3回目のデートの意味と気をつけることが知りたい方へ。
気になる人とデートをするということは、その後の展開を進展させるためにも大切な工程ですね。ドキドキの1回目のデート、様子見の2回目のデートをクリアして3回目のデートにも、意外な意味と気を付けたいことがあるって知っていましたか?
3回目のデートにこぎつけたのであれば、その意味と気を付けて欲しいことを頭に入れておきましょう。

意味①好意があるからこその3回目のデート
3回目のデートはあなたに好意があるからこそのデートです。もしあたなに興味がないか、2回目までのデートでその気がないのであれば、3回目のデートは発生していないはずなのです。
お互いが好意があるのを分かっている
これまでのデートの中で彼にとってのあなたは貴重な存在であり、今後も仲良くしたいという気持ちが少なからずあるということですね。もちろん、あなたも相手に興味がなければ断っているでしょう。言い換えると3回目のデートはお互いが好意があるのを分かっているから発生するものなのです。
意味②3回目のデートはお互いの意思の確認
3回目のデートを誘ってOKをもらうというのはお互いの意志の確認でもあるのです。これでOKしてくれれば少なからずその先のステップが期待できるのです。
意味③告白をして次のステップに行くタイミング
3回目のデートは告白のチャンスでもあります。3回目のデートにお互い合意しているということは、お互いに好意があって「いいな」と思っているので、その次のステップに進むタイミングでもあるのです。
告白がなくダラダラデートを重ねると…
ここで告白がなくダラダラデートを重ねると、告白のタイミングを見失って曖昧な関係になってしまったり、そのうち音信不通になってしまったり…残念な結果になりかねません。3回目のデートでは是非、気持ちを伝える場だと覚悟を決めて欲しいものです。
意味④あなたのことをもっと知りたい
・彼にとって好印象なのは間違いありません
1回目、2回目のデートで「何かが違うな」と思っていれば、3回目のデートはありません。何となくフェードアウトされているでしょう。しかし3回目のデートがあるということは、彼にとって「良い相手」であることは間違いありません。あなたも彼について知りたいことがあるでしょうから、お互いに距離を縮める時間だと考えましょう。
意味⑤恋人にすべきか判断するため
1回目や2回目のデートで一緒にいてみて感触は悪くなかったとしても、実際にお付き合いを始めるとなると、また違った考え方があるものです。3回目のデートで彼は、あなたと本当に付き合っていけるかを判断しようとしている可能性があります。これまでは単純に楽しい、という感覚のデートだったものが、あなたの価値観、趣味、ハプニングの対応の仕方など、細かい部分まで見ているかもしれません。恋人にした時にも、良い関係を築ける相手かというのを見極めるための3回目のデートなのです。
・結婚を考えているなら、より慎重になるかも
彼が次に付き合う相手と結婚を考える気でいる場合は、もっと厳しい目で見ているかもしれません。そうなると今度は一緒に生活していけるかという目線で見てくるので、あなたも気が抜けませんね。これで彼のおめがねに適えば、3回目のデートで告白という可能性は非常に高いです。一方的に審査されているようで良い気持ちがしないなら、あなたも「彼を恋人にできるか」という視点でデートしてみてはいかがでしょうか。
意味⑥あなたからの告白を期待しているかも
草食男子という言葉があるように、恋愛に積極的でない男性が増えています。よく3回目のデートで告白されやすいと聞きますが、今やそれは女性だけの考えではなく、男性も同じように考えているのです。受け身タイプの男性は告白も積極的ではありません。あなたのことが好きでも「できれば、女性から告白してくれないかな」と思っています。特にあなたが3回目のデートに誘った場合は、彼はいつ告白されるのかとドキドキしながらも期待しているでしょう。


・甘え上手な男性ならあなたからの告白もありです
確かに今の時代、男性が告白するのが当たり前ではなくなりました。そして受け身の男性は母性本能をくすぐられるような、甘え上手で可愛らしい男性の場合が多いです。彼にそういった傾向があるのであれば、あなたからの告白を待っている確率が高いですね。思い切ってあなたから告白しても良いですし、上手に彼から行ってもらうように誘導しても良いでしょう。


気を付けること①気を抜かずお洒落に気を使う
彼にとって印象のいい見た目で
特に3回目は上記した通り、告白のタイミングでもあるので、せっかく彼が告白をしようと覚悟をしているのにガッカリするような姿で現れるのは気持ちを萎えさせてしまいます。彼にとって印象のいい見た目を忘れないように心がけましょう。
気を付けること②男性に告白のキッカケを与える
デートの雰囲気や男性の様子を観察して少しでも男性が告白しやすいようなキッカケを与えるのも大切です。草食系の男子が増えている今、女性側がいつも受け身でいるだけでは恋愛の発展は難しいと思っておきましょう。
気を付けること③相手に好意を匂わせる
目に見えて分かるような好意の意思表示が必要
3回目のデートに来てくれたことによって少しは好意があるのは分かりますが、男性は鈍感な人が多いので、目に見えて分かるような好意の意思表示が必要なのです。デートの中で手を繋いでみる、彼に寄り添ってみる、嬉しそうにしているなど…男性でも分かりやすい好意のサインを伝えましょう。


