元彼が忘れられない方へ。
大好きだった彼とお別れをしてしまった経験は誰しも持っていますよね。性格の不一致、金銭感覚の違い、喧嘩が絶えなかったなどなど理由は様々でしょう。あなたから別れた場合は良いとして、元彼の方から一方的に振られてしまった場合はとてもショックです。
あなたはまだ好きなのに、諦めろなんて無理ですよね。かといって暗い顔で悩み悲しんでいても立ち止まったままです。出来るなら早く立ち直って次の恋へと進みたいですね。

この記事では、元彼が忘れられない方が前向きになれるように、元彼が忘れられない心理・復縁の可能性・未練を断ち切る方法をお伝えします。是非、あなたに合ったものをピックアップしてみてくださいね。

元彼が忘れられない人の特徴・心理
①元彼が大好きだった
元彼が好みのタイプにピッタリだった、元彼がイケメンだった、あなたを大事にしてくれたなど、元彼が大好きだったのに、振られてしまった場合、なかなか忘れることができません。大好きな相手なので、例え嫌な思い出があったとしても、良いことしか思い出すことができないので、余計に「別れたくなかった」となり、いつまでも忘れられないのです。
②元彼に依存していた
好きという感情とは別に、付き合っていく中で元彼に依存していた場合も忘れることができません。彼がいなくなることで急に不安になり、1人では何もできない状態になってしまいます。依存が強い場合、1人で部屋に閉じこもって元彼のことばかり考えたり、思い出の写真を見たり…忘れるための努力ができないので、余計に元彼が頭から離れません。

③1人になることがカッコ悪いと思っている
「いい年して彼氏がいないなんて恥ずかしい」という考えの女性も、別れた元彼をなかなか忘れられません。1人になることで自分の価値が下がるような気になるものの、新しい男性を探す時間もないので、どうにか元彼とヨリを戻せないかばかり考えてしまいます。元彼が好きなのではなく、自分のステータスとしてキープしたいという自分勝手な気持ちのせいで元彼が忘れられないのです。
④自分に自信がない
自分に自信のない女性は基本的にネガティブです。元彼と別れたことで「こんな私を好きになってくれる人はもう現れないのではないか」と考えてしまい、「こんな私でも好きになってくれた彼は奇跡」という考えに変換されてしまいます。そうなると元彼が「唯一無二」の存在になってしまい、なかなか忘れることができません。
⑤結婚まで考えていた
元彼と結婚まで考えていて、幸せな結婚生活をしっかりイメージしていた女性が、その元彼を別れてしまった場合、なかなか忘れることができません。生活を共にしてもいいとまで思っていた相手とは、固い絆が生まれます。それを手放さなければならないのは、かなり過酷です。忘れようとすればするほど、忘れられないジレンマに悩まされます。
元彼が忘れられない理由
①寂しいから
元彼と過ごした楽しい思い出や一緒に体験したこと、共感したことがすべてなくなってしまうと思うと、寂しくて仕方ありません。また休日を1人で過ごすことに「本当は隣に彼がいたのに…」と元彼を思い出してしまい切なくなります。誰かに一緒にいて欲しいと思っても、その候補はやはり元彼なのです。
②プライドが傷つけられたから
これは元彼に振られたことでプライドが傷つけられるからです。「まさか、私が振られるなんて!」と、怒りがこみ上げてきます。この怒りによって「いつか見返してやりたい」「元彼以上の彼氏をゲットする」と考えるのですが、基準が元彼になってしまうので結局、忘れられないのです。
③必要とされたかった
男性を甘やかす世話焼きタイプの女性の場合、彼に必要とされることに生きがいを感じています。元彼でそれを満たしていたのに、別れてしまったことで「必要としてくれる誰か」がいなくなるので急に虚しさを感じます。実際には元彼でなくても問題はないはずなのに、1番身近で必要としてくれる相手=元彼と勘違いしてしまいます。結果、元彼へ執着が生まれて忘れられないのです。
④自分に非がある
わがままを言いすぎた、自分の考えがなかった、掃除や料理を頑張ろうとしなかったなど、今からでも直せば「もう一度やり直せる」と思って後悔してしまいます。もう一度チャンスが欲しいと元彼にすがってしまう女性も多く、「あの時ああしておけば…」という思いが、元彼を忘れさせてくれません。
⑤付き合った期間が長い
別れたから次の人とすぐに切り替えるのが難しいほど、共通の思い出が増えすぎています。特に青春時代を一緒に過ごした元彼ならなおさらでしょう。「私のことを理解してくれるのは彼しかいない」という気持ちがそうさせるのかもしれません。

