元彼が生霊を飛ばした時の症状や特徴、対処法が知りたい方へ。
元彼に別れを告げてから、なんとなく体調がすぐれなかったり、周囲の物事がスムーズに進まなくなったり、滞ってしまっているということはありませんか?これまでとは異なったマイナスの出来事ばかり起こるのは、元彼が生霊を飛ばしているからであったとしたら、このままでは自分も元彼もエネルギーが消耗していってしまいます。

この記事では、元彼が生霊を飛ばしている時の症状や特徴、そして対処法についてご紹介します。
- 生霊とは?
- 元彼が生霊を飛ばすことはあるのか?
- 元彼に生霊を飛ばされている時の特徴・症状
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法①人と一緒にいる時間を積極的につくる
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法②摂食障害、過度な飲酒に気をつける
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法③何度も鏡を見る
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法④部屋を綺麗に保つ
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑤健康を保つように体調に気をつける
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑥生活リズムを崩さない
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑦強い執着を手放す
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑧本来の自分を保つようにする
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑨元彼との思い出の物を処分する
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑩しばらくの間は元彼と一緒に訪れた場所は避ける
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑪新しいことに積極的にチャレンジする
- 元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑫良質な睡眠をとる
- 元彼の生霊を完全に払うことは出来るのか?
- 最後に
生霊とは?
生霊とは、生きている人の魂のエネルギー体の一部が、自分の肉体から離れ、強い念のある人の元へ飛んでいく状態を意味します。怒りや執着、嫉妬心などのマイナスの思いが生霊というエネルギー体になり、飛んでいくことになります。
自覚なく飛ばしていることがほとんど
生霊を飛ばした側は、ほとんどの場合、飛ばしている自覚がありません。いつの間にかエネルギー不足に陥るなど、生活に影響を及ぼすことになります。
一方、飛ばされた生霊に憑依される側にも、心やからだに不調が起こり、身の周りの出来事がうまくいかなくなってしまったりします。生霊は、無意識に飛ばしているので、止めることはとても難しいものになります。

元彼が生霊を飛ばすことはあるのか?
どんな恋愛であっても、別れが訪れる時には、そこにはさまざまな未浄化な感情が生まれることになります。それでも通常は、自分の中に思いが残るだけで、次の恋愛に向かっていくにあたり、徐々にマイナスの感情も解消されていきます。
マイナスの感情から元彼が生霊を飛ばすことがある
一方で人によっては、恋愛が終わりを迎えた時に、マイナスの感情から生霊となり、霊障を起こすほどの状態になることもあります。まれではありますが、元彼が生霊を飛ばすという可能性はあります。

元彼に生霊を飛ばされている時の特徴・症状
①元彼の匂いを感じる
生霊は、生きている人の魂エネルギーの念で構成されています。元彼の生霊の場合には、元彼が自分のそばにいるような感覚があったりします。通常人は、五感を使い日々生活しています。その五感の1つの臭覚から生霊が飛ばされているのを感じることがあります。
元彼がそこにいるような匂いがする
元彼に生霊を飛ばされている時には、元彼にまつわる匂いを感じることがあります。元彼が使っていた香水、シャンプーの香り、体臭、タバコなどの匂いを感じたりします。
②夢でうなされることが多くなる
誰もが寝ている時には、霊的世界とつながりやすくなります。睡眠中は、すでに亡くなっている人の魂との交流もありますが、魂エネルギーの部分の生霊とも、つながりやすくなる時でもあります。
不快な夢で十分な睡眠がとれない
生きている人にとっては、良質な睡眠は心身共の健康のために重要な役割を持っています。元彼に生霊を飛ばされていると、不快な夢を見るなどしてうなされることが多くなったりします。自分ではしっかり睡眠時間をとっているつもりでも、眠りが浅く十分な休息がとれないため、疲労感が強くなっていきます。
③新たな恋愛をする気力が湧いてこない
元彼に生霊を飛ばされていると、日常生活の思考に影響が及んできます。
何かをやろうという気力がなくなり、思考停止する状況が起こりやすくなります。新たな恋愛をしようという気力が湧いてこない状況になったりします。
エネルギーが吸い取られるような脱力感がある
元彼に生霊を飛ばされている時には、精神面での落ち込みが生じることがあります。周囲の人もその変化に気づくことがあり、その表情を心配されたりすることがあります。自分自身のエネルギーが吸い取られているような、脱力感が続いていたりします。
④感情のコントロールができなくなる
自分自身は、すでに新しい恋愛がはじまっていたとしても、元彼の生霊の影響を受ける場合があります。自分では普通でいるつもりであるのに、今の彼の前では、感情のコントールができなくなったりします。
今の彼の前では情緒が不安定になる
今の彼の前では、で自分の意思とは異なった態度になってしまうことがあります。なぜかイライラしたりして怒りっぽくなり、ケンカをしてしまうなど。情緒が不安定な状態が続いてしまったりします。
⑤今の彼との間でトラブルに見舞われる
今の彼との間では、関係性が良好であるのに、次々トラブルが起こる場合があります。元彼に生霊を飛ばされていると、まるで2人の間を邪魔されているような出来事が起こったりします。
今の彼との間にズレが生まれてきてしまう
今の彼と会う約束の日に限って、仕事のトラブルが起こり会うことができなくなるなど。2人の間に、壁が作られてしまうような出来事が起こってきます。すれ違いの時間が多くなり、お互いの勘違いなどが起こりやすくなります。うまくいくように努力しているのに、今の彼との間にどんどんズレが生まれてきてしまう状況になっていくことがあります。

