パートナーと喧嘩をしてしまうスピリチュアルな意味とは?

ケンカ 喧嘩 ファイト 衝突 争いパートナーと喧嘩をしてしまうスピリチュアルな意味を知りたい方へ。

パートナーになるということは、スピリチュアル的になんらかのご縁が存在しています。過去世から持ち越してきた魂の気質や、今世での経験から生まれてしまった負の部分が原因で、喧嘩になってしまうこともあります。喧嘩をしてしまったマイナスの部分を、魂の学びとしてプラスのエネルギーに変換していくことが大切です。

ライター Kasumisou-
ライター Kasumisou-

本記事では、パートナーと喧嘩をしてしまうスピリチュアルな意味についてご紹介いたします。

喧嘩は魂の欠けた部分を指摘し成長するため

魂 霊魂 煙 光 炎 火 エネルギー

喧嘩をしてしまうのは、魂の欠けた部分をお互いに指摘しあい成長するためなのかもしれません。

スピリチュアルの世界では、魂は何度も生まれ変わりを繰り返していると考えられています。過去世の中で、いくつもの経験を通して少しずつ成長してきましたが、今世で学ばなければいけないことも、まだまだたくさん存在しています。

慣れた関係になってくると魂の欠けた部分に目がいく

パートナーと出会って好きになった頃は、お互いの魂の長所の部分を多く評価しています。しかし、慣れた関係になってくると、魂の欠けた部分を中心に目がいくような心理に変化していきます。すると自然に喧嘩になってしまう出来事が多く起こるようになります。

一般的な喧嘩というと、マイナスのものと捉えがちです。一方、パートナーとの喧嘩は、深い仲だからこそ指摘し合うことができます。その後改善し、魂の成長としてプラスの出来事に変換することにつながっていきます。

喧嘩をしたのは普段の自分の戒めのため

女性の歪んだ口 悪口 愚痴 イライラ 怒り 怒る 喧嘩

喧嘩をしてしまったのは、普段から自分が周囲の人に対してやってしまっている行動を戒めるためなのかもしれません。

パートナーが自分に対してする態度は、無意識のうちに自分が周囲の人にしている行動であったりします。スピリチュアル的パートナーの役割は、時には鏡となり、自分の姿を映し出していきます。

パートナーと喧嘩になって嫌な気分になった状態と同じような気分を、他の誰かに自分が無意識にしてしまっている可能性があります。今の自分の姿、状態をパートナーとの喧嘩から、推察することができます。

パートナーの中に自分の姿を見ている

まるで鏡のように、パートナーの中に自分の姿を見ているという場合があります。最近、イライラする出来事がなかったか振り返ってみましょう。その時の相手が、自分が発した言葉や態度から、悲しい思いや悔しい思いをしているかもしれません。

親密度の高いパートナーだからこそ、自分を映し出す鏡として、さまざまなことを知らせる役割を担っています。

喧嘩になったのは魂が満たされていないため

夕日を見る女性 黄昏 悲しみ 悲しい 不安

喧嘩をしてしまったのは、魂が満たされていなかったからかもしれません。

スピリチュアル的な魂の成長には、未熟な部分を学ぶだけでなく、愛情で満たされることもより安定した状態を保つために必要です。パートナーには、無条件で受け入れてほしいという気持ちや、もっと自分に関心を寄せてほしいという気持ちをもっているものです。

しかし、忙しかったり、2人のバイオリズムがずれていたりして、うまく愛情のエネルギー交換がなされない時もあります。ゆっくりとひとりになりたい側と甘えたい側など、その日の2人の心の状態が、かみ合わない時に喧嘩になることがあります。 

魂が満たされれば簡単に喧嘩になることはない

普段から魂が満たされた状態であれば、簡単に喧嘩になることはありません

例えば、旅行の時など心が満たされ開放的になっている時には、目の前でイライラするような出来事に出会ったとしても、簡単に受け流すことができたりします。

逆に仕事ですごく忙しい時に、イライラする出来事に出会うと、もっと怒りの感情が増幅してしまいます。パートナーとの喧嘩は、その喧嘩の内容が問題ではないこともあります。お互いの魂が満たされていな状態にあるということがその原因になっていたりします。

喧嘩をしてしまったのは2人とも怒りの波動になっていたから

彼氏や夫にDVをされるスピリチュアルな意味とは?