元彼と復縁出来る可能性が有る場合
①女性から別れを告げた
元彼にとっては急な話ですし、彼にとっては大好きで可愛い彼女だったはずです。ちょっとしたすれ違いで別れを切り出してしまったものの、やっぱり彼が忘れられないなら、連絡を入れてみるのもありです。男性は別れた彼女に自分で連絡を取るのをためらうので、女性側が軽く連絡を入れて、反応が良ければ復縁の可能性は大です。
②喧嘩の勢いで別れた
恋人同士なら喧嘩は日常茶飯事です。喧嘩のたびに「もう別れる!」と言っているカップルもいますが、その勢いで本当に別れてしまうこともあります。このように勢いで別れてしまった場合、後で冷静になった時に我に返るパターンがあります。よく考えると「別れるほどでもなかったな」とお互いに思っていれば復縁もありです。喧嘩の原因が浮気や裏切り行為でないのであれば、何となく連絡を取り合って、いつの間にか復縁…なんてパターンもあります。
③別れた後も仲がいい
別れた後は気まずくて疎遠になるカップルがいる反面、別れた後も仲がいいカップルがいるのも事実です。お互いがお互いを応援するような間柄で、同じ職場であれば仕事上のライバルになるのは良い例です。ポイントはお互いに復縁しようという裏工作がないことです。友達や同僚として割り切って過ごしていたものの、最終的に「やっぱり必要な存在だな」と自然な流れで復縁できる可能性があります。

元彼と復縁出来る可能性が無い場合
①元彼に新しい彼女がいる
彼の中であなたはもう「過去の女」なのです。もしかすると新しい彼女を好きになったから別れを切り出されたのかもしれません。この場合はいくら元彼が忘れられなくても、彼にとっては迷惑でしかありません。変に彼の周りをウロウロしても、あなたが傷つくだけです。
②お互いに何も変わっていない
元彼と復縁するのに「冷却期間」はとても重要です。ただし冷却期間を置いても、お互いに別れた直後のまま何も変わっていない場合は、復縁しても同じ失敗を繰り返すだけです。特に彼に振られた場合、あなたが何も変わらなければ絶対に復縁する気にはなりません。元彼が好きなのは分かりますが、元彼が別れたいと思ったあなたのままでは、復縁は到底無理です。

③別れる際にすがりついた
彼としては言いにくいけれど、別れを切り出しましたが、あなたが泣いたりすがってくることを多少は予想しています。そしてその通りの行動をしてしまった結果、彼にとってあなたは「苦労して別れた元カノ」になっています。言い換えれば「面倒だからもう関係を持ちたくない」相手なのです。別れ際のあなたの行動が復縁を断ち切ってしまったと言えるでしょう。

