脈なしのサインが知りたい方へ。
好きな人に近づいて仲良くなりたいけれど、もしかして嫌われていたらどうしよう、好きな人に告白したいけれど、脈があるのかないのかちょっとでも知りたい…
好きな人のことを考えるとキリがありませんが、そんな悩みを持っている人も多いはずです。しかし男性はよく見ると脈なしのサインをちゃんと出しています。
ここでは好きな人に嫌われているかもしれない脈なしサインをご紹介していきます。
- 脈なしサイン①食事や飲みに誘っても乗ってこない
- 脈なしサイン②メールやラインのレスが遅い、または来ない
- 脈なしサイン③目が合う頻度が少ない
- 脈なしサイン④あなたの話を適当に切り上げようとする
- 脈なしサイン⑤合コンの誘いを持ってくる
- 脈なしサイン⑥ボディタッチを嫌がる
- 脈なしサイン⑦あなたと2人きりにならないようにしている
- 脈なしサイン⑧彼女はいらないと宣言する
- 脈なしサイン⑨呼んでも返事をしない
- 脈なしサイン⑩あなたの方にカラダを向けない
- 脈なしサイン⑪あからさまなため息が多い
- 脈なしサイン⑫上から目線な態度を取られる
- 脈なしサイン⑬パーソナルスペースに入れてくれない
- 脈なしサイン⑭女性として扱われていない
- 脈なしサイン⑮質問に答えたがらない
- 脈なしサイン⑯既読スルーが当たり前
- 脈なしサイン⑰下ネタばかり言ってくる
- 脈なしサイン⑱困った時だけいい顔をする
- 脈なしサイン⑲約束をしてもドタキャン
- 脈なしサイン⑳友達であることを強調する
- 脈なしサイン㉑会話の内容を覚えていない
- 脈なしサイン㉒好きな人の話をしてくる
- 脈なしサイン㉓一緒に過ごしていても笑顔がない
- 脈なしサイン㉔「しつこい」「ウザい」と言われたことがある
- 脈なしサイン㉕あなたのいない所で悪口を言っている
- 最後に
脈なしサイン①食事や飲みに誘っても乗ってこない
好きな男性とある程度話ができる関係になっているにも関わらず、彼を食事や飲みに誘っても乗ってこないのであれば、脈なしの可能性が高いです。
例えば複数で食事に行ったことはあるのに、2人だけになるとなんとなく断られてしまう場合や、「他にも誘おうよ」などと提案されてしまうのは脈なしでしょう。
2人きりでは行きたくない
これは2人きりでは食事や飲みに行きたくないということを遠まわしに表しているので、もしかすると嫌われている可能性もあります。めげずに食事に誘い続けるのも悪くはないですが、あまりやると本当に嫌われてしまう可能性があるのでほどほどにしましょう。
男性は好きな相手となら喜んで2人きりになりたがるはずです。ましてや女性からの誘いを断るというのは、よほど嫌われていないとないかもしれません。ハッキリしているのは彼はあなたに興味がないということです。
脈なしサイン②メールやラインのレスが遅い、または来ない
好きな人の連絡先を手に入れるのは女性として大変勇気のいることです。運よくゲットしたと思って、いそいそとメールやラインをしてみるも、レスが遅い場合や返事が来ない場合は脈なしの確立が大きでしょう。
また、直接彼に連絡先を尋ねた時に「メールとか嫌い」と言われたり「あんまり連絡しないタイプだから」と否定されてしまうのは、あなたとはメールしたくないと言われているようなものです。
男性は好きな女性には連絡を取りたくてたまらないはずです。それを「連絡しない」と言ったり、返事がないのは嫌われている、もしくは脈なしと受け取った方が良さそうです。

脈なしサイン③目が合う頻度が少ない
1対1で話をしているのに…
好きな人を目で追ってしまうのは男性も同じなので、逆に脈ありの男性とは頻繁に目が合ったりします。もっと分かりやすいのは、あなたが彼と1対1で話をしているのに、あなたをあまり見ようとしないのであれば、嫌われているかもしれません。
単に忙しくてそれどころではないという男性もいますが、興味があればあなたの顔を見て話をするはずです。好きな人を見ていても目が合わないのであれば脈なしと思って諦めましょう。


脈なしサイン④あなたの話を適当に切り上げようとする
では、あなたと話をしている時はどうでしょう。あなたと話をしている時に彼があなたの話を適当に切り上げようとしたり、流したりするのであれば、あなたに興味がないということを表わしています。
好きな相手の話は些細なことでも聞き漏らすまいと耳を傾けるはずです。しかし話を終わらせようとするのであれば、あなたとは話したくない、もっと言えば嫌われている可能性があります。自分とそれ以外の人への態度で見極めることができますよ。
脈なしサイン⑤合コンの誘いを持ってくる
2人での飲みの誘いは断られてしまうのに、彼があなたを合コンに誘ってくる場合は、あなたには興味がない上に、あなたの友達や同僚の中で恋人候補を探そうとしています。飲みの誘いかと思ったら合コンだったという場合も同じです。