喧嘩をしたのは、お互いに原因が合ったわけではなく、お互いがそれぞれ全く別の出来事で怒りの波動になってしまっていたのかもしれません。

スピリチュアルの世界では、波長の法則というものがあると考えられています。すべての波動は、その周波数と同じような波長の物事を引き寄せると考えられています。今のお互いの波動が、喧嘩になるような出来事を引き寄せてしまっているという場合があります。

波長の法則とは何か?分かりやすく解説します
波長の法則とは何か知りたい方へ。スピリチュアルの世界では、自分の身の周りに起こる出来事は、波長の法則が関係していると考えられています。不都合なことが起こったり、ピンチの時に助けられたりなどのさまざまな出来事は、自分自身の波長が引き寄せた結果であったりします。今回は、波長の法則とは何か?分かりやすく解説していきます。

原因は別の場所にある

パートナー自身が喧嘩の原因ではなく、それぞれ別の場所で起こった出来事に対して、怒りの感情が生まれていたりします。その怒りの波動を持った2人が会うことで、些細なことから喧嘩に発展してしまうのです。

一時的に2人の距離を置く必要がある

そんな時には、一時的に2人の距離を置く必要があります。波動が穏やかなものに戻るまで、お互い冷静になる時間が必要です。問題は2人の関係にあるわけではないので、それぞれがひとりになり、自分がリラックスできる物事を行い波動修正した後に会うようにしましょう。

喧嘩になったのはパートナーの魂をコントロールしようとしたから

女性 宇宙 銀河 光 星 エネルギー 魂

喧嘩になってしまったのは、パートナーの魂を自分の思うようにコントロールしようとしてしまったからかもしれません。

スピリチュアルの世界では、すべての魂は未熟な部分を持っていて、その成長のために現世でさまざまな経験を重ねていくと考えられています。パートナーとの関係の中でも、お互いの未熟な部分を学び合うような物事が起こっていきます。

コントロールしようとすると喧嘩が起こる

パートナーとさまざまな物事を解決していく時に、相手の魂をコントロールしようとすると喧嘩が起こる原因になってしまいます。それぞれの魂は、過去世で成しとげることのできなかった部分の課題を持って、現世にやってきます。たとえ仲の良いパートナーでも、その課題は異なっている部分もあり、自分の力で解決していかなければなりません。

自立した状態で一緒に過ごしていける方法

そこで、パートナーのどちらかが、自分の法律に当てはめてコントロールしようとすると、相手の魂は拒絶反応を示し、喧嘩へと発展する原因になってしまいます。あくまでも、お互いの魂の個性を尊重し、個々が自立した状態で一緒に過ごしていける方法を考える必要があります。

喧嘩になったのは魂同士がもっと理解し合おうとしているから

カップル 喧嘩 不仲

喧嘩になってしまったのは、お互いの魂がもっと理解し合おうとしているからかもしれません。

パートナーと出会うまでは、それぞれ別の環境で生活しています。また、過去世で経験してきた物事も異なっています。出会ったばかりの時期は、惹かれ合う部分を見つめ楽しく過ごしていくことができます。しかし、時間を重ねるごとに、理解できない部分が増えていくことになります。

喧嘩は深く理解しようとする前段階

パートナーとの喧嘩は、理解されたい気持ちが強い時に起こってしまいます。もっとわかってほしいという深層心理から、感情をストレートにぶつけてしまうこともあります。取り返しのつかない喧嘩は好ましくありませんが、衝突することにより、2つの魂の違いを理解できる場合もあります。喧嘩は魂同士がもっと深く理解しようとする前段階の出来事であったりします。

言葉のコミュニケーションをとる

また、お互いに我慢をしながら、静かに過ごしていても、魂の成長につながりません。できれば、大きな喧嘩に発展する前に、言葉のコミュニケーションをしっかり日常からとるようにしましょう。愛情があれば言葉にしなくてもわかるはずというわけではありません。現世では、テレパシーだけで交流するのは困難です。肉体を持った魂は、言語というコミュニケーションツールを持っています。発する言葉にも波動があり、プラスの言霊を発することで、円滑な関係を引き寄せていきます。

恋愛のテレパシーとは?心が通じ合っている2人に起きる奇跡
今回は恋愛でのテレパシーについてご紹介します。離れた場所にいるにもかかわらず、感情の起伏や物事の変化を感じ取れる現象や、意味のある偶然の一致のシンクロニシティは、心が通じ合っている2人に起きる奇跡の一例です。
恋愛に効果絶大の言霊とは?ステキな出会いがあったりラブラブ恋人関係に! | 恋愛&結婚あれこれ

喧嘩をしたのはインナーチャイルドが傷付いているから

なぜ妊娠できないのか?不妊のスピリチュアルな意味を解説

パートナーと喧嘩を起こしてしまう原因にインナーチャイルドが関係している場合があります。

インナーチャイルド

「内なる子供」と訳されるインナーチャイルドは、子供時代自分らしく生きられなかった状態を指します。インナーチャイルドが傷ついた状態であると、大人になってからの思考や行動に影響を及ぼすこともあります。

例えば、子供の頃親に厳しく生活習慣を指摘され、魂が萎縮した状態で大人になっている場合もあります。そんな状態の時に、目の前のパートナーの取る生活習慣が許せなくなり、喧嘩になることもあります。自分が子供の頃親に厳しく注意されていた口調と同じように、パートナーに言葉を発してしまうケースもあります。 