それでは、ここから、元彼が忘れられない時の未練の断ち切り方、気持ちの整理の仕方をご紹介いたします。
元彼が忘れられない時の気持ちが軽くなる考え方
①晴れて自由の身!を実感する
例えば、友達と遊びに行く、会社の同僚と飲みに行くなど、イベントがある場合、少なくとも彼に断りをいれますよね。特に異性が一緒の場合は男性によっては行くのを止められる場合もあります。
しかし今のあなたは自由です。やりたかったお稽古ごとも出来ますし、夜遊びにも行ってください。休日の時間すべてを自分の為に使うことができます。次の彼氏が出来るまでの束の間の時間をおおいに楽しむために今があるのです。
②元彼は練習台だと考える
元彼と過ごす中で男性の扱い方や褒め方、あなた自身のいい所、悪い所が見えてきているはずです。それを生かすも殺すもあなた次第なのです。
元彼に言って失敗したことは、新しい彼の前では慎みましょう。元彼が褒めてくれたところはあなたの素敵な所ですから、それを武器に新しい彼にアピールしましょう。
練習台であった元彼は役目を終えたので去って行ったのです。あなたはどうしますか?迷わず次へ進みましょう。
③成長するための教材だと思う
中には私は恋愛経験が豊富で未熟なんかじゃない、と思う人もいるでしょう。それでも、足りない部分、見直した方がいい部分はあったはずです。元彼はそれを教えてくれたと考えましょう。
男性への気持ちの伝え方、男性に喜んでもらう方法、喧嘩の中にも学びがたくさんあったと思います。そして成長したあなただからこそ、次の新しい恋に一歩を踏み出すことが出来るのです。
④元彼は通過点だと割り切る
元彼と別れて新しい彼ができた時に良く聞く話ですが、元彼とあの時期に付き合って、あの時別れていたから、今の彼と出会えたと言います。そしてそんな話をする人はみんな誰よりも幸せそうです。
あなたもこの通過点を越えればきっと、もっと大きな幸せが待っているはずです。その為に元彼との時間があったのですから。
⑤縁がない相手と一緒にいても上手くいかない
恋人同士になってお互いを高め合う縁はあったのかもしれませんが、元彼はそこまでの人です。
別れたばかりの頃は、元彼の良い所ばかりを思い出してしまうでしょう。しかし冷静になってよく思い返してみてください。あなたが我慢している部分はなかったですか?または、元彼の態度に気に食わない点などなかったですか?いい思い出に浸って後悔するよりも、冷静に自分を見つめ直してください。
別れてしまったということは、それ以上縁がないこと、このまま一緒にいても上手くいかないことを示しています。本当に縁のある相手が現れるはずですよ。
⑥元彼との別れは新たな出会いの予兆
仕事も、趣味も、恋愛も二つのものを同時に手に入れることは出来ません。新しいものを手に入れたいのであれば何かひとつ手放す必要があります。彼氏もそうですよね。ふたり一緒にはお付き合いできません。
あなたが望んでいなくても手放さなければいけない出来事が起きた、ということは次に手に入れるべきものが近づいている証拠です。元彼はもう用無しなのです。近づいているもっと素敵な男性を迎える為にも、元彼は手放しましょう。
⑦あなたを幸せにする相手ではなかった
元彼よりも器が広く、元彼より優秀で、あなたと同じように様々な経験をして磨かれた男性こそ、あなたを幸せにする相手なのです。単純にあなたを幸せにする相手は彼ではなかっただけのこと。他にいる、ということです。大丈夫。あなた次第で元彼よりももっと素敵な相手に巡り会えますよ。
⑧元彼と出会う前に戻るだけ
元彼と別れてしまったことで、悲しくて仕方ないかもしれませんが、冷静に考えれば元彼と出会う前のあなたに戻るだけです。ですから、この世の終わりのように絶望的になることはありません。
元彼を失ったことは大きな損失ではない
元彼に出会う前は友達と買い物をしたり、旅行に行ったり、会社で仕事に励んで週末には同僚と飲みに行ったり、大事な家族とかけがえのない時間を過ごしていたでしょう。元彼は失いましたがそれほど大きな損失ではありません。あなたには他にも大切なものがあるのです。そのことを思い出しましょう。
⑨すべてあなたが悪いわけではない
例えあなたのわがままが原因でも、彼を傷つけてしまったとしても、喧嘩が絶えなかったとしても、それらはあなた1人で成り立っているわけではないのです。わがままを言わざるを得ない彼の態度や頭にくる彼の言動があったはずです。悪いのはお互い様だと考えましょう。
今回の失敗を次に生かそうくらいの考えでOK
付き合っていた2人が別れる時というのは、お互いに原因があり、お互いにいい面も悪い面もあります。あなたばかりが「私のせいで…」「私が悪かったから」と思い悩むと、余計に元彼への執着が生まれてしまいます。「今回の失敗を次に生かそう」このくらいの考えでいることで、気持ちは前向きになりますよ。そして「終わったことにはこだわらない」というスタンスになれれば気持ちも軽くなります。
⑩あなたは1人ぼっちではない
元彼に振られた時、「もう私を好きになる人なんていない」「元彼以上に私を理解してくれる人はいない」と考えるかもしれません。本当にそうでしょうか。振られたあなたを励まそうとする友達がいるはずです。ショックでミスした仕事をカバーしてくれる同僚がいるはずです。元気のないあなたを気にかける家族がいるはずです。あなたは1人ぼっちではありません。
身近にいる人の存在を大きく感じるはず
失恋した時こそ、身近にいる大切な人の存在を大きく感じます。むしろ元彼の方があなたのことを知らないかもしれません。あなたが生きている以上、1人になることはないのです。周りであなたを支えてくれている人は必ずいるので、まるで孤独になったような気持ちを抱える必要はありません。
元彼が忘れられない時の対処法
①元彼を思い出すものを処分する
それを見るたびに元彼を思い出していれば、どれだけ時間が経過しても元彼が消えません。大事にしていたものでも、今も使っているものでも、どんなに高価なものでも潔く処分することが重要です。高価なものが「勿体ない」と感じるなら、売りに出してしまいましょう。
写真も画像も消去する
同様に元彼の写真も処分します。スマホに入っている写真も消去しましょう。少しでも元彼を思い出す要素をなくしていくのです。人とは不思議なもので、会ったり見たりしないとそのうち気持ちが離れていきます。その分、今関わりを持っている人への愛着がわくので自然と元彼の存在が薄れていきます。
②様々な出会いに目を向ける
元彼と付き合っている時は、基本的に彼が優先で彼といる時間を大切にしています。それは彼以外の出会いをシャットアウトしてしまうというデメリットがあります。世の中はたくさんの出会いにあふれているので、これを機に外側に目を向けてみましょう。異性も同性も問わず、出会う人に目を向けて丁寧に対応してみるのです。
あなたの今後の人生に影響を与える人がいる
元彼と付き合っている時は元彼の許可が必要で、元彼の機嫌を伺う必要があったかもしれませんが、今はあなたの自由です。様々な考えの人に関わることで、あなたの中に新しい言葉や価値観が生まれます。そしてその中にはあなたの今後の人生に影響を与える人物が必ず混じっています。今こそ、そういった出会いを大切にするべきです。
③溜め込むより吐き出す
元彼と別れてしまった直後は寂しい、悲しい、苦しい、つらい、悔しいなど、様々な気持ちが交錯します。でも元彼を忘れたいあなたはそれを無理やり押し込めて溜め込んでいるかもしれません。しかしこういった感情は我慢して溜め込むよりも、思い切り吐き出した方が案外スッキリするものです。
吐き出した分だけ、身も心もスッキリする
大声をあげて泣いてもいいですし、友達に愚痴を吐き出してもいいです。一人カラオケで大声で歌っても、全力疾走するでも良いです。とにかく溜め込むよりも吐き出すことを考えましょう。外に出すことであなたの中にあった寂しい、悲しい、苦しい、つらい、悔しいという気持ちも発散されます。身も心もどんどんスッキリするのを感じられるはずです。
④今を大事にする
元彼と別れると、どうしても彼と付き合っていた頃に目を向けてしまいます。でも元彼と付き合っていたことはすでに「過去のこと」です。過去のことはいくら考えても変えることはできません。どんなに後悔して自分を責めたところで、変わらないのですからその時間は無駄な時間だと思いませんか。
過去に足を引っ張られるのは勿体ない
あなた次第で未来はいくらでも変えることが可能です。今、何をしたいか、将来どうなっていたいか、何が幸せなのかを見据えて行動することで、元彼のことなんてどうでもよくなります。過去に足を引っ張られるのは勿体ないです。今しかできないことを見つけてくださいね。