恋愛対象としてはまったく興味がない
あなたはもしかすると彼にとって気楽に話せる相手なのかもしれません。しかし恋愛対象としてはまったく興味がないといっても良いでしょう。
気になる女性をわざわざ合コンに誘って他の男性に紹介するようなことはしません。脈ありの場合は、もっとストレートに2人きりのデートに誘ってくるはずです。


脈なしサイン⑥ボディタッチを嫌がる
男性は基本的に女性からのボディタッチを嫌がりません。相手に嫌な気持ちがない限りは、女性からの接触はドキドキして嬉しいとさえ感じてしまうものです。しかし女性も同じかと思いますが、嫌いな相手なら話は別です。
もしあなたが自然に彼にボディタッチをした時に、彼が身体を引いたり、あからさまに嫌な顔をした場合は、あなたからのボディタッチを拒んでいることになります。ボディタッチを嫌がるということは嫌われている確率が高いです。
中には本当にボディタッチが嫌いな男性もいますが、あからさまに嫌がる態度を取るのであれば、脈なしは確定でしょう。あまりしつこいと、あなたとは距離を置こうとするかもしれません。


脈なしサイン⑦あなたと2人きりにならないようにしている
例えば休日にどこかへ行こうと誘った時に「じゃ○○さんも一緒に行こうよ」と言われたり、仕事の帰りがたまたま一緒になって2人で帰れると思ったら「忘れ物した」とオフィスに戻ってしまうなどがあげられます。
これはあなたと2人になるのを避けている行動です。その裏にはあなたのことが嫌いなのかもしれませんし、あなたに興味がないのかもしれません。2人きりを避ける場合は脈なしと考えて良いでしょう。
脈なしサイン⑧彼女はいらないと宣言する
それは「彼女はいらない」と宣言されることです。男性は気になる女性の前でそんなことは絶対に口にしません。興味がない、絶対に付き合わない相手に対して彼女はいらない宣言をするのです。
もし好きな人がこれを宣言したら、あなたは彼女候補でない、脈なしと判断しましょう。男性からの1番分かりやすい脈なしサインとも言えるでしょう。
脈なしサイン⑨呼んでも返事をしない
あなたに呼ばれても嬉しくない
また、返事はしてくれるけれど声が小さい、いかにも面倒そうに見える場合も、彼に嫌われているかもしれません。用事もないのに声をかけないでほしいと思っているので、呼ばれても曖昧な返事をするのです。とにかくあなたに呼ばれることが全然嬉しくない状態なので、静かに身を引いた方が良いでしょう。
脈なしサイン⑩あなたの方にカラダを向けない
大人の対応で向き合っていても足元をチェックしてみよう
また、カラダはこちらを向いていても足のつま先がそっぽを向いている場合も要注意です。大人の礼儀としてカラダは向き合っていても、足元は油断している場合が多いからです。表面上はいい顔をしていても足は素直に彼の心を現しています。カラダは向き合っていても、つま先が違う方を向いている場合は安心できません。
脈なしサイン⑪あからさまなため息が多い
あなたと一緒にいる時、あなたと話をしている彼が、あからさまにため息をついている場合は、あなたを好きでない可能性があります。ため息はストレスが溜まった時に出やすい行動といわれています。彼はあなたと会話をすることにストレスを感じている上に、それを隠そうとしていないことが分かります。
言葉にしなくても分かって欲しい
例えば、周りであからさまに大きなため息をつく人を想像してみてください。あまりに大きなため息をつかれると、こちらも気持ちが落ち込みますし、決していい気持ちはしないはずです。それを分かっていて、彼はあなたの前で大きなため息をつくのですから、「言葉で説明しなくても分かってよ」というのをため息で表現しているのかもしれません。
脈なしサイン⑫上から目線な態度を取られる
あなたを大切にする気は全くない
男性は好意のある女性を馬鹿にしたり、けなすようなことはしません。むしろ丁寧に対応して相手を大切にしようとします。あなたを馬鹿にするということは、あなたを大切にする気は全くない、ということです。しかもあなたにだけ上から目線で接してくるなら、よほどあなたが気に食わないか、見たくもないほど嫌いかのどちらかです。
脈なしサイン⑬パーソナルスペースに入れてくれない
彼に近づこうとすると彼が後ずさりをしたり、何気なく距離を置こうとする場合、あなたは彼のパーソナルスペースに入れてもらえないのかもしれません。嫌いな相手に一定の距離以上に近づかれると、無意識にも離れようとカラダが動いてしまいます。彼があなたを嫌いであるが故の行動といえるでしょう。
嫌いでなければ入れてくれる場合が多い
