好きな人の前に出ると緊張して上手く話せない方へ。
特に恋愛経験が少ない女性や、あまり男性に免疫のない女性は、好きな人の前に出るとうつむいて固まってしまいます。でも内心ではもっと彼と話をしたいし、仲良くなりたいと思っていますよね。緊張して好きな人と話せないのには、何かしらの理由があります。

ここでは好きな人の前で緊張してしまう理由や、緊張しないで上手に話すコツをご紹介します。
好きな人と上手く話せない女性心理
①男性と話し慣れていない
そもそも男性と話すことに慣れていないと好きな人の前ではもっと話せません。男性に対してどんな話題を出すべきなのか、どんな話題が好まれるのかなど、考えても分からないことだらけで黙り込んでしまいます。また男性と話をすることに苦手意識がある場合は好きな人の前でも同じ状態になります。
②彼に「つまらない女」と思われたくない
面白い話ができないから好きな人に「つまらない女」だと思われたくない、と考える女性も多いですね。しかしそう考えれば考えるほど、好きな人とは話ができなくなります。話の面白さは聞いた相手が決めるものです。それを自分の中で「つならない」と決めつけて完結させてしまうと、それ以上言葉は出てこないでしょう。
③何を話せばいいか分からない
他の男性とは何気ない会話ができるのに、好きな人を前にすると「何を話したらいいか分からない」という人も多いです。共通な話題があればいいのですが、それすら分からない状態だと何の話題をきっかけに話しかけたらいいか分かりません。そして話題がないという状態は緊張感を大きくしてしまいます。自分で自分の首を絞めているようなものです。
④自分に自信がない
好きな人の前に出ると緊張して話せないのは、自分に自信がないからです。自分に自信がないと「私かわいくないし」「歯並び悪いし」など、ネガティブなことばかり考えてしまいます。誰もそんな風に思っていないのに自分の思い込みでどんどん自信をなくして、好きな人の前でも緊張してしまうのです。
⑤彼にいいところを見せたい
好きな人の前で上手く話せないのは「彼にいいところを見せたい」と構えてしまうからです。もちろんその気持ちは当然のことですが、思いが強くなるほど肩に力が入ってしまい失敗を恐れるようになります。彼には完璧なところを見て欲しい、そして少しでも好感を持ってほしいという思いが会話をぎこちなくしていきます。
なぜ好きな人の前では緊張する?
①好きな人には良い印象を与えたいから
誰だって好きな人には良い印象を与えたいですよね。せっかく話ができるチャンスなのだから、逃してはいけないと力みすぎてしまうと、それが緊張につながります。自然体の自分よりも頑張って最高の自分を見てもらおうと頑張ってしまうのですね。頭の中で考えすぎてしまうと、動作はぎこちなくなり上手く話せない自分に更にテンパってしまいます。
②恥ずかしくて意識しすぎてしまう
好きな人の前に立ちだけで恥ずかしくなってしまうのは、相手を意識しすぎているせいです。目が合うだけで胸がドキドキするので彼の顔を見ることもできない、そんな状態で話そうとしても声が震えてしまうかもしれません。すると会話をすることよりも「髪型変じゃないかな?」「顔に何かついていないよね?」など別のことが気になるので、余計に緊張してしまいます。
③自分に引け目を感じている
好きな人に強い憧れを持っている場合、彼が何をしても素敵に輝いて見えてしまうでしょう。彼を美化しすぎると自分の欠点やコンプレックスが目立ってしまい、「私なんて彼に釣り合わない」と引け目を感じてしまいます。好きな相手も同じ人間なのに、別世界の人のように祀り上げてしまうので、彼の前に出ただけで緊張が極限に達するのです。
④常に彼に見られているような気がする
好きな人の近くにいると「常に彼に見られているような気がする」と感じる女性もいます。まさに自意識過剰な状態です。実際問題、男性はあなたが思うほど見てはいません。でも「見られている」という勘違いをしているあなたは、金縛りのようになって言葉すら出てこなくなります。他人からの視線というのは緊張するものですが、自らの勘違いで作り上げているのです。
⑤嫌われるのが怖い
好きな人に変なことを言ってしまったり、気に障ることをしたら嫌われてしまう!そう考えることで緊張に繋がるケースも多いです。これは彼に嫌われるのが怖いと強く感じているからでしょう。確かに相手に嫌われるのは怖いかもしれませんが、緊張して何も出来なければ、彼との距離にも進展は起きないでしょう。
緊張して上手く話せない女性を男性はどう思う?