元彼は無理にでも忘れなければならないのか?
元彼を忘れたくて、あらゆる対策を試しているのに忘れられないことってありますよね。そういう時は忘れられないことに苦しんで、余計につらくなるでしょう。何をしても元彼が忘れられないのであれば、無理に忘れる必要はありません。忘れられないのに無理に忘れようとすると、それがストレスになりあなたの心を蝕んでいきます。
忘れられないほど人を好きになれることは素晴らしい
忘れられないほど人を好きになれることは素晴らしいです。そういった出会いができたことは、一生の宝になるでしょう。忘れられなくてつらいなら、元彼と出会えたことに感謝しましょう。もう戻れないけれど、自分にとってかけがえのない相手であることは変わりません。つらくて泣きたくなったら大声で泣いていいんです。
時間が解決してくれます
無理に忘れようとすることで、余計に元彼のことが頭から離れなくなっている可能性もあります。ひとまず元彼のことは置いておいて、1日1日を大切に生きてみましょう。同じことの繰り返しでもいいです。あとは時間が解決してくれます。そして将来、振り返った時に元彼のことを考えていた時間なんて、ほんのわずかだったことに気づくでしょう。
元彼を忘れる為にすぐ新しい彼氏を作るのはアリ?
「古い恋愛の傷を癒すのは、新しい恋」というのはよく言われますが、あながち間違いではありません。特に女性の場合、元彼と別れた寂しさを埋めて欲しいだけの場合もあるので、新しい彼氏ができたことであっさり元彼を忘れるパターンは少なくありません。女性は気持ちの切り替えが早いので、新しい彼氏がいることで元彼への気持ちが薄れやすいのです。
新しい恋をしたいと思う日まで待つのもアリ
ただしそれは1人まで。新しい彼氏ができても「やっぱり元彼を思い出してしまう」「元彼と比べてしまう」という場合は、次から次へと新しい相手を探すべきではありません。結果が同じなのは見えていますし、試しに付き合わされる男性にも失礼です。その時は元彼への思いを抱えたまま、時間の経過を待ちましょう。離れている時間が長ければ長いほど、元彼への気持ちは小さくなっていくものです。新しい恋をしたいな、と思う日まで待つのもありですよ。
最後に
失恋をして落ち込む気持ちは分かります。この世の終わりのようなどん底に落ちて、いつまでも元彼を忘れられない人もいるでしょう。しかし、次の幸せは意外にもすぐそこまで来ている可能性があります。あとはあなた次第です。
いつまでも泣きながら下を向いていたら、せっかくの次の出会いも見逃してしまいますよ。一通り泣いたら顔を上げて成長させてくれた元彼に感謝しましょう。その気持ちさえ忘れなければ、次は元彼の何十倍も素敵な男性に出会えるはずです。

以上、最後までご覧いただき、有難うございます。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。