メンヘラを治す方法(メンタル面)
メンヘラを治すにはまずはメンタル面を整えることが一番重要です!どの様な心構えが必要なのかを解説致します。
①自分自身を認めてあげる
メンヘラの最大の要因って、何かしら自分の中で認められない部分があることが多いです。「私はよく頑張ってる」「こんなにできる」と、自分で自分を認めてあげるのが一番大切です。
②最悪死ななきゃオッケー
メンヘラの完璧主義っぷりは、自身の首を絞める要因になっています。けどそんな完璧主義さは誰かに求められたものですか?人生なんて最悪死ななきゃオッケーなんです。いい意味でのテキトーさが大事!手を抜くことも大事!というマインドに切り替えていきましょう。
③みんなこんなもん
メンヘラの人って自身の劣等感が強い分、周囲の人がキラキラ見えがち。だから「私なんて…」って更に悪循環になるんですが、周囲の人も案外あなたと同じ。キラキラ見える部分なんてすんごく頑張って取り繕ってるだけかもしれない。「案外みんなこんなもん」っていう感覚を持つことが大事です。
④休むことも仕事だと理解する
メンヘラってとにかく休むのが苦手。常に追われてしんどい思いをして、そして結構そういう自分が嫌いじゃない。けれどそれでメンタル拗らせてたら全く意味がないんです。自分のキャパをきちんと把握して休むことも大事。
⑤察してちゃんにならない
メンヘラのほぼ全員が察してちゃんだと思います…!「私はこうして欲しかったのに!」「そういう雰囲気だったじゃん!!」と不機嫌になられても、他人はあなたの心の中なんで知ったこっちゃないんです。「察して欲しい」は最上級のわがまま。要求があるのならきちんと言葉にしない以上は叶えてもらえる可能性がない!というマインドに切り替えましょう。
メンヘラを治す方法(言動)
メンヘラを直したいのなら言動にも注意を向けなければなりません。
①ネガティブな事ばかり言わない
言霊ってありますよね。ネガティブな発言ばかりしているとどんどんその方向に思考も傾いてしまいます。無駄にネガティブな発言ばかりしないように意識すべきです。
②妬まない
メンヘラの原動力って妬みなんじゃないかと思います。妬みの言葉を発すれば発するほどメンヘラ度が加速します。
③「ズルい」は禁句
「ズルい」って言葉を発したり、ずるいって感覚を持つこと自体、心が乏しい証なのでは?と感じます。「ズルい」という言葉は徹底して禁句!
④素直に「ごめんなさい」を意識する
間違ったことをした時、誰かに迷惑を掛けた時は素直に「ごめんなさい」。メンヘラはその当たり前がなかなか出来ていません。「ごめんなさい」を言える意識を…!
⑤感謝ははっきりと言葉で伝える
「ごめんなさい」と同じくらい「ありがとう」という言葉も重要!そして感謝の気持ちは言葉にして初めて相手に伝わるんだってことを理解しましょう。
メンヘラを治す方法(恋愛)
メンヘラを治したいとき、恋愛面ではどうするのがオススメかご紹介します!
①頻繁な連絡を辞める
メンヘラの特徴としてえげつないレベルの束縛がありますが、頻繁な連絡はメンヘラを拗らせるもと!連絡が来ない、既読がつかない云々…そんなに秒単位の連絡が必要ですか?!もっと他にする事ない?!!って事で、「おはよう」「おやすみ」のやり取りさえあればそれで十分!頻繁な連絡を強要するのは辞めましょう!
②恋愛を最優先にしない
メンヘラってとにかく恋愛第一!彼氏第一!になりがち。だから些細な事で「裏切られた!」「傷付いた!」って大騒ぎになります。恋愛を最優先にしていたらいつまでたってもメンヘラのまま。恋愛以外の事を軸にして生きていきましょう。

③嫌な事をきちんと彼氏に伝える
嫌な事を「嫌」と口に出して伝えない癖に、「彼氏に気付いてほしかった」みたいなパターンがほんっっっっとうに多いです。が、彼氏エスパーじゃないのでそんなの伝わりません。自分の精神衛生の為にも、嫌な事はしっかり言葉にして嫌と伝えましょう。
④過去に嫉妬しても意味ない
メンヘラの多くは、彼氏の元カノとか昔好きだった人に猛烈な嫉妬心を向けて勝手に暴走している事が多々。けれどそんな過去に嫉妬してどうなるんですか?戦う相手は過去の人間じゃないですよ。ていうか戦うってなに?彼氏の彼女はあなたなんだから堂々と胸を張って彼氏に「好き」って言えばいいんです…!
