彼氏のことを気持ち悪いと思ってしまう方へ。
付き合った当時は大好きだった彼氏なのに、なぜ「気持ち悪い」と思ってしまうのでしょうか。そこには様々な理由があるようです。
本記事では、彼氏が気持ち悪いと思ってしまう理由とそれぞれの対処法をご紹介いたします。
①元々、あまり好きではなかった
彼のことが好きで付き合ったのではなく、彼氏に猛アタックされた、または告白されたから何となくお付き合いを始めた、というパターンもあるでしょう。
この場合、付き合っていくうちに不意に気持ちが冷めて、彼のことを冷静に見るようになってしまう瞬間があります。そうなると今まで目に付かなかった点が気になるようになり、気持ち悪いと感じてしまうのです。
彼があまり好きでなかった時の対処法
彼をあまり好きでなかった時の対処法としては、もう一度彼への気持ちを確認してみましょう。
- 彼に対して好きになれる所がある、気持ち悪い面を我慢できるなら、付き合い続けても良いでしょう。
- しかし結局好きではない、という結論に達したのであれば、傷が浅いうちに別れる方がお互いのためです。
②彼氏の性格で許せない面を発見した
付き合う前や付き合った当初には分からなかった彼の性格が、後から見えてくるのはよくある話です。それが許せる範囲なら仕方のないことですが、どうしても許せない場合もあるでしょう。そうなると彼の許せない面ばかりが目につくようになり、それを見る度に「気持ち悪い」と感じるようになります。
彼の性格で許せない面が見えた時の対処法
彼の性格で許せない面が見えた場合は、まず「嫌なところはお互い様」という広い心を持ちましょう。きっとあなたにも彼に見せていなかった本性があるはずです。
それでも許せない場合は、それを素直に彼に話をして、改善してもらえないか相談します。もちろん完璧な改善を目指すのではなく、彼が歩み寄ってくれるのであれば、もう少しお付き合いを継続してみましょう。
③下ネタやおやじギャグばかり言う
隠していたけれど、実は下ネタやおやじギャグが大好きだったという男性もいます。下ネタやおやじギャグが女性ウケが悪いことを知っているので、付き合いが始まる前はそれを出さなかったのです。しかし無事にあなたという彼女ができたことで、安心することで、元々好きだった下ネタやおやじギャグが出はじめてしまうのでしょう。
彼の下ネタやオヤジギャグが気持ち悪い時の対処法
あなたが下ネタやおやじギャグが苦手なら、それをきちんと彼に伝えましょう。彼としてはあなたを楽しませよう、笑って欲しいと思って言っているのかもしれません。「たまにならいいけど頻繁なのはイヤ」「人前ではやめて欲しい」など、多少許せる範囲を設けながら解決策を見出せば、彼も要求を受け入れやすいでしょう。
④彼氏の部屋がゴミ屋敷だった
メディアでは片づけられない女性がよくピックアップされますが、男性の中にも片付けが苦手な人はいます。初めて彼氏の家に遊びに行ったら「ゴミ屋敷」だったとなれば、ショックは大きいでしょう。しかも彼女が来ると分かっているのに、片づけをしない神経に「気持ち悪い」と感じる女性は多いです。
彼氏の部屋が気持ち悪い時の対処法
片付けができない彼氏への対応策は、一緒に片づけをすることです。片付けができない人というのは、「片付けの方法が分からない」という場合が多いです。ですから一緒に片づけながら、彼に片付けの方法を教えてあげると良いでしょう。よほどの面倒くさがりや、散らかった部屋じゃないと落ち着けない人以外は、少しずつ片づけができるようになります。
⑤喧嘩したら別人だった
付き合った当初は怒ることもなく穏やかな関係が続きますが、付き合いが長くなるにつれて意見の食い違いや考え方の違いが出てくるでしょう。そうなると喧嘩することも増えます。喧嘩した時に一歩も引かない頑固者だった、怒りに任せて物を投げる癖があった、子どものように泣き出したなど、まるで別人だったということがあります。すると急に頼りなく見えて気持ち悪いという感情が生まれます。
喧嘩した時の様子が気持ち悪かった時の対処法
喧嘩で子供のようになってしまう彼には、穏やかな心で接するしかありません。あなたが一歩引いて彼に言い聞かせるつもりで、ひとつひとつ解決していきましょう。あなたがわめき散らしたり、感情的になると、彼の症状も悪化するだけです。そんなことしていられないと思うのであれば、「喧嘩の度にこれじゃ付き合っていられない」とはっきり伝えても良いでしょう。
⑥イケメンだけどナルシストだった