本来の自分の恋愛をする為のインナーチャイルドの癒し方
インナーチャイルドを癒やして本来の自分の恋愛をしたい方へ。恋人と付き合っている中、なんとなく本心ではない部分が出てしまったり、理由もないのに嫌われたらどうしようという不安に駆られたり…それは幼少期の自分であるインナーチャイルドの存在が、素直なありのままの恋愛の妨げになっているのかも。今回は、本来の自分の恋愛をする為のインナーチャイルドの癒し方をご紹介します。

ストレートにぶつけてもなんの解決にもなりません

2人で共同生活をしていく上では、ルール作りも大切なことです。その方法は、お互いすでに大人になっているので、上から押しつけるのではなく、冷静に話し合う必要があります。

インナーチャイルドが傷ついている状態を、パートナーにストレートにぶつけてもなんの解決にもなりません。自分を大切にしながら、お互い尊重し合い、快適な生活につなげていきましょう。

喧嘩をしたのは憑依されていたから

恋愛問題で生霊を飛ばしてしまっている時の8の症状

パートナーと喧嘩をしてしまうスピリチュアルな理由の1つに、霊の憑依によるものがあります。

特に相手が以前と変わったことをしているわけではないのに、そばに来るだけでイライラすることもあります。これまでとは異なった感情による喧嘩は、霊が憑依してしまっているケースも考えられます。

亡くなった人の霊による憑依と生霊の憑依

霊による憑依は、亡くなった人の霊による憑依と、生きている人の霊の生霊の憑依の場合があります。

亡くなった人の霊による憑依

亡くなった人が2人のどちらかに憑依している原因の1つに、どこかに出かけた時に自分の波動が低い状態にあり、その時に霊に取り憑かれてしまったということも考えられます。

憑依とは何か?症状とその対処法を解説

生霊の憑依

生きている人の生霊が2人のどちらかに憑依している原因の1つに、以前付き合っていた人や交際を断った相手などによるということも考えられます。怒りの念や忘れられない強い念が、生霊となり取り憑いてしまいます。その念が2人に喧嘩を起こさせる原因になっている場合があります。

恋愛問題で生霊を飛ばされている時の症状を解説
生霊を飛ばされているか心配な方へ。未解決の恋愛問題を抱えたまま生活をしていると、知らず知らずのうちに生霊を飛ばされ、次の恋愛にまで影響を及ぼされる可能性もあります。恋愛問題で生霊を飛ばされている時の症状について、ご紹介します。

憑依されないような高い波動でいることが大切ですが、すでに憑依をされてしまっているのではと感じる場合には、専門家の元で、お祓いなどを受ける必要もあります。

生霊とは?生霊にとり憑かれた時の払う方法・対処法は?
生霊に取り憑かれているのかもと感じている方へ。生霊は生きている人の恨みや妬みなどのマイナスのエネルギーなので、一時的に排除したとしてもまた取り憑かれてしまう可能性もあります。本記事では、生霊にとり憑かれたら早急に対応すべき払う方法・対処法をお伝えします。

最後に

喧嘩もなく平穏な日々を送れることは、誰もが望むことです。しかし残念ながら、お互い魂の気質もピッタリ合った相手とめぐり会う確率はとても少ないのが現実です。スピリチュアル的には、パートナーとの喧嘩は、相手を傷つけるためではなく、より深く理解し合うために必要なことという考え方もあります。お互い未熟な部分を成長させるために、プラスな指摘ができる関係であることが大切です。

パートナーと喧嘩をしてしまうスピリチュアルな意味とは?

  1. 喧嘩は魂の欠けた部分を指摘し成長するため
  2. 喧嘩をしたのは普段の自分の戒めのため
  3. 喧嘩になったのは魂が満たされていないため
  4. 喧嘩をしてしまったのは2人とも怒りの波動になっていたから
  5. 喧嘩になったのはパートナーの魂をコントロールしようとしたから
  6. 喧嘩になったのは魂同士がもっと理解し合おうとしているから
  7. 喧嘩をしたのはインナーチャイルドが傷付いているから
  8. 喧嘩をしたのは憑依されていたから
ライター Kasumisou-
ライター Kasumisou-

以上、最後までご覧頂き、有難うございました。

★あなたの悩みは解決しましたか?

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。

どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。

その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。

⇒新しい自分になりたい方は電話占いヴェルニをお試しください⇐

⑤交際⑥失恋・別れスピリチュアル
この記事のライター
Kasumisou-

幼少期は、数秒先から数日先の出来事を言葉に発することがあり、大人になってからは、別の場所で起こっている事を夢で見るなど、不思議な体験をしてきました。スピリチュアルな世界からの学びと、自分の経験とを結びつけるため、答え合わせの毎日を送っています。記事を読んでくださる方々の、幸せな未来へのお手伝いが少しでもできればと思っています。

Kasumisou-をフォローする
恋愛&結婚あれこれ