気を付けること④ムードのあるデートスポットを選ぶ
3回目のデートで気を付けたいのはデートスポットを選ぶことです。1回目や2回目のデートは会話が弾むか分かりませんし、急に2人きりになっても緊張してしまうので、映画やテーマパークなど賑やかなところでも良いでしょう。しかし3回目のデートでは次のステップに進みたいので、雰囲気やムードを重視したデートスポットを選びたいものです。
彼が告白しやすいように2人きりになれる場所をデートの中にいれたり、静かな夜景スポットに行くのも良いですね。人が多い場所や賑やかで落ち着きのない場所を選んでしまうと告白を聞けないままデート終了になってしまう可能性が高いです。
気を付けること⑤告白を煽らない
そのつもりはなくても、知らぬ間に態度にでてしまうものです。分かっていても彼からの告白を望むのであれば雰囲気やきっかけを作る程度に留めて、彼を過剰に煽ったり急かしたり不機嫌になるのはやめましょう。
気を付けること⑥彼に甘えるだけの行動はやめる
もしあなたが甘え上手な性格なら、つい彼に甘えてしまう場面が出てくるかもしれません。デートの行き先も食事の場所も「○○くんにおまかせします」と彼に委ねてばかりでは、彼も疲れてしまうでしょう。あなたとのデートが「なんだか気疲れするもの」となってしまっては、お付き合いに至らない可能性が出てきます。
・男性が奢ってくれるのが当たり前ではありません
また金銭面での甘えも厳禁です。食事などの会計は「男性に出してもらって当たり前」という態度は絶対にやめましょう。特にお付き合いが始まる前のデートでは基本割り勘です。彼が「ここは奢らせて」と言ってくれた場合は甘えても良いですが、初めからお金は出さない態度では、あなたの人柄を疑われてしまいます。奢られ慣れていると「遊び慣れている」とも思われてしまうので注意しましょう。
気を付けること⑦焦って積極的に攻めない
・彼のペースを無視しない
彼のペースを無視して女性から迫っていったり、過剰にボディタッチを増やして彼をその気にさせようと考えないでください。あなたの焦りから来る行動は、彼にとってマイナスでしかありません。あなたに良い印象を抱いていたのに、焦った行動のせいで「あれ?ちょっと違う」と思われてしまう可能性があります。
・女性に迫られると引いてしまう男性は多いです
またあまり女性から攻められると、男性は必ず引きます。男性は元々狩りをする=追う生き物です。それなのに獲物が勝手に迫ってきたら、引き下がりたくもなるでしょう。3回目のデートで告白というのは、全てのカップルに当てはまることではありません。彼のペースに合わせて楽しい時間を過ごしましょう。
気を付けること⑧他の男性の話題を出さない
・彼のことに集中するのが1番です
例え仲のいい男友達や幼馴染だとしても、デートをしている相手に話すのはタブーです。彼のあなたへの印象も変わってしまう可能性があります。楽しそうに男友達の話をするあなたを見て「男慣れしていそう」「もしかして遊んでいる子なの?」と誤解を招くことにもなります。聞いている男性も決して良い気分はしないでしょう。今は目の前の彼とのデートなのですから、他の男の話をするよりも、彼について理解を深めるような話をしたいものです。
気を付けること⑨無理せず自然体で接する
しかし彼に良く思われたいという気持ちから、彼好みの女性を演じるのはおすすめできません。彼に従順な女性、気遣いができる女性、出来る女に見える女性など…それが本来のあなたとかけ離れてしまうなら無理をしていることになり、いつかボロが出てしまいます。
・自然体のあなたが1番魅力的です
男性と長く穏やかな関係を築いていくなら、やはり自然体でいるのが1番です。自然体でいることは完璧な女性ではないですし、彼の好みとはちょっと外れるかもしれません。しかし自然体のあなたを好きになってもらうのが、恋愛を長続きさせ、更には結婚するとしても1番良いことです。3回目のデートではできるだけ素のままのあなたを彼に見てもらいましょう。
最後に
いかがでしたか?3回目のデートは告白をするタイミングになる可能性が高いので、いつもより気合いを入れてデートに挑みましょう。確率が高いだけであって、男性によっては4回目、5回目までかかる場合もあるので、相手の様子を見ながら雰囲気作りをしてみてくださいね。まず楽しむことは大前提なので笑顔は絶やさないように楽しみましょう。
そろそろ告白?3回目のデートの意味と気をつけること
意味①好意があるからこその3回目のデート
意味②3回目のデートはお互いの意思の確認
意味③告白をして次のステップに行くタイミング
意味④あなたのことをもっと知りたい
意味⑤恋人とすべきか判断するため
意味⑥あなたからの告白を期待しているかも
気を付けること①気を抜かずお洒落に気を使う
気を付けること②男性に告白のキッカケを与える
気を付けること③相手に好意を匂わせる
気を付けること④ムードのあるデートスポットを選ぶ
気を付けること⑤告白を煽らない
気を付けること⑥彼に甘えるだけの行動はやめる
気を付けること⑦焦って積極的に攻めない
気を付けること⑧他の男性の話題を出さない
気を付けること⑨無理せず自然体で接する
ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
★まだ付き合ってない男性と恋愛中の方はこちらをチェック


https://renai-sippai.info/tukiattenai-kiss/
https://renai-sippai.info/tsukiattenai-date/
★4回目のデートに突入した方へ


98%の人が当たっていると実感!あなたの運勢を『干支占い』が無料鑑定します。
『干支占い』では、2021年あなたの運勢を徹底鑑定して、今年、起こる良い事を事前に教え開運へと導いてくれます。凄腕の占い鑑定師が、細かな鑑定結果メッセージで2021年の運命を読み解き幸せな未来を掴めるよう導いてくれます。
『恋愛(不倫・復縁)・仕事・対人・金運』すべて鑑定可能!