元々男性と積極的に話すタイプではなく、男慣れしていない女性だと解釈されます。その様子は純粋で可愛らしいと思われることが多く、相手の男性に好印象を与えます。大人しい女性を求める男性も多く、「こんな子を彼女にしたい」「この子を落としたい」と燃える男性も多いので、無理に話をしようとしなくても良い方向に進むことがあります。
緊張する余り…
しかし緊張する余り、避けてしまったりぶっきらぼうに対応してしまうと「感じの悪い子だな」と逆の印象を与えてしまいます。あなたは好きだからこそ緊張しているのに、相手の男性には「俺、嫌われているのかも?」と感じられて、彼からも避けられてしまうことになるので要注意です。
緊張せず上手く話す女性を男性はどう思う?
特にあまり喋るのが得意でない男性にとっては「話題を提供してくれて助かる」相手です。同様にノリのいい男性にとっても、話題が盛り上がるので「面白い子だな」と思われるでしょう。
やりすぎに注意
一方でボディタッチが多かったり、男性に甘えてくるような場合は、「男慣れしているな」という見方に変わります。誰にでも同じように接するのだろうと想像されることで、「友達にはいいけれど、彼女にするのはちょっと…」思われてしまうでしょう。何事もやりすぎは良くありませんね。

好きな人と上手く話すコツ
①まずは気の知れた異性と話せるようになる
好きな人と話す前にまずは、男性と話すことに慣れましょう。目の前にいても緊張しない異性の知り合いがいるのであれば、そこで会話をすることに慣れるべきです。もし異性の知り合いがいないのなら、友達の友達を紹介してもらう、友達の彼氏と話をさせてもらうなど工夫しましょう。異性と話すことでどんな話題を出せばいいのかも、少しずつ分かってきますよ。
②いくつか質問を考えておく
好きな人の前に出ると頭が真っ白になってしまうなら、事前に聞きたいことを考えておきましょう。好きな人の事ですから知りたいことはたくさんあるはずです。用意したことを一気にすべて聞く必要はありません。4~5個考えた中の1つか2つ聞くことができれば、そこから話が広がる可能性もあります。例えば「休日は何をしているの?」「好きな食べ物は?」など、相手が答えやすいものがベターです。
③緊張していることを素直に伝える
好きな人の前で緊張して上手く喋ることができないのであれば、緊張していることを素直に伝えてしまうのもひとつの方法です。ぎこちない態度で相手に不審に思われるよりも有効といえます。「慣れない人と話すと緊張するの」といういい方でも良いですが、余裕があれば「○○くんと話すと緊張しちゃう」と彼限定にするのもありです。あなたの気持ちが軽くなるだけでなく、相手に「可愛いな」と思ってもらえるかもしれません。
④身近な話題から切り出す
好きな人と話すのだから「何か特別なことを話さないと」と意気込むから緊張してしまいます。こういう時は身近な話題から入るのがおすすめです。例えば趣味の話、出身地の話、ニュースや流行の話などが良いですね。特に趣味や好きなことについては、聞かれた方も嬉しいですし、もし共通の趣味が見つかれば、そこから話題が持ち上がる可能性も大いにあります。
⑤一緒にいられることを楽しむ
好きな人を目の前にすると「何か喋らなきゃ」と焦ってしまうのは分かりますが、その焦りが余計に緊張を生んでしまいます。ですから無理に会話をする必要はありません。ただし無表情で立っているのではなく、笑顔を忘れないようにしましょう。ムスッとしていると彼も話しかけにくいですが、あなたがニコニコしていれば「嬉しそうだね」と彼の方から話しかけてくれる可能性もあります。好きな人と一緒にいられるのを楽しむことも大切です。
好きな人がいても緊張しないコツ
①いきなり2人きりで会わない
好きな人といきなり2人きりで会うと余計に緊張してしまいます。まずは第3者を含めて複数で会うことから始めましょう。好きな人以外の人とは普通に過ごせるのならば、好きな人とも慣れれば緊張して固まることもなくなります。ちょっと遠回りに思えるかもしれませんが、複数人で会っているうちに親しみを持たれるようになりますよ。
②考えるほど見られていないと理解する
好きな人に「見られている気がする」と思っているのなら、それはあなたの思い込みに過ぎないことを理解しましょう。男性は女性が気にするほど相手を見ていません。ましてや細かい部分なんて絶対に見ません。あなたが自意識過剰になっているだけなので、「どうせ見てるわけないし」と頭を切り替えましょう。そうすれば徐々に「見られている」思い込みから解放されます。
