者はすぐに返事をしてはいけないという思いが働くのか、予定が入っていないのに、返事をうやむやにするのです。もしかすると誰かが「○○さん来れないの?」と言ってくれるのを待っているのかもしれません。

勘違い女の特徴⑥有名人気取りのサングラスを愛用している

女性 サングラス クールサングラスはお洒落な女性の間ではマストアイテムとなっていますよね。お洒落でする分にはいいのですが、勘違い女は、まるで女優気取りでサングラスをしています

例えば天気の悪い日にもサングラスをしてきて、気取ってみたり、サングラスに不似合いなファッションなのに、平気でサングラスをかけてきます。

一般人にサングラスは必要?

有名人は顔がばれないようにサングラスをしますが、一般人が有名人気取りでサングラスをする必要はありません。何を勘違いしているのか、サングラスで有名人を気取る勘違い女は結構存在します。

勘違い女の特徴⑦すっぴん写真を見せようとする

女性 スマホ 自撮り肌のキレイな芸能人がすっぴんをSNSに載せて話題になりますが、勘違い女は自分もスッピンに自信があると言って見せようとします。しかも異性がいる前で写真を見せて「私の肌キレイでしょ?」アピールをしてきます。そういった写真は被写体が近すぎてぼやけていたり、本当に本人か分からないような写真の場合が多いです。

特にスッピンがキレイというわけではない

また本人の写真だったとしても、特にスッピンがキレイというわけではなく、一般的に普通、年相応と思われる程度です。そんな写真を見せられても、見た方はどう反応したらいいか分かりません。それでも勘違い女は自分のスッピンが自慢できるレベルだと思っているので、平気で見せて回るのです。

勘違い女の特徴⑧上から目線でアドバイスしてくる

人差し指 一つ アドバイス「○○ちゃんはもっと女子力磨いた方がいいよ」「それじゃ出会いがないはずだよ」など、勘違い女は何故か上から目線でアドバイスをしてくる傾向にあります。特に自分よりも年下か自分より下に見ている相手には、会う度に口にするかもしれません。

恋愛経験があるように見えないのに、恋愛のアドバイスをしてくるので、聞いている方は開いた口がふさがりません。

「デキル女」を演出したい

また仕事でもやたらと後輩に厳しく、何かとミスを指摘してきます。本人は「デキル女」を演出したいのだと思いますが、上からという態度には痛い女にしか見えません。相手を軽んじているので、時には自分よりも経験豊富な相手にアドバイスをして、かなり痛い行動になることもあります。

勘違い女の特徴⑨自分の話しかしない

勘違い女は基本的に自分以外の相手に興味がありません。自分への興味が強すぎるので、どんな話題でもすべて自分中心に置き換えてしまいます

例えばあなたが恋愛の相談をしていたとしましょう。彼から連絡がなくて悩んでいると話しても、一度は「分かるー」と肯定してくれるのですが、二言目には「あたしの場合はね…」と自分の身の上話になってしまうのです。

勘違い女は自分のことばかりマシンガンのように話し続けます

これは男性との会話でも同じことが言えます。男性は女性よりも口数が少ないですが、内心は話を聞いてほしいと考えているものです。それなのに勘違い女は自分のことばかりマシンガンのように話し続けます。これでは一緒にいても楽しいとは思えませんよね。徐々にフェードアウトされてしまうでしょう。

勘違い女の特徴⑩いつも自分に注目が集まっていると思っている

女性 頬杖勘違い女は思い込みが激しいだけでなく、自意識過剰です。例えば電車に乗っていても、「斜め後ろのおじさんが私を見ている」と気にしたり、飲食店では「あそこの若い2人組、ずっと私のこと見てる」など、困ったふりをして見せます。勘違い女は世界中の注目が自分に集まっていると思い込んでいるのです。

一瞬目が合っただけでも「ずっと見ている」

有名人でもない限り注目されることはありません。周りの人もよほど自分の好みでもなければ、他人に注目することはないでしょう。勘違い女は自分の世界に浸っているので、一瞬目が合っただけでも「ずっと見ている」と脳内変換してしまいます。しかも嬉しいというより、文句を言う感じなので、一緒にいて聞いている方はうんざりです。

勘違い女の特徴⑪異性に対する理想があり得ないほど高い

勘違い女は自分の立場や見た目には、どう見ても不釣り合いな理想を抱いています。ですから異性に求める理想像もあり得ないほど高いのです。

例えば自分はバイトの身でありながら、「結婚相手の年収は1000万でないとダメ」とか「高級車をクールに乗り回す資産家」などバブル期のような条件を求めるのです。

現実には存在しないような理想を平気で語ります

またイケメン芸能人を見ては「この芸能人みたいな顔の人と出会いたい」「私を最優先でお姫様扱いしてくれる人がいい」など、現実には存在しないような理想を平気で語ります。理想ばかり高いくせに自分は、そういった相手に愛され選ばれる努力をするでもなく、自分磨きも面倒がるという状況であきれて声も出ません。