元彼が生霊を飛ばしている時の対処法①人と一緒にいる時間を積極的につくる
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、あなたの精神状態に影響を及ぼしている可能性があります。これまでは、買い物や食べ歩きなど積極的に外出するタイプであったのに、理由もないのに引きこもりがちになってしまうこともあります。
そんな時の対処法は、ひとりで過ごす時間をなるべく少なくすることです。家族や友人など、自分以外の人とかかわることで、今の自分の変化に気づくことができます。仲の良い友人であれば、「最近目つきがおかしいよ」とか、「以前はそんなマイナス言葉は言わなかったよね」などと自分では気づくことができない変化を直接伝えてくれます。
波動が低い状態のままでは、ずっと元彼の生き霊に取り憑かれたままになってしまいます。人とかかわり、食事や楽しい外出をすることで、波動が上げ、元彼の生き霊と異なった周波数の波長になることが大切です。

元彼が生霊を飛ばしている時の対処法②摂食障害、過度な飲酒に気をつける
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、あなたの普段の食事の摂取の仕方や飲酒の仕方に影響を及ぼしている可能性があります。
これまでは食べたいと思わなかった食品を多量にたべてしまったり、逆に病気でもないのに、食欲が全くなく、水分さえ摂取することが面倒になってしまったりするなど。飲酒でもこれまでは、お酒を飲むというよりは、その場の雰囲気が好きで、友人とワイワイ飲んでいたのが、人とかかわるのが面倒になり、家で大量のお酒をひとりで飲むようになってしまうなど。
そんな時の対処法は、お酒の場合は一度断酒してみましょう。食事は家族がいれば家族に積極的にかかわってもらい、ひとり暮らしの場合は、昼食だけでも楽しく人と話しをしながら摂取するようにしましょう。摂食障害やアルコール依存症などにまで進行する前に適切な対処をすることが大切です。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法③何度も鏡を見る
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、あなたの生活がうまくいかないように、あなたの生気を奪ってしまう可能性があります。自分では、元気がなくなってきたことは気づくことはできません。
そんな時の対処法は、鏡を何度も見るようにすることです。生き霊に取り憑かれている時には、鏡が見たくなくなります。鏡を見ることで、今の自分の姿がこれまでの元気な時とはあきらかに異なっているはずです。
そんな時は鏡の前で無理にでも笑顔を作ってみましょう。心から出た笑顔でなくても、笑顔の形を作るだけで、精神を活性化させることができるといわれています。外出する予定があるのなら、鏡に向かい、楽しいことを思い浮かべながら、いつもより明るめのメイクをしてでかけましょう。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法④部屋を綺麗に保つ
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、あなたのやる気を奪ってしまう可能性があります。なにをするのもおっくうになり、しだいに部屋の中もちらかっていきます。これまでは、定期的に片付けや掃除をしていたのに、いつの間にか全く手をつけなくても、何も違和感がなくなっていきます。
そんな時の対処法は、友人など人を家に呼ぶイベントを入れることです。生き霊に取り憑かれている場合には、自分の力だけで、変化を起こすことはとても大変です。人が部屋に来るとなると多少なりとも片付けをせざるを得ません。元彼の生き霊の憑依から脱する1歩になるはずです。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑤健康を保つように体調に気をつける
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、あなたの健康に影響を及ぼしている可能性があります。どんな人でも風邪をひくなど体調を崩すことはあります。しかし大病をしたわけでもないのに、だるさがいつもあったり、すぐに寝込んでしまうほど体力が落ちてしまうのは、生き霊の憑依が関係していたりします。
そんな時の対処法は、精神を整えることが大切です。「このくらいいいかな」という優柔不断さがあると、心の隙間ができ、生き霊が入り込みやすくなります。瞑想のようなものなど、1日1回は、落ち着き心を整える時間を持ちましょう。専門的な瞑想はわからないという人でも、自分なりに心を今に置く精神を整える時間を作るようにしましょう。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑥生活リズムを崩さない
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、あなたの生活サイクルに影響を及ぼしている可能性があります。これまで不眠など経験したこともなく、疲れているはずなのに眠れない日が続くなど。逆にこれまで体力はあり、あまり睡眠時間は多い方ではなく、疲れるようなことはしていないのに、眠り過ぎるほど眠ってしまうなど。
そんな時の対処法は、当たり前のことですが、生活リズムを崩さないようにすることです。眠れても眠れなくても、毎日同じ時間に起き、からだに良い食品をなるべく摂取するように心がけ、夜更かしはせず、可能な日には、夜中12時前には寝るようにしましょう。
夜寝ている間は魂にとって大切な時間です。霊的世界に戻りエネルギーの充電をしたり、魂の仲間に会ってきたりすることができます。しっかりとした睡眠時間を確保し、自分を守ってくれる魂の仲間との時間を過ごすことで、生き霊の憑依から逃れることができます。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑦強い執着を手放す