メンヘラを治す方法(SNS)
メンヘラってSNS依存度がものすごーく高いです。メンヘラを治す時のSNSとの向き合い方を解説します。
①写真は投稿しない
SNSに写真を投稿して承認欲求を満たしたいのに上手く出来なくてメンタルがたがた…みたいなのは良くあるパターンです。SNSで承認欲求を満たす事自体を封じてしまいましょう。
②何個も使わない
ありとあらゆるSNSを使って、ずーっとSNSを巡回。…これね、頭おかしくなります。SNSは適度に適切に!特にメンヘラとSNSの相性って本来は最悪なんです。やるならどれか一個にしときましょう。
③監視しない
SNSで繋がってる彼氏のフォロワーを一人ひとり確認したり、彼氏が誰にいいねしてるか、コメントしてるか監視しまくるのってメンヘラあるあるじゃないですか?けどこれって世間一般からしたら恐怖の行動でしかありません…!異常な行動をしてるって自覚しましょう。
④一旦辞めてみる
今流行りのデジタルデトックス!突然全てのSNSのアカウント消去!とかすると絶対に反動が来るので、まずは24時間使わないから始めるも良し。SNSがなくても生きていけるなと思ったらもう思い切って辞めてしまっても良し。
メンヘラを治す方法(日常生活)
メンヘラを治すために、日常生活で気をつけるポイントを解説します!
①朝起きる、夜寝る
朝起きて夜寝るって当たり前のことですが、これができてないとメンタル崩れがち。メンヘラの昼夜逆転率も高いです。日付が変わる前に寝なさい!!!
②日光を浴びる
日光を浴びるって実はすごーーーく重要!なんかね、うじうじクヨクヨしてるのがバカらしくなってくるし、メンタルが安定する気がするんです。日焼けするの嫌とか言わないで、意識して日光を浴びましょう。
③運動する
人間の心理的に運動してる時ってネガティブな思考になり辛い傾向にあります。やなことあったら走ろ?
④飲酒を今の半分の量にする
メンヘラを治すには、心と体両方の安定が必要です。頻繁にたくさんお酒を飲んで記憶なくしてボロボロになってる…みたいなメンヘラさんは飲酒の量をまずは半分に減らしましょう。飲まなくても生きていけます。
⑤笑う
意識して笑うようにしましょう。笑えるテレビや漫画、映画を見たり、友達とくだらない話で笑ったり。方法はなんでもいいんです。何日も笑ってない日が続いてたらそりゃメンヘラも加速しますよ。笑いましょう。
メンヘラを治す方法(友人関係)
メンヘラの友達は大体メンヘラだと断言できるぐらい、メンヘラの友人関係もなかなか闇が深かったりします。メンヘラを治したいなら友人関係も見直すべき!
①ひどいメンヘラとは距離を取る
あなた以上にひどいメンヘラの友人がいるのなら、そのメンヘラとは距離を取りましょう。見捨てるとか縁切るとかそんな極端なことしなくていいんです。なんとなく疎遠になった…って感じでいいので、とにかくあなたはあなたの事を優先して距離を取りましょう!!
②友達に依存しない
友達にどっぷり依存しているのは危険!友達にも依存されてる共依存だとさらに危険!自分のことは自分でやる!自分の行動には自分が責任を持つ!友達がいなくても生きていける環境にする!
③毎日連絡しない
毎日同じ友達とずーっと連絡して、SNSでも絡み続けて…いい時はいいけど、この状態って拗れる時はとことん拗れます。メンヘラを治したいのなら、毎日友達とひたすら連絡を取り合う環境は辞めましょう。
④本当に大切な人を見極めて
メンヘラを治すには本人の努力がとっても大事。けど友達の協力や助けも同じぐらい大切です。あなたの事を心から心配してくれて大切にしてくれる友達を見極めて、その友達のことはあなたも大切にしましょう。感情任せに酷い言葉をぶつけたり、やな態度を取るのは絶対ダメです。
では最後に!メンヘラを治す時のNG行動と、メンヘラが治ったか分かるチェック項目をご紹介いたします!