勘違い女の特徴⑫異性のいる飲み会ではお金を出さない

カップル お会計 財布勘違い女は「男性が同席する食事会や飲み会では、お金を出してもらえるもの」と思い込んでいます。これはドラマや映画の見すぎともいえるのですが、特に海外の男性はレディファーストで女性にお金を出させるシーンは少ないです。でもそれは映画の中だけの話であり、恋人同士ならまだしも、ただの飲み会でその態度はおかしいでしょう。

会計時には決してお財布を出しません

お金を出さないのを当たり前だと思っているので、会計時には決してお財布を出しません。これで「ワリカン」などと言ったものならば、後で「私と楽しい時間を過ごしておいて、お金を出させるなんて小さい男!」と文句を言います。誰が見ても常識に欠けた勘違い女なのに気づいていないのは本人だけなのです。

勘違い女の特徴⑬身近な女性への文句が多い

女性 重い女 恨み 不安 不幸勘違い女は自分以外の女性に対して文句が止まりません。自分が誰よりも優れていると思っているので、相手の悪い面を見つけては文句を言います。

例えば…「あの子って気が利かない」「男と女で態度が変わるよね」など上から目線で批判してきます。自分も同じように出来ていないことがあるのに、自分のことは棚に上げて人の批判ばかりなのです。

他の女性が褒められているのを聞くと不機嫌になります

また勘違い女はプライドも高いので、他の女性が褒められているのを聞くと不機嫌になります。同僚の男性が新入社員の女性社員に対して「可愛い」「好みのタイプ」などと褒めていれば、顔色を変えて「そんなことないよ」と否定します。

同性へのひがみや妬みほど醜いものはありません。人間としてどうなの?と思われてしまうのも時間の問題です。

勘違い女の特徴⑭「やってもらって当たり前」という態度

女性 おまじない 魔法勘違い女は自分が特別扱いされることが「当たり前」だと思っています。周りの人に助けてもらったり、何かしてもらっても「私にはそれをしてもらうだけの価値がある」と思い込んでいます。ですから、何かしてもらっても「ありがとう」という言葉が出てきません。それどころか、不備があればそれを指摘したり、文句を言います。

勘違い女は仕事の質を見て仕事を選ぶ

勘違い女は仕事の質を見て仕事を選ぼうとします。お茶くみや雑用は「私の仕事じゃない」と言って、平気で他の人に頼みます。責任を伴う大きな仕事を優先してやりたがるのですが、実力が伴わないことがほとんどです。そういった時も周りに手を貸してもらうのですが、「できない自分」を認められないので、「いい経験ができて良かったわね」と上から目線なのです。

勘違い女の特徴⑮上手くいかないことを周りのせいにする

嫉妬 怒り イライラ勘違い女は自分の身の周りに起きる不幸や上手くいかないことを、自分の責任とは考えません。周りの人、環境、しいては日本中・世界中が悪いと周りに責任転嫁します。

例えば自分に彼氏ができない理由を「周りには見る目のない男ばかり」「ダメ男ばっかりで私に見合う男がいない」など、周りにいる男性のせいにします。

自分に落ち度がないと考える

いつまでも正社員になれないのは「私を認めてくれる上司がいない」、何もないところで転んでも「私を陥れるための罠があったのよ」など、空想の産物まで生み出しても周りのせいにするのです。自分のことを見つめ直してみたら?と言いたくなりますが、自分に落ち度がないと考えるのが勘違い女なのです。

 

最後に

勘違い女は「世界は私を中心に回っているのよ」という考えの元、自分の都合のいいように物事を進めていく特徴があります。普通ならそんなこと考えても口に出せないよ、という内容でも平気で口にしてしまうところが、勘違い女なのです。もしかするとあなたの周りにもいるかもしれませんが、あなた自身が勘違い女にならないように注意しましょう。

勘違い女の特徴は…

  • ①自分がモテると自慢している
  • ②休日は忙しいアピールをしてくる
  • ③バッチリ決めた自撮写真をSNSにアップする
  • ④体型や年齢に合わないファッションをしている
  • ⑤誘われても一時保留、ギリギリになって結局参加する
  • ⑥有名人気取りのサングラスを愛用している
  • ⑦すっぴん写真を見せようとする
  • ⑧上から目線でアドバイスしてくる
  • ⑨自分の話しかしない
  • ⑩いつも自分に注目が集まっていると思っている
  • ⑪異性に対する理想があり得ないほど高い
  • ⑫異性のいる飲み会ではお金を出さない
  • ⑬身近な女性への文句が多い
  • ⑭「やってもらって当たり前」という態度
  • ⑮上手くいかないことを周りのせいにする

ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有難うございました。

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。

どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。

その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。

⇒新しい自分になりたい方は電話占いヴェルニをお試しください⇐

①女子力UP・自分磨き
この記事のライター
nyanco

猫と写真が好きです。若い頃の恋愛は失敗だらけで振られまくりでした。「もう恋なんてしない!」と思った時期もありましたが、結局人は恋に落ちてしまうものなのですね。そんな私も彼氏が変わるたびに男の見る目や上手な恋愛の方法を学び、今では理想の彼と幸せな毎日です。私と同じ失敗が繰り返されないように、これまでの経験で得たことを提供できるような記事を書いていきます。

nyancoをフォローする
恋愛&結婚あれこれ