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、あなたに強い執着心を植え付けている可能性があります。理性がうまく働かなくなり、こだわりが強くなります。物に対する執着だけでなく、人に対しても、許容範囲が狭くなり、些細なことでも許すことができなくなります。
そんな時の対処法は、食べ物などの場合で、あまりにも強い場合には、1度完全に絶つことが必要になることがあります。強い拒絶反応が出るかもしれませんが、物を絶つことが目的ではなく、そのくらい強い精神状態を保つことができるかが大切になります。どこか自分の中で自分に対して弱い部分があると、生き霊の憑依を受けやすくなってしまいます。しっかりとした意志を持つようにしましょう。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑧本来の自分を保つようにする
元彼が生霊を飛ばしている時には、元彼の強い念の生き霊が、本来のあなたの女性らしい輝きを妨げてしまっている可能性があります。メイクをするのが面倒になったり、ファッションに興味を示さなくなったりということはありませんか?元彼のマイナスの念が、あなた本来の魅力を奪い、幸せから遠いところへ連れて行こうとしている場合があります。
そんな時の対処法は、本能のままの行動は避け、しっかりと地に足をつけた生活に戻す努力をすることが大切です。感情にまかせたままの行動をしていると、生き霊の憑依により、マイナスの方向にコントロールされてしまいます。意識的に本来の自分はどんな感じであったのか、軌道修正していきましょう。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑨元彼との思い出の物を処分する
元彼の生霊の影響を減少させるためには、元彼との思い出のあるものは、すべて処分しましょう。どんな物にも、その人やその時の念のエネルギーが憑いていたりします。元彼の念が強く入っているものは、その物が自分のそばにあるだけで、生霊としての霊障を起こしやすくなります。
元彼の念のこもった物を処分する
例えば、元彼からもらったプレゼント、当時自分がよくつけていたアクセサリー、元彼がよく使っていたタオルなど、思いたるものはすべて処分しましょう。その物によってエネルギーの強弱はありますが、念のこもった物があると、そこを基地局として生霊のエネルギーを送りやすくなります。
データ類も処分する
物だけでなく、データ類も残さないようにしましょう。LINEやメールなどの会話のやり取りや写真は、すべて削除しましょう。その後に、スマホの待ち受け画面やパソコンの壁紙などを、明るい波動を感じられるものに変えてみましょう。最初は、スマホやパソコンの中を浄化するイメージで、海や山など自分の心が癒やされる自然エネルギーを感じられる景色などがおすすめです。数週間経過し、自分の心や周囲の環境が落ち着いてきたように感じられるようになったら、好みの壁紙にします。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑩しばらくの間は元彼と一緒に訪れた場所は避ける
元彼から生霊を飛ばされているのではないかと感じるようになったら、しばらくの間は極力、元彼と一緒に訪れた場所を避けるようにしましょう。人の念は物だけではなく、場所にも残りやすかったりします。
元彼とのエネルギーの道を作らないようにする
元彼とよく一緒に行っていたお店や観光地など、元彼を思い出すような場所はしばらくの間は行かないようにしましょう。何かのきっかけで自分が元彼を思い出している時には、元彼とエネルギーの糸のようなものでつながっていたりします。エネルギーの道ができることで、元彼は生霊を飛ばすことが簡単にできるようになってしまうので注意が必要です。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑪新しいことに積極的にチャレンジする
自分自身が元彼と交際していた頃の波動のままでいると、元彼の生霊の波長と合ってしまいやすくなります。元彼の生霊の霊障を受けないようにするには、元彼と一緒に行っていた趣味などではなく、新たな物事にチャレンジしてみましょう。
周囲の協力も得る
生霊の影響を受けている時には、いつも以上に行動を起こすことに抵抗感が生まれます。自分ひとりで新たなことにチャレンジする勇気がない場合には、友人などを誘うなどして周囲の人に協力してもらい積極的な行動を起こしていきましょう。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法⑫良質な睡眠をとる
元彼の生霊の影響を避けるためには、良質な睡眠をとることが大切です。寝ている時に魂は、霊的世界に戻っていることがあります。すでに亡くなっている大切な魂の仲間と会うだけでなく、生きている人同士の魂とも会って、未来の約束をしていることもあります。
バランス良く体調を整える
良質な睡眠がとれている時には、自分の魂の休息だけなく、自分にとってプラスの出来事を引き寄せるヒントを見つけることができたりします。
一方、睡眠を大切にせずに無理をした生活を続けていると、魂エネルギーが十分に充電されなくなります。疲労し弱った状態の魂では、寝ている間にも、マイナスエネルギーの元彼の生霊の影響を受けやすくなってしまいます。元彼の生霊に取り憑かれないようにするために、運動、食事、睡眠などバランス良く体調を整えることが大切です。
元彼の生霊を完全に払うことは出来るのか?
元彼が生霊を飛ばすことを抑えることは難しいかもしれませんが、自分に憑依されるのを避けることはできます。
元彼にもう2度と会いたくないと思いながらも、周囲の人に話をしてしまっている時には、元彼の生霊のエネルギーとつながってしまっていたりします。そのため、元彼の生霊を完全に払いたければ、自分自身の波動を変えていく必要があります。
心とからだのメンテナンスを心がける
以前と同じ低い波動にならないように、プラスの言霊(ことだま)を使ったり、笑顔を心がけたりするなど、意識的に自己改革が必要です。また、上手にストレス発散をして、心とからだのメンテンナスをし、安定した状態を保つことが大切です。