③自分磨きを怠らない
自分の見た目に自信がなくて緊張するのなら、常に自分磨きをするのが1番です。何もせずに自信がないままではいつまでたっても緊張は取れません。何かしら行動を起こしておくことで、「見た目はよし!」と思うことができるので、好きな人の前でも堂々としていられるようになります。もちろん外見だけでなく内面も磨いていきましょう。
④沈黙しても笑顔は忘れない
好きな人の前で緊張するのは「沈黙に耐えられない」という不安からくる場合も多いです。まだ相手とそれほど仲良くない時は沈黙ができてしまうのは当たり前です。大切なのは会話が続かなくても笑顔を忘れないことです。ここでつまらなそうにしていたり、不安そうな顔をしているとあなたの印象が悪くなってしまいます。また笑顔を作ることはリラックス効果もるので、緊張を和らげられます。
⑤開き直ることも大切
好きな人の前で緊張するのは分かりますが、実際には自然なあなたを見せた方が印象が良くなるものです。いい所だけを見せようとするから緊張するのですから、開き直ることも必要です。肩の力を抜いて深呼吸をして「いつも通り」と唱えましょう。無理に話すこともないですし、その場の状況を楽しむつもりで顔をあげましょう。
好きな人の前でどうしても緊張する時の対処法
①無理にでも笑顔を作る
好きな人の前で緊張してどうしようもない場合は、無理にでも笑顔を作りましょう。彼に魅力的な自分を見てもらうという気持ち、何か喋らないとという焦りは考えずに、ただ「笑顔でいる」ことに集中します。緊張から強張った顔でいるよりも笑顔の方が相手からも話しかけられやすいです。また、笑顔にはあなた自身の気持ちをリラックスさせる効果があります。
②深呼吸する
好きな人を前にすると嬉しい反面、緊張して胸がドキドキするのは自然なことです。心拍数があがると頭に十分な酸素が行き届かくなるので、実は混乱してしまうと言われています。そんな状態で何かをしようとしても上手くいかないのは当たり前のこと。まずは深呼吸をしてみましょう。興奮する気持ちを押さえて一呼吸置くことができるので、頭がスッキリして冷静になれますよ。
③無理に話さず聞き役になる
好きな人の前で緊張して話せないなら、無理に話す必要はありません。ここで会話がない、言葉が出ないと考えると、どんどん焦って余計に緊張します。こんな時は無理をしないで聞き役に回りましょう。好きな人の話を聞いているだけで彼のことを知ることはできますし、男性的にも話を聞いてくれる女性には好感を持ちやすいです。その中で会話のきっかけができれば、自然体で話せばいいのです。
④一旦、距離を置く
好きな人が近くにいるというだけで緊張してどうしようもないのなら、一旦距離を置くのも一つの方法です。お手洗いに行ってくる、飲み物を買ってくるなど、適当な理由をつけて物理的に距離を取りましょう。少し離れる時間ができれば、気持ちを落ち着けることができますし、再び彼の前に出る前に、心の準備をすることができます。
⑤失敗談を話してみる
緊張して仕方ない時は、自分の失敗談を話してみると案外緊張がほぐれるものです。あまり自虐するのは良くないですが、ちょっとした仕事での失敗やヘマを軽く話すことで親近感を持ってもらうことに繋がります。また「失敗した自分でも受け入れてもらえる」と思えるようになるので、必要以上に緊張することはなくなります。
⑥この人は自分が好きだと思って会話する
相手が自分に好意を寄せていると思って会話をしてみましょう。上からの態度はよくありませんが、自分のことを好きでいてくれているかもしれないというつもりで会話をすれば自然とかわいらしく楽しく会話をすることができるようになりますよ。自分のアピールポイントを生かしつつカップルだと思って会話してみてください。少しは会話しやすくなりますよ!
⑦相手を人間と思わない
猫や犬などの動物と話してると思えば、緊張したりはずかしいと思うことはありませんよね?好きな人を動物だと思って会話するのは難しいかもしれませんが、緊張はしなくなるのでおススメです。犬や猫に限らず好きな人が似ている動物を考えてその動物だと思って話すのもいいかもしれませんね。リスだったり、ゴリラだったり、カピパラだったり似ている動物は必ずありますよ!