人には誰しもパーソナルスペースがあります。その距離には個人差がありますが、一般的にその人の50センチ~30センチ以内を指しています。パーソナルスペースに入るのを許されるのは、同性であれ異性であれ「好きな人」だけです。初対面で入れる人は少ないですが、何度か会っているうちに嫌いでなければ入れてくれるようになるでしょう。それを頑なに拒むということは、あなたを好きではないという意志表示なのです。
脈なしサイン⑭女性として扱われていない
彼はあなたを女性として扱ってくれていますか。例えば飲み会などで遅くなってしまった時、他の女性は心配される中「コイツは1人で心配ないよ」と放っておかれたり、男性が行うような力仕事を平気で頼んでくるなど、女性として扱われていないなら、あなたに興味がないまたは、好きでない可能性が高いです。
あなたに嫌われようとして行動している
男友達のように扱われている場合は「友達として」多少の好意があると考えられます。しかしその場合は仲間意識というか、どこかに気遣いや守ってあげたいという気持ちが見え隠れするものです。何の気遣いもなく女性としても扱われていない場合は、あなたに嫌われようとして行動しているとしか思えません。
脈なしサイン⑮質問に答えたがらない
嫌いな相手に余計な情報を教えたくない
男性も好きな人には自分の事を知って欲しいけれど、嫌いな相手に余計な情報を教えたくないと思っているはずです。あなたの質問に対して、他の人に話題を振ったり、答えにならない回答をしたりと、本音を教えてくれないのは、これ以上あなたとは関わりたくないと思っているのかもしれません。
脈なしサイン⑯既読スルーが当たり前
好きじゃない相手に毎回返事をするほど暇ではない
彼が好きだからと言って頻繁にLINEを送り続けていると、彼は返事をするのが面倒になってきます。それが好きな相手なら嬉しいのですがそうでない相手に毎回返事をするほど暇ではないのです。それなのにLINEを送り続けていると、興味がなかっただけのあなたが、「めんどくさい」「ウザい」と感じるようになり、嫌いな相手になってしまいますよ。
脈なしサイン⑰下ネタばかり言ってくる
飲み会などでお酒が入ると下ネタを話題にすることがあります。笑いに替えられる軽いものならよいのですが、女性が引いてしまうような内容の下ネタは、常識的な男性であれば控えるでしょう。しかしあなたに対しては下ネタばかり言ってくるのだとすれば、あなたが好きではないので嫌いになって欲しいという気持ちの裏返しかもしれません。
好きな相手にはやらない行為
いくら下ネタ好きな男性でも好意のある女性に下品なネタばかりを浴びせることはありません。でも嫌いな相手であれば引くくらいの下ネタを浴びせて、早く離れて欲しいと考える男性もいるようです。中には単純にふざけて下ネタばかり言うこともありますが、どちらにしても「好きな相手」にはやらない行為だということは覚えておきましょう。
脈なしサイン⑱困った時だけいい顔をする
あなたを好きなのではなく都合よく使っているだけ
困ったことに、たまに見せる彼の「いい顔」に騙されてしまう女性は多いです。「困った時にだけ頼ってくるなんて、実は私のこと好きなのでは?」という思考はやめましょう。このままでは彼の思惑通りです。自分の都合であなたへの態度を変えてくる男性は決してあなたを好きなわけではありません。
脈なしサイン⑲約束をしてもドタキャン
初めからドタキャンするつもりで約束をしている
男性は好きな女性との約束なら絶対にドタキャンはしません。どうしても都合がつかない場合は、丁寧な謝罪の後に必ず「次の予定」を確認します。それがないということは、初めからドタキャンするつもりで約束をしているということです。一般的な男性ならドタキャンがどれだけ相手に失礼な事か分かっています。大事な相手ほどドタキャンという手段は取りません。
脈なしサイン⑳友達であることを強調する
知り合いに変に噂されても困る
あなたに特別な感情を全く持っていない場合、彼は全力で友達であることを強調するでしょう。周りの友達や仲間に変に噂にされても困るからです。通常、少しでも気があれば「そうかもねー」「ご想像におまかせします」など、ちょっと余裕のある回答をするところなのですが、全否定するということは、興味がないどころか嫌われていると考えても良いでしょう。
脈なしサイン㉑会話の内容を覚えていない
好きな人と話をする時はそれとなく自分の事を知って欲しいとアピールするものです。よくある例でいえば「好きな食べ物と嫌いな食べ物」を話している時に、「私は辛いものが苦手です」という話をしたとします。ところが後日、お誘いした彼が指定したのは辛いことで有名なタイ料理のお店、となれば彼はあなたとの会話の内容を覚えていないことになります。
話を聞いていないのは、興味がない証拠