柏手(かしわで)を打つ
それでも、なんとなく部屋の中に元彼の生霊の影響のよどんだ空気を感じることもあるかと思います。そんな時は、澄んだ音になるまで数回「柏手(かしわで)を打つ」という、「場」の浄化方法もあります。
柏手(かしわで)とは、拍手(はくしゅ)のように両手を合わせて音を出すもので、神様への感謝を表す時に行うだけでなく、邪気を払う効果があるとされています。最初は鈍い音に感じますが、浄化が進むにつれ、澄んだ音に変化していきます。毎日、続けているうちに徐々に音の変化と共に、「場」の空気が軽くなる感覚になってきたりします。
最後に

生き霊を飛ばしている人のほとんどは、自分が飛ばしているという意識はありません。だからこそ対処の方法は難しい面もあります。生き霊を飛ばしている人と生き霊に憑依されている人の波動から発せられる周波数の波長が大きく異なってしまえば、たとえ生き霊を飛ばされていても強い影響を受けずに済みます。元彼の幸せを祈りながら、自分自身の生活を丁寧に充実させていくことが大切です。
元彼が生霊を飛ばしている時の対処法は
- 人と一緒にいる時間を積極的につくる
- 摂食障害、過度な飲酒に気をつける
- 何度も鏡を見る
- 部屋を綺麗に保つ
- 健康を保つように体調に気をつける
- 生活リズムを崩さない
- 強い執着を手放す
- 本来の自分を保つようにする
- 元彼との思い出の物を処分する
- しばらくの間は元彼と一緒に訪れた場所は避ける
- 新しいことに積極的にチャレンジする
- 良質な睡眠をとる

以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。