⑧仲のいい友達と会話していると思って会話する
自分が一番中のいい友達と会話している時のことを思い出して、その人と喋っていると思いながら会話してみましょう。普段のあなたの魅力が伝わるはずですし、何より楽しそうに話してもらえると相手も楽しくなるはずです。むずかしいかもしれませんが、仲のいい友達や、おさななじみと喋っていると思って会話するようにしてみましょう。
⑨友達で練習させてもらう
あなたが緊張しない友達で練習をさせてもらいましょう。彼になりきってもらって、どんな風に返事をしてくれるか、どんな風な会話が出来るかなどいろいろ考えて練習しましょう。その恋が実ってほしいと考えている友達ならきっと協力してくれますよ♪
⑩LINEなどでやり取りをする
直接の会話が緊張して難しいのであれば、LINEなどでの文章のやり取りを頻繁にするようにしましょう。そうすることによって相手に慣れておけますし、相手が話したい話題などを知っておくことができるのでそれに合わせて会話をすることができます!相手の好きなものや好きなことのリサーチもできるので普段から連絡をとりあうようにしておくと便利ですよ!
⑪何かをしながら会話をする
少し失礼になってしまいますが、どうしても離せないのであれば何かをしながら会話をしてください。目を合わせずに会話することができるので普段より会話しやすくなりますよ。お酒の席などで一緒になった場合などはサラダを取り分けながら、魚の身を取りながら会話するなどすると恥ずかしくならずにすみますよ!
⑫回数を重ねる!
好きな相手だと緊張してしまうのは仕方ない事。なので回数を重ねて慣れていきましょう。たくさん話しかければ、向こうからも話しかけてくれる機会も増えますよ!最初は緊張するかもしれませんが、徐々に慣れるためにもたくさん自分から話しかけるようにしてみましょう。
⑬恥ずかしいと言ってしまう
お話したいけれど、照れちゃって恥ずかしいということをストレートに伝えてみてはどうでしょうか。直接言うのには勇気がいりますが、事前にメールやLINEなどでそれを伝えておけば目が合わせられなくても真っ赤になってしまっても、彼は「俺との話恥ずかしがってるんだ」と理解してくれるでしょう。かわいいという印象を与えることもできるので一石二鳥です。
⑭同じものを一緒に見る
雑誌や動画など、同じものを一緒に見て会話をするのであれば目を合わせる必要もありませんし、彼がこっちを見ているということはありませんので恥ずかしくなる心配はありません。それだけじゃなく彼との共通の趣味や共通で好きな人などを見つけることができるかもしれないのでとってもおすすめです!最近ではYouTubeでのおもしろいひとの動画もたくさんあるので、それを一緒に見るのもいいかもしれませんね♪
⑮友達に手伝ってもらう
自分が会話をするのが恥ずかしいのであれば友達に協力してもらいましょう。仲のいい友達がいると照れずに会話をすることができますし、いつもの自分を見せるのもよし、友達に協力してもらってかわいらしく見せることだってできます。持つべきものはともです。協力してもらってください!
好きな人の前で緊張するのはおかしい?
もちろん好きな相手に平気で話かけてどんどん仲良くなれる女性もいますが、人の性格は様々です。好きな人の前で緊張しない人がどんどん彼氏をゲットしているかというと、そんなことはありません。
好きな人の前で緊張してしまうのは、あなたがまだ彼のことをそんなに知らないからです。下手なことを言って彼を傷つけたらどうしよう、失礼なことをしてしまったら…という思いやりの気持ちが緊張に繋がっているともいえます。
緊張感を忘れない
ですから彼を大事にしたい、彼に嫌な思いをしてほしくないという気持ちの表れが緊張なので、是非ともこの緊張感を忘れないでいてほしいです。少しずつ彼と仲良くなれば緊張しなくなるかもしれませんが、そうなっても時々は緊張していた自分を思い出して、彼への思いやりの気持ちを呼び戻してみましょう。その結果、彼とも良好な関係を続けられるはずです。
最後に
好きな人の前で緊張してしまうのは「かっこ悪い自分を見られたくない」「彼に嫌われたくない」という気持ちが強いことがいえます。何か話さなければ、面白いことを言わなければと考えるほどに、緊張は高まってしまいます。
まずは深呼吸をして、彼と一緒に過ごせる時間を楽しむようにしましょう。無理に話そうとするよりも、笑顔でうなずいている方が印象が良いです。少しずつ一緒にいることになれてくれば、自然と話ができるようになりますよ。

以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。