好意のある相手であれば、相手の情報を聞き逃さないようにしっかりとインプットしていきます。まさか苦手なものを指定するなんてことはないでしょう。彼があなたの話を覚えていないのは、あなたに興味がないという証拠です。あなたの話を聞いていないか、わざと嫌いなものを指定してからかっているのかもしれません。
脈なしサイン㉒好きな人の話をしてくる
恋愛感情は持っていないから近づかないでほしい
多くの場合好きな人の話をしてくるのは、あなたに対して恋愛感情は持っていないということです。更にそれをあなたに直接伝えるというのは、あなたの気持ちがバレていて「これ以上近づかないでほしい」という気持ちが隠れている可能性があります。この状態で更にしつこくすると本当に嫌われてしまうので、身を引くのが賢明です。
脈なしサイン㉓一緒に過ごしていても笑顔がない
無表情は嫌いな人に対して見せる表情
嫌いな人に対して見せる表情こそ「無表情」なのです。しかもそれを隠さずにいるということは、あなたからどう見られても気にしないということでしょう。例えば会社の取引先であれば、嫌いでも作り笑いくらいはします。これは取引先に嫌われては困ると考えるからです。あなたに対して無表情ということは、あなたに嫌われても構わないと彼は考えているのです。
脈なしサイン㉔「しつこい」「ウザい」と言われたことがある
あなたが好きな彼に対して「好き好きアピール」をしていたとしましょう。女性の中には好きな人に積極的にアプローチすることもあります。一方で男性は女性に対して強く言えない優しい人が多いので、アピールしてくる女性を好きでなくても、なかなか「迷惑だ」と言えません。もしあなたが彼に「しつこい」や「ウザい」とはっきり言われているなら、既に嫌われてしまっている可能性が高いです。
あなたの気持ちは迷惑でしかないのかも
「しつこい」や「ウザい」という言葉は言われた側に大きなダメージを与えます。波風を立たせたくない人ほど、できれば使いたくないと考えるでしょう。しかし既にそれを言わせてしまっているということは、彼にとって余程、迷惑だったということです。これ以上付きまとえば状況は悪化するだけなので、嫌われていると自覚した方が良いでしょう。
脈なしサイン㉕あなたのいない所で悪口を言っている
共通の友達や知り合いから好きな彼があなたの悪口を言っているというのを聞いたのであれば、あなたが嫌いだから言っていると思って良いでしょう。本人に向かってからかうように言うのは「親愛の証」の可能性がありますが、あなたのいないところで言うのは、黙っていられないほど嫌な要素があるといえます。
努力が難しい部分の悪口を言うなら男を見る目がなかったと諦めよう
悪口の内容も仕草や行動など、改善できる部分を言うなら直すことができますが、容姿や性格など努力しても難しい部分の悪口を言う場合はどうしようもありません。むしろ「嫌われている」と悲しくなるよりも、影でコソコソ悪口を言うような男性に対して幻滅しても良いくらいです。男を見る目がなかったと思って諦めましょう。
最後に


ここで紹介した脈なしサインが好きな人から出ていたとしても、絶対に可能性がないわけではありません。あくまで今のところは「脈なし」の可能性の方が高いというお話です。男女の関係はいつ、どんなタイミングで変化するか分かりません。脈なしサインを見つけても諦められないのであれば、大人しく彼の様子を見てチャンスを待ちましょう。
好きな人に嫌われているかもしれない8の脈なしサイン
- 食事や飲みに誘っても乗ってこない
- メールやラインのレスが遅い、または来ない
- 目が合う頻度が少ない
- あなたの話を適当に切り上げようとする
- 合コンの誘いを持ってくる
- ボディタッチを嫌がる
- あなたと2人きりにならないようにしている
- 彼女はいらないと宣言する
- 呼んでも返事をしない
- あなたの方にカラダを向けない
- あからさまなため息が多い
- 上から目線な態度を取られる
- パーソナルスペースに入れてくれない
- 女性として扱われていない
- 質問に答えたがらない
- 既読スルーが当たり前
- 下ネタばかり言ってくる
- 困った時だけいい顔をする
- 約束をしてもドタキャン
- 友達であることを強調する
- 会話の内容を覚えていない
- 好きな人の話をしてくる
- 一緒に過ごしていても笑顔がない
- 「しつこい」「ウザい」と言われたことがある
- あなたのいない所で悪口を言っている
今年のあなたに起こる事がわかると話題!
その名は『クリスタルリーディング無料占い』
あなたの今年の『運命の日』は一体いつなのか?
あなたの今年の『運命の人』は一体誰なのか?
占う方法は簡単!
新機能『クリスタルに触れ波動を送る』
+『生年月日などプロフィールを送る』
期間限定の≪無料鑑定≫は今だけ!