イケメンの彼氏をゲットして喜んでいたのもつかの間、実はナルシストだったという声は多いです。周りがうらやむイケメンなら、きっと本人もそれを自覚しているはず。デートでは自分の自慢話が中心で「カッコイイでしょ」とアピールしてきます。また鏡や窓ガラスなど自分が映るものを見つけると、必ず覗きにいって髪型を直す、ポーズを決めるなど、見ていて気持ち悪いと感じる女性は多いようです。
彼氏がナルシストで気持ち悪い時の対処法
イケメンナルシストの彼に対する対処法は、彼自身に彼の行動を気づかせることです。ナルシストは無意識に鏡を見たり、ポーズを決めていることがあります。「○○くんて鏡見る回数多くない?」と他人に指摘されれば、「変な行動に見えるのかな」と気にしだします。ナルシストの周りの目を気にする傾向を利用して、周りから見える彼の姿を上手に伝えましょう。彼が自身の行動がおかしいことに気づけば、やめてくれる可能性があります。
⑦2人きりになると赤ちゃん言葉を使う
仕事ができて人望も厚い、傍から見れば憧れの的という彼氏をゲットできたとします。彼女になったからには、いつも守ってくれるような頼もしい彼を想像してしまうでしょう。しかし男性の多くは「彼女に甘えたい」という気持ちが強く、それが強すぎて2人きりになると赤ちゃん言葉を使う男性もいます。このギャップに気持ち悪いと嫌悪感を抱く女性が続出しています。
赤ちゃん言葉が気持ち悪い彼氏の対処法
赤ちゃん言葉を使う彼氏への対処法は、赤ちゃん言葉を使ったらその都度、「普通に話して」と伝えることです。その代わり言葉以外では、2人きりになったら彼に甘えさせてあげましょう。こういう彼氏は日頃、バリバリ働いている分、彼女に甘えることでバランスをとっています。十分に甘えさせてくれると分かれば、自然に言葉は直ってくるでしょう。
https://renai-sippai.info/amaenbo-karesi/
⑧一緒にいすぎて飽きてしまった
長く付き合っているカップルは、ある時突然、彼氏と一緒にいることに耐えられなくなることがあります。いわゆる倦怠期というもので、一緒にいると嫌な部分ばかり目についたり、距離を置きたいと感じてしまうのです。もしあなただけに倦怠期が訪れている場合は、いつも通りに接してくる彼に「持ち悪い」と感じるかもしれません。これは生理現象なので、深く考えても答えはでないでしょう。

倦怠期で彼氏が気持ち悪い時の対処法
倦怠期になってしまったら、気持ちのままに距離をおくことをおすすめします。なぜなら倦怠期は一定期間過ぎれば、不思議と愛情が戻ってくるからです。長く一緒にいたということは、それだけ相性が良いということです。距離を置いているうちに寂しくなって戻るということはよくあります。気持ち悪いからとすぐに別れてしまうと、後悔する可能性があるので冷静になりましょう。
https://renai-sippai.info/renai-aisho/
⑨人前でもベタベタとくっついてくる
スキンシップが気持ち悪い彼氏の対処法
スキンシップが大好きな彼氏への対処法は、ストレートに人前でベタベタするのをやめてもらうことです。彼も大人なのですから、ちゃんと話をすれば分かってくれるでしょう。その代わり2人きりの時は好きにベタベタさせてあげましょう。こういう彼氏はあなに触れていることで安心感を得ています。すべてを奪ってしまうのはかわいそうなので、お互いに譲歩するようにしましょう。
https://renai-sippai.info/skin-ship/
⑩付き合い始めた当初より大幅に太った
付き合った当初は長身細身だった彼氏が、付き合い始めて数年後にはただのおデブに変わっていた、これで幻滅する女性は多いです。多少の体重の増加は許せますが、誰が見ても「デブ」と判断できるほどになると、好きになった当時の彼の面影もなく、逆に気持ち悪さを感じるでしょう。さらに彼の誘惑に弱い、意志の弱さも露呈されて幻滅してしまうかもしれません。
彼氏が太って気持ち悪い時の対処法
こんな彼氏には「ダイエットして!」と言いたいところですが、意志の弱さから体重増加している場合、おそらく1人では無理です。ですから、あなたも一緒にダイエットを始めてみてはいかがでしょうか。
メリットとして彼は少しずつ元の体型に戻りますし、あなたも引き締まったボディを手に入れて魅力的になれます。目標達成する頃には、スタイルのいいお似合いのカップルになれるでしょう。
⑪彼氏の気持ちが重すぎて引いた
彼氏の気持ちが重くて気持ち悪い時の対処法
こういう彼氏の場合、あなたを一途に思ってくれるという良い点がありますが、下手するとストーカーになる可能性もあります。あなたの行動を把握したいのは、彼の中に不安があるからです。予定や帰宅時間をあらかじめ連絡しておく、友達の紹介をしておくなど、彼を安心させてあげましょう。それでも過剰な詮索が続く場合は、徐々にフェードアウトを考えた方が良いかもしれません。
https://renai-sippai.info/ichizunaotoko-tokucho/
⑫マニアックな趣味が許せない
マニアックな趣味がある彼氏が気持ち悪い時の対処法
マニアックな趣味がある彼氏への対処法は、あなたの気持ち次第です。それでも彼が好きなら趣味には口を出さず、見えないところで没頭してもらうようにしましょう。マニアックな趣味で彼への気持ちが冷めてしまうなら、残念ですが彼とは縁がなかったと理解して、彼には趣味を理解してくれる女性を探してもらった方が良いです。
⑬彼氏がマザコン・ロリコンだった
付き合い始めたら彼氏がマザコンだった、ロリコンだったという話もよくあります。彼の会話には必ず「お母さん」が出てきて、何を決めるにもお母さんが基準になっている、小さい子や童顔の子に興味津々で、あなたも年齢よりも幼く見えるなど、付き合い始めると彼の本性が見えてくるものです。これは気づいてしまった途端、「気持ち悪い」と反射的に思う女性が多いですね。
彼氏がマザコン・ロリコンだった場合の対処法
彼氏がマザコン・ロリコンだった場合は、彼氏がそれを自覚しているか確認しましょう。自覚していて「実は直したいと思っている」ならば、協力して脱出できるように手段を考えましょう。自覚していてそれでも「直す気はない」と開き直るのであれば、今後も苦労するだけなので、お友達に戻ることをおすすめします。
⑭彼氏の浮気を知ってしまった
彼氏に浮気をされて気持ち悪い時の対処法
浮気を知ってしまった場合は、冷静に彼と話し合いましょう。彼が反省して浮気相手と縁を切る、絶対にしないと誓いを立てるなら、許してあげるのも一つの方法です。
彼に反省の色がない、事実を認めない、あなたが1回でも浮気を許せないのであれば、この先改善の余地はありません。浮気を理由に彼に別れを告げましょう。
https://renai-sippai.info/kareshi-uwaki-yurusu/
⑮他に好きな人ができた
他に好きな人が出来た時の対処法
あなたに好きな人が出来た場合は、別れるのが正解ですが、その前に「本当に彼氏を失っていいのか」を冷静に考えましょう。もしかしたら彼氏と喧嘩してヤケになっているだけかもしれません。長い付き合いで新鮮味がないから周りが良さそうに見えるだけかもしれません。あなたと別れた彼氏に、新しい彼女ができたらどう感じるでしょうか。この辺りを自問自答して納得できる答えを出すべきです。
最後に
彼氏を気持ち悪いと感じてしまう女性は珍しくありません。どのカップルにも日常茶飯事に起きることと考えて良いでしょう。ただ、彼氏が気持ち悪いと思うようになった=別れるという決断はちょっと早いです。理由は様々ですが、まずは「本当に彼を失っていいのか」を冷静に考えましょう。少し距離を置くことで気持ちが戻ることがある、ということを覚えておいてくださいね。
彼氏が気持ち悪いと思ってしまう15の理由とその対処法は
①元々、あまり好きではなかった
②彼氏の性格で許せない面を発見した
③下ネタやおやじギャグばかり言う
④彼氏の部屋がゴミ屋敷だった
⑤喧嘩したら別人だった
⑥イケメンだけどナルシストだった
⑦2人きりになると赤ちゃん言葉を使う
⑧一緒にいすぎて飽きてしまった
⑨人前でもベタベタとくっついてくる
⑩付き合い始めた当初より大幅に太った
⑪彼氏の気持ちが重すぎて引いた
⑫マニアックな趣味が許せない
⑬彼氏がマザコン・ロリコンだった
⑭彼氏の浮気を知ってしまった
⑮他に好きな人ができた
ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
今年のあなたに起こる事がわかると話題!
その名は『クリスタルリーディング無料占い』
あなたの今年の『運命の日』は一体いつなのか?
あなたの今年の『運命の人』は一体誰なのか?
占う方法は簡単!
新機能『クリスタルに触れ波動を送る』
+『生年月日などプロフィールを送る』
期間限定の≪無料鑑定≫は今だけ!